• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

【ECU】ECOモードの挙動再検証

ブログエントリ:「【ECU】ECOモードの挙動(やはり理解不能)
の続き。

レガシィの「動作仕様」として、結構大事な部分だと思うが、富士重工業は教えてくれなかったので、自分で再調査。



「きっと水温がトリガーに違いない」と予測を立てての検証。


【1】

エンジン始動→アイドリングによる暖気運転。

ECOボタンのON/OFFを繰り返してもMap Ratio = 1のまま。

Coolant Temp = 80[℃]まで待ったが、Map Ratio = 1のままだった。

1速に入れ、時速16[kph]で徐行時、水温83[℃]にてMap Ratioが0へ。
↓↓↓↓↓


「・・・水温 = 83[℃]がトリガーなのか?」




【2】

しばらく走行後、エンジンを切り、再始動すると、水温 = 87[℃]だが、やはりMap Ratio = 1で開始される。
ここでも、ECOボタンのON/OFFでMap Ratioは変化しない。

水温はMap Ratio移行条件の1パラメータかもしれないが、これだけがトリガーではない模様。

走行せずに、停車状態、ニュートラルで空ぶかしを何回か行ったところ、3500[rpm]超えまで回した後、スルスルとMap Ratioが下がった。
↓↓↓↓↓


3789[rpm]の直前のスロットル開度は14.12[%]。

(※ちなみに、Primary Wastegate Duty CycleがMap Ratio → 0の前に0となっているのは、Aモードに切り替わったワケではなく、単にスロットルOFFでIdle Switchが入ったため)



うーむ。。。

水温83[℃] + 3500[rpm]か?
水温83[℃] + スロットル開度15[%]か?
あるいは、全く別の何かなのか??


でも今までのデータから、水温が十分に上がってないと、スロットル全開で走行してもMap Ratioは1のままだったことから、水温はやはり関係してると思うなあ。。。



ナゾ・・・。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2009/02/17 23:28:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2009年02月17日 イイね!

【大阪オートメッセ2009】ワンダーシビック

ブログエントリ:「【大阪オートメッセ2009】RAYS
ブログエントリ:「【大阪オートメッセ2009】ローライダー

に引き続き、東京オートサロンでは見ることのできない、大阪ならではのレポート。



阪神高速環状線はマンガ「ナニワトモアレ」・「なにわ友あれ」の舞台で、そこで活躍するのはワンダーシビックだとのこと。

私の現在の所在地が泉州だということもあり、周囲には、かつて「リアルなに友」だった方々も居るのだが、残念ながら「なに友」はまだまともに読んだことがない。
(友人に薦められるのだが、冊数が多いのと、なかなか1巻をBOOK OFFで見つけることができずに、挫折した)


で、ワンダーシビックまみれの出展。
「なに友」レプリカ仕様らしい。












私がクルマ好きとして目覚めた中学生のとき(1987年頃)は既にEF型が登場しており、EF系CR-Xに憧れて、免許取ってから中古購入したこともあり、ワンダーシビックは

「見慣れてはいるけど、個人的にはリアルタイムを外したために、思い入れの少ない車種」

という位置づけかなあ。


ワンダーの頃のCR-Xは「よろしくメカドック」でゼロヨン用にミッドシップ化したものが印象強いんだケド。


「なに友」を読んでから出展車を見れば、おそらくさぞ楽しかったんだろう・・・と思うし、自分よりチョイ上の世代の大阪人には涙モノの展示だったのかも。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 5 67
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 1819 2021
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation