• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

【サーキット】予定: 鈴鹿南 2014.12.29(Mon)

2014.12.29(月)に鈴鹿南をビジターで走る予定。(妻の承諾を得た)


12月は他にもREV鈴鹿とか、J's走行会(鈴鹿フル)とか走りたいイベントがあるケド、仕事が立てこんでいて残念ながら・・・。
今年はこの鈴鹿南が走り納めの予定(今年は本当に良く走った!)。

2015/1~3月は、年度末で仕事がたくさん重なっているので、サーキットランはかなり困難な見込。
4月の烈ビート@鈴鹿フルまでお預けかナ。

ストレートスピード上がったし、改善できるコーナーがいくつかあるので吸気温度低い間に岡国行きたいケド・・・。(仕方ない)


鈴鹿南12/29

なんか冬休みで、コース内渋滞しそうな気もしますが・・・。

ご都合のつく方、ご一緒できるとウレシイです。

雨降ったらゴメンナサイ。キャンセルします。

申込は11/29~だそうです。

↓予約はこちら
https://mls.mobilityland.co.jp/motorsports/SmscRunSchList.aspx



●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2014/11/26 21:51:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2014年11月26日 イイね!

【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.11.19 CCMC走行会 part.5 走行ログ分析 デグナー

【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.11.19 CCMC走行会 part.5 走行ログ分析 デグナー2014.11.19の「【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.11.19 CCMC走行会」の自己ベスト 2:59.830 の反省会。

ブログエントリ:「【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.11.19 CCMC走行会 part.3 走行ログ分析 1~2コーナー
ブログエントリ:「【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.11.19 CCMC走行会 part.4 走行ログ分析 S字~逆バンク~ダンロップ
の続き。

走行動画はこちら。



解析に使ったのはLAP+(=ラプラス=LaplaceView.net=LAP+View)

※グラフの横軸を時間軸ではなく、距離とした。



■セッティング、環境

気温15℃程度、湿度25%程度

タイヤ:ダンロップ・ディレッツァ・Z2
F:165/55R14
R:175/60R14
(使用1年3ヶ月、サーキット走行8回目←ただし4回雨

空気圧
 F: Lap7終了後 温間2.55(※思いのほか上昇してた)
 R: Lap7終了後 温間2.55(※思いのほか上昇してた)

Fブレーキパッド: Winmax AP1
Rブレーキパッド: Winmax AP3

車高調減衰
 F:0段戻し
 R:7段戻し

L.S.D.: クスコRS 1.5way
ギア: アクティファイナル6.230、ライフ5速0.885



■デグナー

デグナーはハジメテ鈴鹿フルコースを走ったときから好きなコーナーだケド、ずっと課題の残るコーナー。
前回よりもデグナー1つ目は改善できたが、2つ目は課題のまま。
.



桃: のり☆たまさん、2014.01.12、タイム:2:58.713
紫: mistbahn 2014.11.19、タイム:2:59.830
緑: mistbahn 2014.10.12、タイム:3:06.916


※横軸を「時間」ではなく「距離」としているのだが、のり☆たまさんとの光電管でのLap分解の位置に違いがあるのが問題かもしれない。ロングランのデータを頂いているワケではなく、1Lapのデータを頂いての比較で、光電管データはでコントロールラインに合わせてそれぞれ自分で引いているので。


●デグナー1つ目

前回(緑)からの変更点として、今回(紫)は、デグ1は、1コーナー同様に、4速へのヒール・アンド・トゥをせずに5速のままブレーキングして進入。



↑ブレーキングポイント(ちょうど窓の左に50m看板が見える)


ボトムスピードは上がり、のり☆たまさん(桃)と遜色ない旋回速度となった。




↑デグ1で、縁石踏んでクルマが跳ねてるところ(※コース図のラインとの誤差)


Sタイヤで2分50秒近い方々は、排気音を聞いているとS字1つ目はまるでアクセルオフだけで回っているように見えるのだが・・・(良く観察すると右足は左右に動いているので、多少はブレーキ踏んでそうだケド)。



●デグナー2つ目

しかし、1~2コーナーと同様に、デグナーも1つ目通過後のデグ2へのアプローチが悪い。。。


1コーナーと違って、デグ1の後、ダラダラとパーシャルっているワケではなく、きちんとメリハリ付けて加速しているが、デグ2進入前のヒール・アンド・トゥで減速し過ぎて、デグ2のボトムスピードを下げ過ぎてしまっている。
のり☆たまさん(桃)と比較すると遅いのだが、それでも、前回(緑)よりはデグ2のボトムスピードが改善されているのがわかる。

前回は、デグ2の進入速度が高すぎて、デグ2脱出後、アウト側の縁石をまたいで緑の部分を走ってしまう「ヒヤリ」がしばしばだったが、今回はそれはなかったので、運転していた体感的にはデグ2は前回より攻めきれてない印象だったのだが・・・。



運転していて、デグナー2つ目~は、2コーナー同様に回転数が下がりすぎてパワーバンドを外しているな・・・
・・・と感じていた
が、車載動画を観察する限りでは、メータ読みではおそらく6500rpmぐらいまでしか下がっていないように見えるので(それでもパワーバンドは外しているが・・・、2コーナーみたいに5000rpm台というワケではない)、ボトムスピードがちょっとUPすれば、解決するんだろう。

と、いうか、車速上昇勾配は悪くナイので、そんなにパワーバンドを外していな模様のだが、何故、デグ2からの立ち上がりはパワー感が希薄なんだろうか???ナゾ。





↑デグ2のシフトダウン位置。

デグ1とデグ2間の、5速→4速シフトダウンのポイントが手前過ぎて、間の短い直線区間で減速を終えて(減速し過ぎて)しまっているので、デグ2の進入で前荷重を与えれていないのも問題かも?
もうちょい、ヒール・アンド・トゥを遅らせると、ボトムスピード的にも前荷重的にも解決する気がするが、デグ2はトリッキーなので、ちょっとずつ試していかないと危なそうだ。


ただし、いろんな速い方の車載動画を観察していると、デグ2であまり前荷重を与えずに、デグ2はクリッピング手前から加速体制に入っている様子も伺えるため、要研究。
(※車載動画をいろいろ見較べて、皆さんが私よりボトムスピードが速いのはわかるのだが、ヒール・アンド・トゥのポイントの違いなどはイマイチ良くわからない・・・)


デグ2は、速くても遅くてもダメな難しいコーナーだなあ。




コース図は、デグナー1つ目で、のり☆たまさん(桃)今回のmistbahn(紫)はラインが重なっている。
二人とも、デグ1のエイペックスから大きく離れているが、コレはGPSロガーの誤差か、コース図のどちらかの問題だろう。

※誤差補正用に「LAP+Correct」というツールがあるんですね。次回から使ってみます。ひろあき!さん、ご教示ありがとうございます。




↑実際にはデグ1、縁石踏みまくり。


デグナー2つ目は、のり☆たまさん(桃)より速くインに寄せて縁石踏んでいる。
ボトムスピードを高く保つには、のり☆たまさん(桃)のようにもっと外側を旋回する方がいいのかな?

ここは要研究ポイント。



●ここまでの、のり☆たまさんとの位置関係

ベンチマークとさせて頂いているのり☆たまさん(桃)と比較して・・・

LAP+の横軸を「距離」から「時間」に変更して観察すると、2コーナーのボトムスピードでのり☆たまさん(桃)にガバっと付けられた差は、S字~逆バンク~ダンロップまでで取り戻すことができたが・・・

ダンロップ→デグナー手前までの左曲がりの登坂区間で、また差を付けられ・・・

デグナーでまた少しだけ差が広がっている・・・



続く。。。



●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2014/11/26 19:22:33 | コメント(1) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
9 1011 1213 14 15
161718 19 2021 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation