• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

【ビート】【E07A改R1_1】【Vプロ】ノーマルエンジン(Vプロ制御)とE07A改R1_1の3速WOTログ比較

【ビート】【E07A改R1_1】【Vプロ】ノーマルエンジン(Vプロ制御)とE07A改R1_1の3速WOTログ比較今更ながらに・・・


- 2016.01.28 ノーマルエンジン、VPRO制御 の 3速WOT ログ

- 2016.02.13 E07A改R1_1(ブロー直前)、VPRO制御 の 3速WOT ログ

の比較を行った。

(近い季節、同じコース、同じストレート)






・・・時間軸、同じにすると、E07A改R1_1改の方があからさまに車速勾配が急だな・・・。


※でも、E07A改R1_1は、やっぱり8500rpmからの失速で、最終的にはノーマルエンジンに追いつかれている・・・。


改めて、残念。。。


これはVPRO→PCのラフなログだケド、VPRO内蔵ログ機能を使うともっと速いサンプリングレートで詳細に採れるので、次回は試してみたい。




●ホンダ・ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2017/04/04 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート ECU | クルマ
2017年04月04日 イイね!

【グッズ】WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトス (再撮影)

【グッズ】WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトス (再撮影)先日のブログエントリ: 「【試乗】アタカ・エンジニアリング / HAWK HFR2000 (ランチア・ストラトス・レプリカ) Part.2 エクステリア続き~インテリア

を書くにあたり、昔(2010年)の

ブログエントリ: 「WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトス

ブログエントリ: 「WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトス(アリタリアカラー)

を改めて見て、「写真、撮り直したいな」 と思い、再撮影。


・・・・2010年当時よりは、マシなクオリティになったケド、イマイチな仕上がり。。。
























Posted at 2017/04/04 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2017年04月04日 イイね!

【ビート】【E07A改R1_1】E07A改 ブロー損傷状態

【ビート】【E07A改R1_1】E07A改 ブロー損傷状態今日は休みをとって、朝、子どもたちと「3月のライオン」を観に行ってきた。とても良かった。



で、午後、短時間だケド、キャドカーズさんに寄って、2月13日にブローした E07A改R1_1 の様子を見てきた。

(もうかれこれブローしてから7週間が経過したのか・・・)



まずは、キャドカーズさんのブログより、以下を引用。





キャドカーズさんのブログから、文章も引用すると、

「ヘッド・腰下・フルブローですね、バルブ傘が落ちて暴れてピストンは粉々に砕け、無くなり、コンロッドにピンだけが残ってますね…」

とのこと。


ノッキングも発生していたっぽいが、ノッキング起因ではなかったのか・・・。




訪問して見解を訊いたところ、

「完全にバルブヒット(ピストンとのヒット)によるバルブ折れが原因」
「レブ当てのバルブリバウンド」


とのこと。




うーむ。




バルブヒットは、「レブ当てのバルブリバウンド」が原因・・・との見解だが、9400rpmまでしか回していない(頭打ちする)ので、9400~9500rpmをレブと解釈すべきなのか・・・


あるいは、8500~9000rpmの燃調リッチになって、パワーダウンする領域(バルブスプリングをレート変更しても、回転数域に変化がなかったので、私はサージング=共振ではなく、カムのランプ設定に依ると考えている)で、やっぱりバルブ速度が追いつかないのではないか?


・・・など、私自身はまだ「腹落ち」できていないのだが・・・

Let's see what will happen.



以下、自分で本日撮影した写真。


以下、腰下。





2番は確かに引っかき傷が残っているな。
(思っていたよりも腰下はマトモ)




以下、ヘッド裏。



→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)










以下、亡骸。










↑この得体の知れないモノが、2番ピストン。







・・・費用と場所以上に、時間の捻出が厳しいんだケド、もう一台E07Aを入手して、自分でもエンジンの組みバラシができるようになりたいなあ。

せめて、エンジンの乗せ降ろしと、火入れ・調整ぐらいはできるようにスキルと環境を整えたいところ。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2017/04/04 17:25:36 | コメント(13) | トラックバック(1) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 4 56 78
910 1112 13 1415
16 17 181920 2122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation