• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

政府の対応は2テンポ遅い><

■何故こんなブログのテーマをを書いているか。
一つは自分の為、もう一つはデータは出ているのに、対応が遅いから。
特に政府の。保安院は保安院で動揺してばかり。
自分がその立場でも青ざめるとは思いますが、何もそれを国民にさらさなくても・・・
冷静にと思ってもついつい語気が荒くなってしまいます。
枝野さんも、安全ですを繰り返しすぎ、その癖突っこまれると逃げの言葉を打つ。
そういった回答を求める報道がすごく悲しい・・・

■その一つがセシウム

■内部被爆は
そんな事を言っていたら、高濃度セシウムの土地が見つかった。
多分ダッシュ村の方。飯館村で高濃度のセシウム137汚染
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230215.html
これどうするのさ、と思うが事態はこれほど単純じゃない。

■問題はここ
以下引用)
同省によると、20日午後0時40分に飯舘村で採った土1キロあたりから、セシウムが16万3千ベクレル、ヨウ素が117万ベクレル検出された。19日午前11時40分に同じ場所から採った土と比べ、セシウムで約6倍、ヨウ素で約4倍高くなった。

 このほか、約45キロ離れた川俣町で19日に採った土からセシウム8690ベクレル、ヨウ素8万5400ベクレル、約25キロ離れた南相馬市でもセシウム4040ベクレル、ヨウ素3万5800ベクレルを検出した。
引用終わり)

★19日から2日の間でセシウムが6倍になったのだと。
また北西方向。そしてベクレルに単位が変わった。μシーベルト換算はしてもらえなそうだ。
もっともマイクロシーベルトは、最終的な換算値ではあるが、よろしからぬ事態には間違いはない。
この時一体何があったのか、私達には説明がありません。
それより地元には何か説明したのでしょうか?何も予期できないのでしょうか?

■19日に何があったか。ハイパーレスキューの散水。
18日に、政府データを見て、動揺した事があるが、どうもこの散水は余程の事情の中で
行われたのだと思う。巷の報道どおりの事情ごときで、ハイパーレスキューが涙ぐむだろうか。

■処分をちらつかせ、自分たちは高みの見物。
そんな大臣やらが今の日本のトップというのはなんともやるせない気がします。
少なくともなんら役に立っていない経済産業大臣は(脅迫という成果がありますが)
人として問題だと思う。人の動かし方をしらなすぎる。

ひどいよ。
*************************

■もう一つが、赤ん坊の内部被爆。
ヨウ素の特性は前々から説明してきた、詳しくはヨウ素とセシウム、の下りで記載してます。
前日データで、東京にもヨウ素とセシウムが浮いていた。

で、赤ん坊には飲ますな?
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000e040074000c.html
100倍以上の濃縮があることを市民に告げているの?大体水ないでしょ?ミネラルウォーターとか。
それも自己責任で、飲んだら警告を無視した事になるの。

■多分政府の人達はとことん護身を考えているのだと思う。

引用以下
食品衛生法に基づく暫定規制値で、放射性ヨウ素が水道水1キログラム当たり100ベクレルを超える場合は乳児の飲用に使わないよう求めているが、210ベクレルが検出された。都は同浄水場が水道水を供給している23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹5市の全域に対し、水道水で粉ミルクを溶かしたり、乳児に飲ませないよう呼びかけている。一般向けの基準(300ベクレル)は下回っている。

 都は「代替の水が確保できない場合は飲んでも差し支えないレベル」と説明している。
引用終わり

■他人事ですよね?

**********************
■ベクレルをシーベルトに直さないと分かりません。
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
こちらの力を借ります。
210ベクレル/キロで
4.62マイクロシーベルト/キロ
内部被爆なので値が高いです。

■1キロ水を飲ますごとに4.62マイクロ、コンスタントに被爆します。
外部被爆換算で46.2マイクロ(内部の10倍)
ここで赤ちゃんは100倍程度の影響を受けるとすると、(前エントリー参照)
外部被爆換算で4620μシーベルト、1ヶ月に20キロミルク用の水を飲むとして、
92.4ミリ(外部換算)、1.1シーベルト年間被爆ペース。
計算訂正外部換算で10でかけるべきところを10で割ってしまいました。

■この計算あってるかどうかも分からないです。
内部被爆は1/10という、経済産業省の指標と
赤ちゃんの100倍のチェルノブイリのバイアスをかけただけ。

■幼い子に死ねって言ってるようなものに聞こえるのは私だけでしょうか。
「出来るだけ飲まないように」で全ての責任が回避できるのでしょうか・・・

■そういう危険に対するデータ管理がなっていない。
私よりデータ分析の遅い、政府なら意味ないと思う。

■政府が意図する少子化対策はこういうことなのかもしれません・・・。

※注意、
1)内部化被爆を外部被爆の10倍とする。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303995_2213.pdf
PDFなので重いです。ご注意下さい。

2)赤ん坊は大人の約100倍の影響を受ける。(訂正><)
↑間違い (正解)取り込んだヨウ素は甲状腺に100倍濃縮される。3歳以下は16歳以上と比較して20倍
40歳以降に比べたら100倍くらいの差がある可能性は有ります。データ無いけど。
(訂正終わり)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030107/03.gif

大人の影響は(誤)1/100、(正)微量ですが。←(表現おかしい。訂正予定)
現在の水準が続けば、チェルノブイリの事を笑っていられない情況です。
ブログ一覧 | 原発事故の対応 | その他
Posted at 2011/03/23 19:08:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
TOM'S-GSさん

雨で外がダメなら、中に『力』を入れ ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation