■弘2型さんの頂き物シリーズ(IAEA報告書)非常用復水機、PFDを眺めていると・・・気になる表現がある。■()内は通常時のバルブの開閉1.MO1、2.4(開)MO3(閉) 起動時3弁(開)2.MO1,4(開)→AC電源喪失で動作不能3.MO2(開),3(閉)(DC隔離系)電源喪失で動作不能4.DC電源喪失時、隔離(閉)論理回路作動そのとき各動作電源が生きていれば(閉)、死んでいればそのままポイントはNO3 で、平時閉です。(NO3で開け閉めをしているということになる)■どうも津波で、交流電源はおろか、非常用電源(直流)も失ってしまったようです。この表現は気にかかります。もしマニュアルどおり手動で止めていた場合・・・恐らく「そのまま」になったということです。