• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

【過去に学ぶ】足りなかったのは「まずやるか」【除染・・・後の祭り】

この記事は、「メインのヤツラ」はまだまだ捕まえられるハズなのだが・・・「やる気」が無いんだろ?について書いています。

■除染に関しての先駆者は、猛走峠さんでした。
ヨイショでも何でもなくて、
その目の付け所は、自分のエントリーにかいてあるし。

2011年08月10日
だあれも言わない除染ボランティア


そう日本は、テレビ劇場を見るばかりで
せいぜい原発反対お花畑が出現するだけで、
目の前の除染を怠ってきました。

(原発反対の方は除染概念
そのものを拒否される傾向が強い
生贄=犠牲者が減るのが腹立たしいのだろうか・・・)

そう、当初においては除染は
「原子力」好意派が叫んでいた感があります。
ところが、「原子力」好意派は
除染派と非除染派に分かれて行きます。

「原子力無修正推進派」と「原発反対お花畑派」
はそれぞれ事実隠蔽と、被害強調拡大の為に
手を組んだ様に見えます。

自分たちの利益と政治勢力拡大の為に。

多分今の売国マスコミの目的は国民分断と対立を煽る
・・・なんて事はないですよね、あさひさん?


原子力反対の人でも除染を叫ぶ人もいるので
不思議な勢力遷移も起きているんですけどね^^;

■冗談はさておいて、
4月5月くらいには、猛走峠さんは下草刈れと叫んでましたし、
5月には私も追随します。

8月には件の通り、フレコンバック除染の元はできていたのでした。

■除染したのは以下の二つの勢力でした。
1)稲わらを売りさばいた農家
2)腐葉土用の汚染葉っぱをとこからかき集めた業者。

完全勝利者は1)です
見事に牛の体に汚染は乗り移りました。
稲わらを敷いて、別の場所に移す。
完璧ですよ・・・

■実は除染の方法は、上記によってもう明らかになっているんですよね。
というか、猛走峠さんが既に書いてます。
で、国道事務所などが下草刈や枝払いを手配しますね。
アレをまず、ガンガンやる。
取り敢えず放射性物質の総量を減らしてしまえ!! と
うん、干草が良く吸うんですよ

************************
■そうそう、農業終了にはまだ早い。
日本人には水源で物凄い知恵があったんですよ。
「野越」「沈砂技術」「遊水地」です。

2011年06月15日
【是非読んで】エネルギーとは水である【治水家の統】


でも登場した江戸の技術。

佐賀の歴史的水辺を検証する
成富兵庫茂安の足跡 島谷幸宏


当時、洪水時には石井樋を閉じたんじゃないか、と推測されていて、戸立ての痕もありますから、僕も必要なときは閉じることができたんだろうと思っています。
面白いのは象の鼻の根本が低くなっていて、野越(のこ)しという構造になっていることです。
洪水のときは、どうしても砂が巻き上がって濁った水が入り込んでしまう。そこで野越しという仕組みをつくって逆流水とぶつけることによって、水の動きを止め、土砂の濃度が低い「うわみず」だけが入ってくるという工夫をしているのです。
最初は、なぜ野越しがあるんだろう、と疑問だったんですが、模型実験をしてみたら水がピタッと止まったので、多分そういうことだろうと思います。


一朝一夕に出来るものではありませんが
方法は昔っからあるのです。
そして「沈砂」は水処理の基本です。
未来を取り入れ、過去から学ぶ
それは日本人として
当たり前の営みだと思います。
ブログ一覧 | フレコンバッグ除染 | 日記
Posted at 2011/10/25 09:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

足りなかったのは「まずやるか」←今後も ... From [ 道 ] 2011年10月26日 01:24
この記事は、【過去に学ぶ】足りなかったのは「まずやるか」【除染・・・後の祭り】について書いています。 トラバ元のchocovanillaさんの記事に、 「2011年08月10日 だあれも言わない ...
ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月25日 23:50
実家のある川内村。
避難準備解除になったものの、それ以後の除染計画とかいろんな話が一向に進んでいません。
聞くところによると、国と県で話が纏まらないので、村まで下りてこないんだとかで・・・
除染計画についても、まずは学校とか公共施設からスタートするはずですが・・・一般家庭は雪の中で?
どうするつもりなんだろ?

ま、それならそれで良からぬモノは雪解け水と共に木戸川で太平洋へ流しちゃえ・・・でもそれだと、下流の楢葉町が困るか・・・・
でも、途中に木戸川ダムがあるから、そこで沈砂出来るのか・・・・


コメントへの返答
2011年10月26日 8:55
正直、農業が止まっている今の内に、流しちゃうのが一番合理的ですよね。

海に今更少々流れても、そんなに被害は変わらないですし・・・
結局手打ちの為の除染ですから、みんな優先できないんでしょうね。
何だか福島をみんな忘れ気味で悲しくなります。東京の樋の下とか、空き地の透水箇所とか、意味が無い訳ではないんですけど、あんまり重要じゃない気がひしひしとするんですけど・・・

準備だけ解除して何も話がないってひどい・・・ですけどこれが現実なんでしょうね・・・><
コメントありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation