■何気にすごくまじめに書いたエントリーって
ほとんどいいねがつかないんですよね(汗)
途中でハッチャケタ方がいいねがつく。
ネタと一緒でそういうものなんでしょうね
2012年11月20日
【黒い粉の元】新田川の劇的汚染について【警告した通り…】
とかまじめに書いてたのにな(苦笑)
そこで出てきていたのが1万1000の岩魚
**********************
■あと、特集してた直後

に飯館から
1万8700のヤマメも出現してる^^;
■水系汚染と出荷規制については
こんな感じで触れてました。
規制値は100bq/kg
200倍とか出てるんだよね…。
***********************
■福島って一言で言っても
こういうの見ると広いしピンからキリだし
でも「福島」の言葉が独り歩きしていて
もう、戦国武将福島正則なんて言ったら
汚染されているんだろうなと思う。
*************************
■まあ実際新田川については、もう特集したからこれ以上はしない。
過去エントリーでも張っておく
2012年02月29日
【検証】黒い粉の正体は飯館村と南相馬の地形にあるその2【まずは聞いて欲しい】
************************
それでもって、
流通はしてないんだよね。
だから十分じゃないの?と言う意味で
ほぼ安全ではある。
最初はそういう所の危険性を訴えていたのが
「放射脳」だったのに、いつの間にか
原発に嫌がらせをする人になったり、
公害装置のついている
ゴミ処理場に嫌がらせをし出した。
■自分自身面倒だなあと思いながら特集するのは
後になってさもスクープの様に騒ぐ人達が多いから。
たかが1ブロガーが、似た様な事を半年とか1年前に書いてたら
ああ、「普通に報道されてたよね(棒)」
と言う話になると思ったりもする。
******************************
■ほら、トンネル事故以降
急にスバリストが増えましたよね?
実は前からそうだったとか、やっぱりスバルだよねとか、
多分そう以前から思っていても、予め書いておかないと
俄かっぽくなってしまう。
別に証明しろとは思わないし、自分が言われるのがいやなだけ。
幸い前に書いてた^^
2012年04月10日
「CX-5と車の未来」と「アドレナリンの暴走」
4駆の安定性のイメージは
今でも、スバル、三菱の順で
ホンダは悪いけど最低のイメージです^^;
2011年06月03日
【前編:車選び】PHVが日本の浮沈を握る ・・・のはずが大脱線。
■プリウスのPHVが来年発売となる。
ちなみに私は、三菱派、だが、
ディーラーさんとの関係もあり、今は日産派だ。
スバルの4WDには惚れているが、乗る事は無いんだろうな。チッ
■自分の車選びの基本は
1)エンジンが丈夫で、トルクフルである事
2)車体剛性、ロングランが楽
3)4輪のバランスのよさ
4)見切り、取り回し、積載性
5)「実用燃費」に優れるが、「戦える」エンジンである事
後は予算があるわけで^^;
*****************************
スバルの良さってエンジンだと誤解されてるんですけど
車体とAWDのバランスの良さ、
が
本当の醍醐味なんですよね。
太平洋側に行くと「俺様サイコーの」
DQNカー扱いなのが不憫です。
運転上級者とか改造する人が、
俺のテクで最高の運転が!!!
じゃなくて、ある程度の腕があれば
きちんとどんな路面でもコントロールできる。
そういう所がスバルは好きです。
ホンダさんは割切り過ぎて、車によってばらつきがある。
似てるけど違うんだよね。
***********************
ちなみに秋田は今は冬になると…
■こんな道だらけ…
スバルが欲しいなあとこの季節になるごとに思います。
1.5Lのインプで十分です。
レガシ-の裏でレオーネバン出したら、
スバルにするんだけどなあ(苦笑)
折角なので後ほど雪道の走り方でも特集します。
■とにかく話題も旬は本当に難しいです。
今日は温泉と雪道の勘の回復に行ってきました。
ブログ一覧 |
謎の黒い粉 | 日記
Posted at
2012/12/23 19:44:11