• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月05日

今のアベノミクスは庶民に優しいって知ってた?

アベノミクスは金持ち優遇?って言われるけど必ずしもそうじゃない。
消費税は便乗値上げのチャンスだし、

株は実は、円安で、そんなに価値が変わってない、
でも日本の物価は大きく変わってないから、
日本国内でお金を使うのには儲かっている。

それは仙台で牛タンを買うのに似てる。
輸入物でも加工して食べれば地元にはお金が残る。
円安で、中国からは買い物ツアーが来る。

そして円安分彼らはクレードアップして、
旅行における円の落としを増やしてくれる。

これが実は経済の循環も生むし、
無理にクールジャポンみたいな猿真似をしなくても、
日本には沢山の価値あるコンテンツがあるんだ。

緩やかな円安と、国内の円の健全な増加。
一見日本人は貧乏になったけど、
それでも日本人の暮らしは豊かで、物が安い。

いずれ、消費税で円高に戻る、と思われて
円はそれなりの信任を得る。

ところでドルベースの日本の借金について誰も触れないけど、
実は、ドルベースで円の価値は、1.5分の1、
つまり7割まで借金は減っている。
でも金利はそこまで上がってない。

緩やかに仕事は増え、失業者は減り、
物価を劇的にあげずに、数を増やす。
勤勉な良質さで外国人が買う。

ん、これって経済成長の折の好循環に似てなくもない。
経済成長では国民は残念ながら、
先に豊かになってはいけない。

頑張ってその頑張りで社会が豊かになって、
初めて好循環になる。それは中国だって、
お隣だって変わらなくて、
そして初めて正社員を雇おうってなる。
穀潰しが増えまくれば、税金は彼らに食われて、
パチや、風俗を経てキーセンの故郷や
橋の下の弁護士料に消えてしまう。

権利が先行すれば利益が足りず、
パイの奪い合いで貧困が増える。
つまりは日本人が日本人らしさをより取り戻すこと、
これこそが今は大事で、

日本企業の物作りや信頼を高め、そして為替安があれば
日本は無敵に近いことを、示さなくてはならない。
要するに無産階級が貧しくなる仕組みが、
無産赤売国奴のやる気を生むのは、皮肉だが事実だ。

そのときに、助け合い、チームを組めるかどうか?
馴れ合いのチームにならないためには、
どうすればいいか?
将来の人員をどう増やすか?

皮肉だが、アベノミクスではそれが問われるわけで、
それをできる、やろうとした政治家がいたことは(安倍首相)
凄いことだし、珍しいことで
やり方は少々姑息だかが、
できれば安倍政権がよりいっそう長期政権を
担ってくれれば日本の未来は少し明るくなる、と思う。
もちろん、一筋縄ではいかないはずだけどね。
ブログ一覧 | 経済を考えよう | 日記
Posted at 2014/12/05 23:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

おはようございます。
138タワー観光さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年12月5日 23:48
やはり素晴らしいクオリティですね!

筆を下ろす件は、読み直すと、早とちりしました
そうだろうとも思ったのですが(^_^;)
それもあり、今回はわかりやすくかな(^◇^;)
コメントへの返答
2014年12月6日 16:59
こんにちは、仰る通りで、ちょっと反省して分かりやすくしてみました(苦笑)

最初からかわれているんだと思ったんですが^^;わかりにく過ぎた――――みたいな感じです。

経済って手を加えても、結構打消し作用が強いので、予想を外しながら次々と手を打ちつつ、目をそらすと言うのも大事になってきますね。

(逆に言えば大騒ぎする人を利用して逆張りするそう言うのがお金持ちの賭けなんですよね^^;)

昔だったらアベノミクスなんて赤点中の赤点ですが、今は便利すぎるので逆読み、深読みする人がいるので意外と有効ではないかとされていて、「うまく行っているうち」は、凄くうまく行くと思います。
2014年12月6日 9:54
おはようございます。
経済ネタ、ホントなら私も書かなきゃいけないんですが、諸事情で当分ブログ無理なので、有り難いです。

さて、トリクルダウンもそうですが、内需と地産地消。
ここは私たち国民の自覚次第ですね。

A1に落ちても長期金利まだまだ安定してますし、今たっぷり消費しないと、後が…やめときましょうw

暫くお邪魔できなくて恐縮ですが、お時間あったら一度飲みましょう!!
コメントへの返答
2014年12月6日 17:04
経済は難しく書くと、皆逃げ出しちゃいますから、如何に分かりやすく単純にイメージをするか、と経済学の先生に学んだ事を思い出します。

細かい計算はそれこそ経済学の先生やシンクタンクの仕事だと。

今は地道に頑張って信頼を取り戻す時ですね。そして実はアベノミクスとは日中経済協力の形でもある…。
だからこそ根幹を買い占められないようにガードをかける必要がある。(中国はかけてますし)、その辺りは平沼先生辺りの考えがしっかりしている様に思います。しかしながら…平沼さん一派は本人はともかくどうも経済音痴が多い様な…

本当に飲みたいですね、しかし、アベノミクスのせいで巷は人不足で忙しいんですよね。
ありがとうございます^^
2014年12月6日 20:28
自分の周りは皆、忙しいのですが。

きっと皆、アベノミクス集団催眠に掛っているのでしょうw

某自動車販売が本社の建替え移転で本日も。

確り設備投資されてますw

不動産・建築・土木・舗装・内装・電気・電器・設備・運輸・印刷・IT・OA・保険などを発注。

タイムラグがあるのは当然。

大企業、大会社って、沢山の人、労働者が集まって出来てるんですが。

左巻きから見ると、どうも違うようです。

企業=財閥=上流階級なんでしょうかw

円安で儲ける会社があれば損する会社もあるのが必然で。

海外に発注してた仕事が国内に戻りつつある。

日本国内が好景気で沸いてる時も海運不況で船会社は沢山つれましたw

計画経済が上手く行くなら東側共産圏が崩壊自爆する事はなかった。

経済は生き物、臨機応変にw

ある意味、格差社会を無くす事はできないと。



コメントへの返答
2014年12月7日 8:57
おはようございます。
過度とも騒がれる円安でやっと受注が戻ってきましたね

まさに経済は生き物、天気予報と同じです。
世の中には節税と言う言葉があり、利益が見込めれば、必ず物を手配する。

急げば国内のラインを動かしてでも、対応する。
安い海外ものは納期が守れないから敬遠される。

集団催眠がどちらに転ぶかは、難しい面もありますが、マスコミが騒いでいるところを見ても、あぶり出し的、逆説的正当性と、売国奴とそれに毒される人々が分かって少し面白いです。

景気は気のもの、とはやはりよく言った物ですね。
2014年12月7日 3:05
いま日本にいなくてよかった(^^)

日本にいたら、見たくないTVを見てしまって、豚野やら空き缶やらモナオやら胡坐やらの大ウソを担ぐマスゴミに気分を悪くするところだった・・(^^;
コメントへの返答
2014年12月7日 9:07
ブーメランを投げ続けていますよ。
結局はどんな経済でも、頭を使って頑張るしかないわけで、働かないでパチンコに行く層が、パチンコに行く回数を減らすのが嫌なんでしょうね(苦笑)

如何に働かないで国にタカるかしか、考えない層には忌まわしいのだと思います。マスコミも何か生むかと言えば、何も作っていない産業ですからね。
(本当は景気には関わっているんですが分りやすく隣国の賄いをいただく方が私腹を肥やせるから、かもしれませんけど(汗))

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation