• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

3月15日に何が起きたか その12 福島第一の風向変化

3月15日に何が起きたか その12 福島第一の風向変化
■15日のSPEEDI の動きです。 クリックで拡大されます ■福島第一では 午後2時頃から東風 となりました。 ■それまで関東方面を汚染していた風が 福島市方面に標的を変えたのです。 ■福島にとって不幸だったのは 小雨とは言え雨が降ったのと 微風だった事 ■そして関東と違い 盆地であ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 22:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その11 小低気圧の東進

3月15日に何があったか その11 小低気圧の東進
■小低気圧は 東進して、 東風を内陸に 向ける事となりました。 ■一方、さいたまでは 午後6時頃に 東南東の風が吹きます。 さいたまよりやや東を 通過していたプルームを 引き寄せる形で 埼玉に2度目のピークが訪れたと思われます。 とは言え、このピークも短く、 不幸中の幸いでした。 また、 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 22:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その10 運命のいたずら(小低気圧)

3月15日に何があったか その10 運命のいたずら(小低気圧)
■午後0~3時頃 何と長野方面に 小さな低気圧が発生します。 この事によって 風向きが変化します。 福島第一でも、午後1時に東風 午後二時には 南東の風が吹き出します。 ■大きく西に曲げられていたプルームの流れも 補正されて、埼玉を通り過ぎた最西部は 引きちぎられる形となったと想像します。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 22:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その9、低気圧を巻く風の流れ

3月15日に何があったか その9、低気圧を巻く風の流れ
■先に15日0時にベントがあり 格納容器のドライベントにも関わらず 格納容器の圧力が 高まり、午後3時に減圧失敗 6時に爆発が起きます。 14日19時頃のプルームが 東京さいたまに、15日9時 位に到着したと仮定すれば 到着ではおよそ14時間 プルームの時速は、250キロ/14 15キロほどと推 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 21:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その8、風向に癖有

3月15日に何があったか その8、風向に癖有
■ホットスポットを妨げた東風 どのくらいの高さで 吹いていたのでしょう。 茨城の館野では 高さ600m付近で 東南東の風が 13mで吹いています。 そこより上空は、 西風のジェット気流です。 見えにくいですが、15日は寒冷前線の延長線に等圧線が走っています。 この寒冷前線の寒気が、その後の ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 20:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その7

3月15日に何があったか その7
■実は各都市で 8時から9時 に風向が変わっています。 ■5m~6mの東風が 吹いたのです。 ■北東、南西方向に 帯状に流れていた プルームは、 吸い寄せられるように ドーナツ状になります。 ■恐らく、実際には所沢 青梅山麓等により多くの、放射性物質が 落ちたのではないかと思われます。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 20:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その6

3月15日に何があったか その6
■細切れなのは画像を まとめて アップロードできないからです。 わざとじゃないです。 ■こうして、14日午後6~8時に放出された、 放射性雲は15日8時頃に水戸 9時頃、埼玉、東京、宇都宮 にほぼ同時に到着します。 しかし、第一回のピークは余りに急峻です。 それには絶妙なカラク ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 20:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その5 北東の風が吹く

3月15日に何があったか その5 北東の風が吹く
■午前0時 格納容器の圧が 限界を超え、 ドライベントが行われます。 ■北北東の風 となり(6~7m) 一気に放射性 プルームは 南下を開始します。 ■風速は地上で約20キロ/H 高さ500m前後で40キロでしょうか プルームも20~30キロのスピードで 南下します。 ■午前6時から8時 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 20:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その4(2号機に起きた異変と風向きの変化)

3月15日に何があったか その4(2号機に起きた異変と風向きの変化)
■風向きは 一時的な冬型 北西季節風の後 (北風)南に方向を 変化させます。 ■14日夜9時、ついに風は南に向きを変えます。 北風が吹きまじめました。 ■難しいのは午後9時の3号機由来の雲が、 果たして第1波になったかどうかです。 私はなったとしても、3号機が その主力ではなかったと考えて ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 19:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月02日 イイね!

3月15日に何があったか その3 (3号機の爆発は北東にそれた)

3月15日に何があったか その3 (3号機の爆発は北東にそれた)
■15日を語る前に 3号機の爆発は? について 触れておきます。 ■14日11時 3号機は爆発しました。 爆発自体の濃い放射性雲は、 弱いながらも南西の風に乗り北東に向かいました。 ■SPIEGELでは、 14日の日に濃い赤の放射性雲が、北から東に向かっています。 GIFの関係で、より早い時 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 18:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation