• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

「突沸」というキーワードと「悩み?」と「御嶽」の話。

■このエントリーは複雑怪奇で 分かりにくいと思います。 「そう言うエントリー」なので、 あしからず、と言う事でお願いします。 と言うか、「アホの戯言」なので 妄想で片づけて頂いて結構です(笑) ******************* ■と言う訳で、小学生並みの知能?で、馬鹿でアホで 国益を損な ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 21:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2012年01月15日 イイね!

2号機で何があったかを読み進めてみよう。

2012年01月14日17:22 事故調査委員会中間報告書を読んで(3)ーー「原子炉パラメータの深読み(2号機)」の読み直し ありゃ珍しい。(けなしてるんじゃないですけど) いい内容ですね。 パラメータなどを自分もずっと集めてますけど、いい検証資料になりそうです。 2号機についてはずっと追い ...
続きを読む
Posted at 2012/01/15 00:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年11月02日 イイね!

【再臨界?】2号機騒動で思う事【それがどうした!!!】

■2号機にホウ素水注入、 馬鹿みたいにマスコミがたかりだしました・・・ でも、頼みの綱のパラメータはもう反応しません・・・ ご存知の通り 容器内に燃料なんてろくにないんです。 atmcの、原子炉の放射線情況 2号機の放射線量は1号機と違って落ち着いていますが・・・ センサーがどこにあって、どんな ...
続きを読む
Posted at 2011/11/02 10:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年06月07日 イイね!

たまには感謝をしよう^^

今回は猛走峠さんのコメントへのお礼です。 その前に・・ ここまでブログを続けてこれたのは、 ひとえに良心的なパラメータを提供してくださった 官僚だとか、東電の職員のおかげです。 彼らの正確かつ真実を読み解く鍵となるパラメータがあったから 今ある程度の現実と向き合えています。 ■世の中は官僚が ...
続きを読む
Posted at 2011/06/07 23:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年05月26日 イイね!

【お詫び】いつの間にか公開されてたWSPEEDI【油断】

【お詫び】いつの間にか公開されてたWSPEEDI【油断】
今回はお詫び編です。 パラメータ狂いをやめたとたんこのザマ ■何たる事だろうか・・・ いつの間にか、WSPEEDIの 「過去の物が公開されていた」 見てびっくりなすさまじい結果。 大変申し訳ない。 見た記憶はあるような無いような。 というか見たけれどエントリーにするのを 忘れたのかもしれない。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/26 17:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年05月18日 イイね!

サプレッションチェンバーに見る汚染の広がり

サプレッションチェンバーに見る汚染の広がり
■サプレッションチェンバーでの 放射線量には 落着きがありません。 ■2号機についての 再臨界の有無は難しいですが ■いわゆるJCO型即発臨界はある と思っています。 ■福島第一におけるメルトダウンは 圧力容器系の穏やかな損壊と ほぼ途切れない冷却水の 2つの特徴があります。 ■そのため、 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/18 19:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年05月18日 イイね!

14~15日における放射性物質の流出(2号機)

14~15日における放射性物質の流出(2号機)
■格納容器の 機能喪失までの話は 前回のエントリーで 説明しました。 ■今回はその機能喪失に伴う 放射性物質の流出について お話します。 本来であればサプレッションチェンバーのデータが揃っていればいいのですが、 爆発の影響下、途中ないところが見受けられます。 ■しかし、 格納容器のドライウェ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/18 19:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年05月18日 イイね!

14日における2号機の激動

14日における2号機の激動
■さてさて、どうも 2号機研究をしている人達は 少なそうなので、 2号機の検証に 戻りましょう 使うのは東京電力のパラメータです。 今度こそ本当だと信じましょう。 と言っても2号機については 比較的データもよく残っていますし 特段今のところは出てきているデータに変化があるわけでもなく とても ...
続きを読む
Posted at 2011/05/18 19:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記
2011年05月18日 イイね!

【本題に戻って】2号機の突沸の証拠【パラメータ判断】

【本題に戻って】2号機の突沸の証拠【パラメータ判断】
■ガス抜きのような怒りの沸騰、お見苦しい所をお見せいたしました。 突沸より、2号機の水位が全くなくなってしまったことが見受けられると思います。 具体的な説明は次エントリーにて。
続きを読む
Posted at 2011/05/18 18:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ2号機 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation