• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

さすがゆーりっくさん^^【推論】みんなグルの確信犯【斑目&本店&東電】



■ゆーりっくさんありがとうございます。
物凄い本質をついたコメントです。
まさしくその通りです…。

今さらですが、勝手に過熱し続ける小型太陽を、閉じ込めながら
冷やかすという状況は、未だに一般の理解に及ばないところなんじゃないかなと思います。
届く前に(届いた先から)水が蒸発して、そいつを閉じ込めてるもんだから、気圧が上がって、水が入らないと。
じゃあ放射能あるけど気圧を逃がすか。※ベント
で、水が届かないと、小型太陽君はどんどん熱くなるが、熱くなればなるほど、水が届かない冷えないと、熱くなれば最終的には破局的な状況になる、その条件が時間とともに悪くなっていく、所謂、そういう状況での話で、

じゃあ気圧は逃がすしかないから、他は任せたと
ここが、責任転嫁のボトルネックになっているという話ですね。

**************************************************
■今回の原発事故は

冷やす元=2次冷却水(海水)、あるいは空冷(空冷システムはなかった)
を失った際に
破滅が起きる!と言う事を如実に知らせるものでした。

1号機では
IC=水を足すだけ

2,3号機では
RCIC=何らかの水で崩壊熱を熱交換する

という方式が取られていました。
今回RCICの熱交換は、サプレッションチェンバーの水を
冷却熱源としたはずです。

つまり…最終冷却手段≒海水を失った以上
既に時限爆弾的なエネルギーの蓄積があった
と言う事です。

****************************************************
■斑目さんは、とにかく海水を注入しろと言いました。
海水を注入する為には「何らかの手段で圧力を下げる」
事はあえて言いませんでした。

=蒸発圧を下げる
=圧力が下がって沸点が下がる
=蒸発圧は沸点が常圧になるまで下がりづらい
=駄々漏れ
=水がなくなって数十分で燃料はボロボロに溶ける

これを言う事は放射性物質の大気拡散の可能性の責任を負うからです

■したがって吉田所長は、「斑目の指示を実施したい」と主張します。
この指示への「説明は出来ない」「コチラのやり方で」
と、フリーハンドを得ようとします。

■本社は責任を負いたくありません。
まずはS/Cを使って、ウェットベントを、としか言いようがない訳です。

■そもそも吉田所長は、ウェットベントができないと言う
状況があって相談をかぶせています。
オプションとしての、ドライベントは当然頭にあったと思います。

********************************************************
■見事な責任の分散化です。
彼らは直接的な話をせずに、
この情報交換をこなして見せた訳です

結局はそのワンチャンスをどの瞬間にするかが大事な訳で、
水の温度が高温高圧
=燃料棒温度が高温
=解放された時の冷却水の蒸発が一番激しい
=燃料棒が破損する時間が短い

*******************************
待てば待つほど状況が悪化すると言うのが、分かっている中で、
斑目:「冷やすしかない」「後は判断して」
現場:「冷やすしかない」を実行したい。「説明は出来ない、フォローして」

本社:「ベストを尽くしてから」でないと説明がたたない
現場:「すでにベストは尽くした、最後の方法はドライベントしか残っていない」
本社:「任せた、よろしく」

**********************
現場:「ヤバい時間切れだと思う」
顧問:「最終手段ドライベント」
高橋:「ドライベント選択するしかない」
小森:「意味分かってる…?」
武藤:「分かってるわアホ」
吉田:「やるしかない(指示は出してる)」

**************************************
■こういう状況なので院長先生は小森氏をヨイショしますが
はっきりとは言わなかった訳で、御蔭で、
あの程度では確信犯の証拠になりません

まあそのプルーム(14日深夜~)は
東京系郡山系、福島系を襲う訳で


そこを計画停電まがいの外出禁止令で
乗り切れたのはベストの選択でした。

*****************************************
■結局は高過ぎる圧力を下げたのは
配管や接続部のリークや破損だった訳で、
そこの事によって、SR弁にしろ、手動バルブにしろ
バルブがようやく開く様になった訳です。

現場を分かる人や、理系の人なら、
圧力の怖さはよく分かっているはずです。

■日本製のABWR等ですと、下手するとより「頑丈」に作ってあります。
風船に小穴があくかどうか、?
それとも破裂するかどうか?

破裂する前に小穴をどの様に開けるのか
小穴から、どんな漏れ方をするかは別問題。

ちなみにチェルノブイリ=破裂
福島=小穴=但し風船のでかさは2倍*3基+核燃料プール


極論を言えば、日本を救うためには
上手に小穴を開ける事が必須だった訳で
私達の国はそれに成功します
どんぶり計算で熱量を考えれば、
そんな結論は5秒で出ます。


*******************************************
■ほれぼれすると言うのは


フラスコ状で、弱い所に小穴の空きやすい
この作りは、小穴で逃げるには最適だったと言う事です。

******************************************
■但し代償は、もう分かりますよね?
大地と海の汚染です。




*********************************************
■日本人は…言いたくないのですが

危機一髪を無かった事にしようとする傾向がどうもある…。
これはものすごい危機一髪なんです。

吉田所長が何故福島第一から退避しようとしたか…
それは「破裂した」と勘違いしたからです。
彼らは、「破裂」と「小穴」しか、
既に選択肢が残されていなかった


だから何を言われようとも、原発事故は日本が滅ぶ可能性があった
と思いますし、
2011年3月における
「逃げたい人は逃げるべき(邪魔)、戦う人は残るべき」
の発言は正しかったと思います。

*****************************************
■それが故に、最悪の事態の中の最良のシナリオだったという思いは
やっぱりありますね。

それ故に、自分や或いは
富江先生の様な立場の人は
「所長を始めよくやった」
と言う評価になります

心の物差しがしっかりあるからです。
しかし大半の人は、
元のイメージからの上下でしか
判断できません


********************************************
■だからDQNの方がモテます(笑)
嘘やデマばかり言っている人の方が意外と評価される

「良くやった」→一つの失敗→クズ
「最低DQN」→一つの善行→やっぱりカッコイイ


■だから、ここまで露骨な韓国押しがあったからこそ
一気に、韓国や親韓連中はイメージが落とせました。
イメージバブルの風船を割るだけでよかった訳ですよ^^;






***********************************
■そうなんです、韓国は昔からそんな国だったのに
勝手にイメージに流されて、「韓国最高」と言い
勝手に、ちょっと竹島上陸で挑発されると
「韓国最低」になってしまいますが、

昔からあんまりいい国じゃないでしょ…

でも、「チョコなんたらは、急に憂国ぶって基地外だ」とか言っても
そういう層も残念ながら、選挙権の重みは一緒です。
愚かな層であっても、愚かな層が動かなきゃ、世の中は変わりませんし
実際動いちゃったのが、民主党を選んだ選挙だった訳です。

こんなポスターに騙されて?


喩えるなら
みんなで道祖神にまたがった変な人を担いでしまった訳ですよ。


************************************************
■イメージ戦争は確かに大切です。
でもイメージ戦争だけじゃなく、現状認識は真摯に行うべきです。

そんな訳で、世の中の評価はどうか知らないですが
少なくとも、私の中では福島第一の事故における処置は
「現場」においては素晴らしかったと思います。

菅さんもそれなりの役割は果たしてるでしょうね(本音)
ただ、それが免罪符になるとかドヤ顔の時点で
政治家としても人間的にも大問題なんですけどね(笑)
2012年08月31日 イイね!

久々、院長見解と似た見解です【3月14日夜の話】

■意外に院長先生と自分の見解は似ている時がある。
但し、

・ちょこば見解…それがどうした!!
・院長見解…日本人全滅!!

多分放射性物質への抵抗が全く違う気がします。

******************************
■関連する自分の分析はこちら
2012年07月24日
【さりげないスクープ】関東3月15日朝プルームはベントによる物【不可抗力】


*********************************
■院長先生の分析はこちら
2012年08月30日
ドライベントしていたフクシマ-意味と背景


*******************************
■安全派の富江先生のグラフも重ねれば


福島の悲劇は、
要するに「格納容器=石棺の破壊を防ぐためにドライベントしちゃいましたよ
と言う事で

しゃーない…ちょこば
許されべからざる事…院長

この見解の違いはむしろ面白い所です。
***********************************
■自分の場合もっとも危ないプルームは
郡山だと説いていた訳で、
今危ないかはさておいて、結構強力なのが福島を襲ったのは
一目瞭然。

2011年12月08日
【発生時間からすると2号機】3月14,5日における中性子【ZN65の原因はどちら】


***********************************
■但し、自分は何事もなく福島が復興する事を願っているし
院長先生は福島が不幸のどん底で奇形だらけになる事を望んでいる

見解は似通っても、望む未来は別物みたいです。
どのみち山下先生が健康調査もしているので
多分ある程度明らかになると思います。

ちなみに自分の予想では、殆ど問題になる人は出ないけど
確率の被害だからゼロではない筈。
ただ原発の影響とは出ないと思う。

ある程度のリスクを認める事で、
隠ぺいや嘘つきとかの言いがかりは減らせます。

いずれにしても日本は幸運だったんですよね。
まあ「責任をとる」はずのベントが
首都直撃したんですから、
実害はともかく皮肉ではあります^^;


計画停電は、やっぱり外出禁止令だったんでしょうね^^;・・・
2012年08月28日 イイね!

【排気系統の見直し必須】とりあえず4号機プールの燃料に大きな異常はなかった件【朗報】

2012年08月22日
【結局このへんなんだよね】で、マスコミさん、4号機の爆発の件は原因分かったのかい?


の続きです。
とりあえず4号機の取り出した燃料には
大きな損傷が見られなかった、そうです。

つまりは…

1.3号機の水素が設計ミスで
逆流して爆発しちゃいました
(by東電(弘(2型)さん補足))

検証記事
2012年03月17日
【東電は設計ミスを主張する気?】東電の主張を組み合わせると【4号機の奇跡】

2012年03月16日
【検証は当然】4号機の燃料が無傷だと逆に問題発生に感じる件【説明を怠った責任】


の疑いが濃くなってきた、と言えると思います。


いつ4号機の水がプールを満たしたのかは謎ですが


原子力学会の懸念はとりあえず弱まったと言えるでしょうか?

******************************************
まあ3,4号機の非常用の排気系統は、
あまり出来が良くなかったという可能性が強まりましたね
今後の作業においてはいささかはプラスになりますし
裏返せば…3、4号機の建屋は、クズです…






2012年03月16日
【検証は当然】4号機の燃料が無傷だと逆に問題発生に感じる件【説明を怠った責任】


*************************************
■日本製BWR といえばやはり浜岡が代表です。
個人的には動かさないで欲しい物です。
どうも日本製になった時に頑丈にし過ぎて、
設計の意図がクリアできてないように感じます。

浜岡だけは、経済抜きにして止まったままでいて欲しい気がします。
それについては誰も文句を言わない筈…
なんですけどね。

よそとの釣り合いで動いてしまうんでしょうかね・・・
2012年08月24日 イイね!

売国機関は売国機関として、役に立たないでもない

朝日や毎日、鳩山、社民党、見事な位
日本の国益を損ねようとしますが
^^;

彼らにも立派な存在意義があります。

「国益に左右されない」
「諸外国の見方を踏襲する」
これは素晴らしい事に日本にいながら、
韓国や中国の評価を知る事が出来る

事を意味します^^

■井の中の蛙にならなくても、蛇が複数種いる訳で
有難い事ですよね。
ゴネ屋対策も教えてくれます。
一応ゴネ屋が専業じゃないので遠慮もあります。

ゴネ屋の先遣隊なので、
彼らの記事を確認する訳で
短期におけるゴネ屋軍団の手法まで意識できます。

ですからテレビ含めて、ろくでもない奴らですが
ワクチンの様に耐性をつけてくれる訳です。
弱毒の韓国や中国エキスを、毎日頂ける訳で^^;

■韓流などに中毒になる人達も、
どの道その程度の人達です^^
元から「頼りにしてはいけない」「流されやすい」人
を教えてくれる訳です。

■昔はあからさまじゃなかったので、
私含め朝日を購読して育った層は多いでしょう。
親世代は今も朝日派が多い。

まあ、産経や読売は^^;だし、毎日はつまらないし
どうでもいい記事は朝日が一番うまく描けてるし

■行き過ぎてつぶれてしまうと、
韓国様や中国様の意向が分からなくなってしまいます。
程々の勢力として、

両国及びロシア、北朝鮮のスポークスマンとして、
ネットにまで情報を出し
精度の高い意向を教えて頂ける
朝日や毎日、鳩山氏、社民党には
改めて感謝したいものですね^^


■中国韓国は、地政学的敵国なだけで
敵ではなく、友好を結ぶ事も可能です。
ウイグルやチベット、南沙におけるベトナムやフィリピンを斟酌し

親書返送の国をダシに、
中国とは互恵的対等関係を模索するチャンスかと思います。

「やる気」を見せる事と、実際「やる事」は違います
維新の会の橋下さんを見ていると、
良く分かりますよね(笑)

大事なのは「やる気」を見せる事
野田総理はちょっとあからさまなので難しいですが(苦笑)
麻生総理同様、開き直って素晴らしく仕事をしています。

首相公選制でしたら野田総理に投票してあげたい位です。
ともかく、「言論の自由」は守られるべきです。

彼らにだって中国様や韓国様のお告げを、
プロパガンダする
と言うとっても大事な役目がある訳で、
真に受けなければいい訳で、その裏付けの為に
釣られて頂ける、希有な方達です^^


いつも意図や狙いを教えてくれてありがとう!!
2012年08月06日 イイね!

【3号機爆発】水蒸気爆発じゃなくて、よ、良かったね…

東電、テレビ会議の記録映像 公開





…で、突っ込んでいいでしょうか。
3号機の爆発は一体何だったの?(棒)
プールが怪しいとは思うんだけど…
現場はある程度手探りで緊迫感を持って対応していた事が分かります。

そういえば、津波警報(不発)が、3号の爆発の時にありましたね。
後さりげなく清水社長(当時)が頑張ってます。
その時点でこの人社長と言うよりは手先なんですよね…

まあ、一言でいえば
風船が無限に膨らんだけど
風船自体ではなく、
風船に小穴があいて漏れたガスで小爆発が起きた
これが今回の事故の真髄・・・。


申し訳ないんですけど
東電その物の事故対応はそんなに筋が悪くないと思います。
ただ、東電は立場的には恨まれるでしょうね。
福一の1,2号機は設計思想がしっかりしていて
結構良くできたプラントにも思います。

***************************************
ちなみに本文のコピーはこちら↓

原発事故直後の東京電力の社内会議の様子を記録した映像が、ようやく公開されました。事故の原因を究明する上でも貴重な映像ですが、公開は部分的なものにとどまりました。

 「本店、本店大変です、大変です」(福島第一原発)

 「はい」(東電本店)

 「3号機、たぶん水蒸気爆発が今起こりました」(福島第一原発)

 3号機が水素爆発を起こした瞬間。事故の収束にあたる福島第一原発の職員たちは総立ちになりました。

 「現場の人は退避、退避」(東電本店)

 6日、東京電力が公開した映像。福島第一原発と本店などを結んで開かれていたテレビ会議を録画したものです。事故直後の現場と東京のやりとりをおよそ90分ぶん、東電側が編集・加工し、6日、報道機関に提供しました。事故対応に奔走する現場との激しいやりとりが記録されています。

 未曾有の原発事故。その発生直後の記録です。3月12日午後3時半すぎ。津波ですべての電源が失われてから丸一日が経ち、冷却機能をなんとか復旧させようと、対応に追われる現場を激しい衝撃が襲います。

 1号機の水素爆発。音声は入っていませんが、爆発で建物が大きく揺れ、職員らが身構える様子が映っています。

 「今、浜通りに3メートルの 津波警報が出ました」

 相次ぐ余震のなか、冷却機能が失われたまま、事態はどんどん悪化。そして、14日午前11時1分。1号機に続き、3号機が爆発します。

 「本店、本店大変です、大変です」(福島第一原発)

 「はい」(東電本店)

「3号機、たぶん水蒸気爆発が今起こりました。11時1分です」(福島第一原発)

 「11時1分。本部長の清水です。関係各所への緊急連絡をして、その結果をすぐに報告する」(東電本店)

 さらに、2号機の事態も悪化。格納容器内の圧力を下げるベントをめぐっては、東京と、福島の現場の方針が食い違い、言い争うような場面も記録されています。

 「(原子力安全委)班目先生はサプチェン(圧力抑制室)からのベントラインが生かす必要なくて、まず突っ込みなさいと、おっしゃっているんですよ」(福島第一原発)

 「先にまずサプチェンからのベントをやった方がいいと思うわけです」(東電本店)

 「思うのはいいんだけど、今もう時間がなくて」(福島第一原発)

 「ああ、すいません」(東電本店)

 映像には15日に、菅・前総理が本店を訪れたときの様子も記録されています。東電によりますと、このときの音声は録音されていないということです。画面の真ん中、後ろ姿で座っているのが菅・前総理です。腕を何度も突き上げるなど、ひどく怒っている様子がうかがえます。

 「菅総理のお話は1度目が約11分。2度目が3分程度という状況です」(東京電力の会見、8月6日)

 国会や政府の事故調査報告書によりますと、このとき、菅前総理は「60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」「逃げてみたって逃げ切れないぞ」などと発言したということです。

 「(当時の発言について―)何としても頑張ってもらいたいと。社長・会長・私を含めて60を超えた世代は先頭を切って行こうじゃないかと。そういうことを申し上げたことをよく覚えています」(菅 直人 前首相、8月6日)

 東電は6日、この映像以外にも、あわせて150時間分の映像を東電内の端末で報道関係者に限って公開しました。しかし、録音・録画を禁止するなど、閲覧には厳しい制限がかけられています。

 TBSなど報道各社は、こうした制限をなくし、今回公開された150時間以外の映像も公開するよう求めています。(06日15:46)

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation