【追記】却って明らかに誤解を招く内容になりました。(苦笑)
なので、登場人物は全て架空(デフォルメしてます)。
おまけなので、こういう見方もありますよ位に明るく読んでください。
【追記終】
■何か誤解を招きそうな予感がするので、「おまけ」の2
■まず結論から書くと
シーベルトは、
統計データをもとに、空間線量で確率的に人の
活動に影響の出る、短期被ばく及び、
ある程度の長期被曝用の変数です。
だからざっくり感覚でつかむ為の物で
このシーベルトだと影響があるねとか
このシーベルトなら一般的に大丈夫
という空間線量の統計的概念による
「目安」です。
だから
内部被ばくをシーベルトで見ても
そもそも使い方を間違っていると言う話です。
議論より前のお話です。
でもそれで終わると元も子もないので
内部被ばくに話を移しますと…
****************************************
■私の立場は、「
内部被ばくにおける人の許容は極めて低い」という予想です。
でも低線量被爆とは明らかに立場が違います。
良く揶揄してる、「放射脳」みたいな感じ、
でアレルギーに近い。
人自身のポテンシャルに由来する、という立場です。
つまり
シーベルト(空間線量重視)とは
全く「別の観点」の単位である訳です。
FPの形状や状態、
あとその呼吸器での吸収を促すPM2.5 (霧、ミスト、微粒子)
によって影響が異なってくると捉えればいいかと思います。
その際も環境における
FPの「存在比率」を考える上で
シーベルトは一つの目安になります。
大体シーベルトとは、この位環境にあれば
長期的にはこんな被害が出る事が多い
と言うこれまあ統計データの
当て嵌めの意味を持つからです。
*****************************
■光と熱の関係で、LEDと白熱電球にたとえましたが
FPは密度が濃いので(変換効率が高い)
(要は放射性物質の割合が多いので)

明るいけど実数(分子数)は少ない。
言うなればLED懐中電灯です。
■
自然の放射性物質は
比較的、密度が薄いので
あんまり明るくないけど
割合も高くないので
熱量が大きい。
言うなれば太陽です。
****************************
■で、まぶしい時は大抵暑いから薄着をします。
暗い時は寒いから厚着をします。
そういう習慣があったとします。
ところがまぶしいから服脱ぎまくったのに
寒かったらどうなりますか?
風邪引きますよね?
風邪ばっかり引いていれば
早死にする人も出ますし
その内に慣れる人も、
体冷やして違う病気になる人もいます
****************************
■ところがトリ目で、明るくても厚着だった人には
物凄く助かるかもしれません。
だから少々のことでは、何もデータの全体は変わらない訳です。
****************************
■では
放射脳の人はどんな人か?
LEDを目に近づいて覗き込んで
「あー明るいー
これはきっと灼熱地獄だぞーーー
ああー熱い焼け死ぬうわー」
と思いこんで叫んでいる人です。
で、「この光はよくない光だ-うわー」
とか
「謝罪と賠償ニダー」とか
「子供に当てたら紫外線みたいにがんになる----」
「いやこれは新手の電子レンジに違いないーー」
って叫び続けてる訳です。
*********************************
■私などは、性格が悪いので
「だったら、はいはい約束通りタヒんで結構ですよ^^」
と言いますが、
まあ確かに暗闇でLED覗き込んたら、
まぶしくって、寝れなくなるわなあ
と言う立場です。
で、ウイグルとかで火炎放射機で焼かれてる人もいる訳です。
で、ウイグルは?って言うと
ウイグルはあったか良い炎
福一はLED,悪い光、うわー焼けるーー熱い--
って言う訳なので
今回の特集を書いていると言う訳です。
*******************************
■と言う訳で、シンチだろうが、ガイガーだろうが
シーベルト系は(グレイとかもそうですが)
粒子の有無とアバウトの量を
校正して、こんな感じじゃないのかなあ
という程度の装置なのですが、
(照度計みたいなもん)
照度測って、
勝手に温度変換して
自己暗示で暑い暑い変態な事を言って
服脱いでいるので迷惑なんです。
で、ここのメーカーの光は危ない
みたいなゆずおじさんが現れて、
うまくいければロリコン趣味でウハウハだよねと
喜んでいるのを見せつけられる(苦笑)訳です。
まあ勝手にしてくれればいいけど、
もちろんいらっとしなくはない(笑)
****************************
■例えばがんでいえば、500ミリシーベルト浴びても
ウイグルならもっとで、シーベルトクラスでも
1.3倍程度、しかも全部が放射能のせいか分からない。
遺伝子に放射線の光を当てても
そんなにヤワには死なないんです。
電子レンジじゃあるまいし。
(お医者さんにとってはとんでもないデータなのですが
統計上はその程度です)
****************************
■だから危ないかもしれないって
線源持ち歩いてLED覗き込んでる人達とか見ると
、一歩間違えると心配になりますし
実はLEDのホント害は熱なんだ、
って言うと本当にゲンナリします。
「害は…ありませんでした!!」って言う気なんだろうか
だって空中の温度計か、地べたの温度か答えずに
何と30度だ、これが現実だ!!!
(実際には地べた30度、空中10度)
は今回はともかくやっぱり
まずかったと思うんですよ。
さあみんな早く服を脱いで逃げるんだ、
熱中症で死んじゃうぞ!!って取った人も多くて
本当に怖いのは、熱なんだ。
じゃあ、元も子もなくなってしまいます。
(ホントは事情考えれば仕方ないんですが
そこはのけておいてください)
岩手の海じゃ「やかん」のお湯が漏れたから
あそこで取れたカキは、食べると焼けちゃう
だから俺食べれない!!
とか言われると
計算以前に…(そういうのはまずいって)
と思ったりします。
■福島第一には本当にヤカンがありますけど…。
*********************************
■でもね、暗い部屋で寝たいのに、LEDが
ちかちかしてるのは十分に迷惑だし、
覗き込みたい訳じゃないので、LED付野菜とかは
私は遠慮してる。
でも、食ったから焼け死ぬかと言えば、死ぬわけはないけど
好んでLED食う馬鹿はいないだろう?
誰だよ撒いた馬鹿、と言いたい訳です。
ホタルやウミホタルじゃあるまいし。
さっさと集めて袋に詰めてしまえ!!
(フレコンバック除染)
と言っていたら散らばってから集め出しました^^;
金がかかる…
とにかくLEDが大分、海の底に流れていって
まあせいせしてる。
たまに魚が光ってるが…まあ漁してないしいいだろ。
(今後漁業権の問題も…)
**************************************
一方でLEDを焼くとミニLEDが湧いて
みんな焼け死ぬぞとか言って煙突を
覗いている人達がいる
(瓦礫問題)
で、
世のお母さんに、あのLEDの光を見ると
焼け死んじゃうから見ちゃいけませんよ、
あ、光ったーー、時間切れー
とか言ってるデマ下イエローとかがいる。
**************************
更に、折角LEDの光り方までは分かった癖に
勝手にLEDの真実とか言う本を出して
LEDを見ると人は死ぬ。
福島はLEDの光でもう駄目だ。
あのタレントが死んだのはLEDを見たからだ。
何故言わないか、見た物は死んでしまうからだ
とか言ってるお医者さんまでいます(苦笑)
******************************
■そんな訳で
LEDアレルギーを
起こして楽しく騒いでいる日本を尻目に
LEDの埋もれたドロドロの溶岩が
46回も飛び散った(原爆核実験)
ウイグルという土地があります
しかし彼らは言うのです。
溶岩は体にいいからOK、
中華料理のスパイスらしい。
*****************************
■で、そして、
LEDで人が焼け死ぬわけねーじゃねーか
と言うか光は安全なんだよヴォケ
ちなみにLEDばらまきは国防で問題なのは常識なんだぜ
そんなのしらねーのか!!!
と言う人達もいます。
あれ?
そう、ばらまいちゃいけないんです。
まぶしくて紛らわしいから。
そんな訳のわからん光をばらまいちゃいけないんです。
漏れるのはしょうがないけど。
まあ、それでもしっかり集めて、密閉したら、
それなりにホッカイロの様にあったまります。
そんな存在がFPです。
ホッカイロの中身に、LEDが紛れてて
ぴかぴか光るホッカイロの粉、そんなFPを
ぶちまけちゃったのが今回の福一事故です。
ホッカイロの中身に火を付けた訳じゃないから
まあ、いいんだけどね…
ちなみにホッカイロの成分の純度を上げて
をぎゅっとして
密閉して、火をつけて爆発させると、
一般的には原爆っていいます。
*************************
■と言う訳で、FPに近づければ、ある程度無限に値は上がります。
それが空間を測るガイガーやシンチと言うものだからです。
(空間用の補正をしてる)
で、ベクレルの総数を測る為に、
皆さん色々な装置を入れている訳ですが…
測る事にとらわれ過ぎじゃないかと…。
だからどうなのと言う時に、実は物差しなんざ「ない」んですよね…。
その地面に落ちてたり食べ物のベクレルが
一体どう取り込まれてどう捨てられていつはじけるか
全部確率の世界です。
測らなきゃって言いますけど、確率なんです。
***************************
で、それが影響あるかどうかも…よく分かりません^^;
動きまでは捉えられますが、その影響の個人差が余りに大きい
と思われるからです。
但し、がんなどに関して言えば、
空間線量≒健康被害
が原爆等から得られた知見です
(但し外部数百ミリシーベルト以上での影響)
ぶっちゃけがんの種類にもよりますが、
大した差はありません。
***********************
また、人間に関して言えば、
空間線量に匹敵するのが
ホールボディカウンタの値と言う訳です。
但し
チェルノブイリでは空間線量が、
どうもあまり上がらなかったにも関らず
(とは言えど福島の5-10倍は上がったのだが)
ホールボディーはよく上がりました。
ダーティーボムでFPの降下率が高かった
と言う特徴が垣間見えます。
福島はホールボディもろくに上がりません。
未だに外国産のオートミルで放射能が出る訳ですから
そもそも比べるのがどうかと思う訳ですが
そこには爆弾低気圧が、
吹き飛ばしたと言うのも関連するように
思っています。
***********************
で、…そういう事です。(苦笑)
個別の食糧ではなく
(行政はやってもらいますが)
食べ物のバランスや、生活、空気環境、
LED話でいえば、アレルギーは出やすいですが
(とは言えどそもそも日本向けの量が福島は少ない)
いわゆる放射線障害は出にくい
と言うシンプルな結果が、原発事件における
これまでの知見です
原子炉からの本格「漏えい」(3/21)
FP系の生ガス(3/15)
ここに一部「謎」はありますが、
チェルノブイリよりも、量的にも質的にも無事だろう
と言うのが現在の推定です。
*****************************
■そしてその根拠が、
4号機の燃料がとりあえず無傷っぽいことです。
実はここは弘(2型)さんとやり合った?所で
私の説(4号機プールダーティボム)VS東電資料(3号機ガス逆流)
で見事に負けた所です。
で、
3号機逆流って設計ミスじゃねーか、
アホ馬鹿間抜けって
言った部分ですが…
2012年08月28日
【排気系統の見直し必須】とりあえず4号機プールの燃料に大きな異常はなかった件【朗報】
********************************
■見事に私が安全派に復帰した頃と重なります。
種を明かせば、アカヒさんがその点はちょこっと指摘しています。
崩壊熱と排熱の話なので、
熱源として活用できればあっけなく解消しますけれどね。
*********************************
■
と、言う訳で…ハイパーレスキューは4号が
ヤバいと言う事で決死隊で行ったのに
定期点検の御蔭で
水が入ってたから3号に水注いで、日本は助かった
と言うネタを笑顔でばらして終わっておきます。
それだけに、4号はまだ微妙に
嘘ついてないか疑っちゃいますが
それでもせいぜい「ちょこば説」なので
ま、そうであってもね。
とりあえず、東電と政府を正とする以上
今は信じるしかないんだよね。
水があった事だけは確かだからね^^
***********************************
■逆にその理由で押し通せると踏んでいると言う事でしょうから
敢えて突っ込む事は致しません。
改善策としてはダビンチ発電でもして、
燃料を熱源としてしっかり封じて、
熱源として究極のエコ発電として
しっかりやってもらえればOKです。
2013年01月15日
地球の熱収支とエコの未来を考えて
***************************
■と言う訳でパラダイム転換は時間が必要ですが
手がない訳ではない日本の原発。
但し福一は、未来永劫こんなのです。
■故に程々に腐って反原発派に嫌みを言いながら
おとなしくしている現状です^^;
とにかく、核不拡散の為に何をするか、出来るかが大事で、
そのヒントは、アルカイダ(等)にある程度ばれちゃいました。
アルジェリア事件は、そう簡単に原発産業を
小さく出来ない、嫌な現実を目の当たりにさせました。
その裏に、ウイグル事件の加害者の中国と
被害者のイスラムがいるのが妙に気になる・・・今の状況ですが
とりあえず、自民になったのはいい事です。
(民主がひど過ぎた)。
*******************************
■怒る人もいるのは分かりますが
正直取れる手は限られていると言うか、
原発の未来に関しては、殆ど選択肢はありません。
(何故かは、また話をします。)
なので、ふざけんな!!!ってどなりつつ
今日も「ほぼ安全」と言いつつ、
ストレスを、反原発派や民主に
ぶつけているのかもしれません。
…
支離滅裂な、ぶっちゃけエントリーになっちゃいました…
***********************************
■いずれにしても、
外部線量と空間線量は、
原発事故と原爆で係数は違うのですが、
シーベルトの線量を持って、
統計の目安にしないとぐちゃぐちゃになります。
皆偶然とまさかをかけていい(変数を動かせる)と言う事になれば
賞金(賠償)目当てに皆番号を書き変えて
当たったって主張するからです。
だから放し飼いにして、恥をかかせて
嘘つきとして処理するのが
処理方法の中心になります。
エイズはともかく肝炎の様な利権を
作る訳にはいきません。
*****************************
■そして多少強引ですが、実態はどうあれ
チェルノブイリの影響は極めて限定的とされています。
何故そのルールを崩せないのか?
そこには
核軍事国の悲惨な実験の歴史
(最悪のケースがウイグル)
があるからです。
チェルノブイリが大被害ありの
大事故であれば
各国の軍事核実験は大被害の国家的犯罪です。
(ホロコーストに匹敵しかねない)
第二次大戦後における「敵国」にも
影響を及ぼしかねない、概念問題があります。
ですから、
ワーワー教?が、カッコをつけて低線量被爆を
騒ぎますが、その行き過ぎはしばしば、
目的の為に手段を選ばない、嘘つきとして収束します。
(クジラを取るから許せないとテロを行い
偶然クジラを日本の4倍も網に仕掛ける隣国
(ウイグルはそれどころではない)をマンセーする
シーシェパードの様な存在になってしまいます)
*********************
表現はかなりきつめですがそんな感じで
ちなみに
低線量被爆と言うのは、一見空間線量が低いが
高密度の高線量のFPが存在し、それに対し一部の人の
体がアレルギーを起こすと言った推論です。
(故に普段の生活における
ラジカルのバックグラウンドが大事になる)。
ストレスも千差万別ですから
原発を気にした時点でストレスオンであって(笑)
実は「何食ったって平気」が最強と言う馬鹿話もあります。
そんな訳で
空間線量を重視しつつも、予防策は
どぎついFPが地べたに転がってる事を注意しなくては
いけない、そんなテストケースに福島は当たります。
と言う訳で
ルンバが除染器具にしか見えない訳です。
*****************************
もちろん(テストに)当てられた方は、
たまったもんじゃないんですけれど…
我慢しようやみたいな空気が大事なので
そろそろ元々の自民党支持者の方が・・・
調子に乗らないか心配です。(苦笑)
いや正しいか正しくないかも重要なんですが
マスコミのしょうもない工作を一つ一つつぶさないと
いけないのは面倒なんですよね。
**********************************
そして全ての事例と言う訳ではありませんが
「ベクレル(サンプルデータ)も大事だけど、
一度シーベルト(統計的データ)で判断する」
この判断が大事だと思います。
理由はベクレルを使いこなせない人が余りに多いからで
多分その辺りで、理解が進まず
却って足手まといになる人達、あるいは
急速な判断が必要になる際に
一定の「免責」を与えるのがシーベルトだと言う事です。
統計的概念で厳密にいえば、
ケース毎でシーベルトは異なるはずなのですが、
それを非常時にやっている暇はありませんので
一度トリアージし、
「補正」シーベルト尺度を後々に設定し直すのが
恐らくシーベルトの正しい運用なんだと思います。
その辺りの補正がどういう表現になるのかを先回りすると
福島の影響は恐らく否定されると言うのが現在の推論となります。