• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

チラチラと初詣

今年の正月は穏やかなようで。
テレビはトランプトランプとうるさいですが(笑)

知能とは関係なく
お馬鹿を騙す方が手っ取り早い、
という話です。

なんて正月から書くと
ダメですね(苦笑)
立場と意見ってなかなか難しいものです。

導きたい意見と少しずらすのがポイントで、
退位に否定的な人が多ければ
特例は落ち着くべきところに
落ち着いたりします。


オワダケガー
とか、マサコ(様)ガーって
火病る必要もないわけで

保守政権が磐石の内に、
話を固めることこそが
大事です。

さて、明けましておめでとうございます。


レトロな町並みの中国茶屋さんに
出掛けてきました。
あ、これは途中で見つけたところですけど。



ぶち初詣、ではなくプチ初詣は
なかなか。


獅子舞のその下はなんと


天狗さんでした。


あの地震からもう、6年近く。
人の記憶が大きく書き変わるのは
良いことでも悪いことでもありますが

自分は、自分なりの一年を
歩んでいこうと思います。
Posted at 2017/01/02 16:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年12月18日 イイね!

現実逃避?な、ご挨拶回り

やることは沢山あります。
でも、このままだとキャパを越えて
溢れてしまうので、割りきって休みにしました。

使い減りするのは自分の欠点ですが、
なかなかうまくはいきません。

見ていると色々分かることがあります。
中国のバブルを潰さないと
世界中爆発しちゃうよ?とか。


中国が経済崩壊すると大量の難民が出ます。
この辺はロシアも日本も
同じ構図もあったりします。

美しい人権アートが
悲劇を招くのはいつもの事。


そういえば、なかなかのレッカー車を見ました。


今年は冬が少し早くて
空気が澄んでます。


もう欠けてしまいましたが、
先日の月は本当にきれいでした。


新年は普段どうでもいい人も
初詣で込み合いますので、今のうちに御挨拶を。


Posted at 2016/12/18 14:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年11月03日 イイね!

秋の朝と御来光

秋の朝と御来光御来光を見に行こうと思ったら、
思いっきり寝過ごした(笑)

なので方向を変えたら…。
御来光に会えました。


流石に通りがかり的で
鳥居の間の太陽は見えなかったんですが

なんか、謹賀新年ですね(笑)


一眼レフもいいですが…。
スマホでも最近はなかなか。


この寒さで
蜃気楼が出ていました。


今年は名月に来られませんでしたが、
ここぞと言うときには、
(落ち込んだりすると)不思議と
呼ばれる様に訪れている気がします。


蜃気楼のなか
水鳥も少しずつ目を醒まします。
Posted at 2016/11/03 08:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年11月01日 イイね!

【ケルトと言う文化】自分はハロウィンは嫌いじゃないよ。

ハロウィンは耶蘇だと思っている人も、
多いんだけど、あれはケルト文化、なんです。

と言ってもわからないと思うんだけど、
ドルイドという聖職者のもと、
自然や精霊を重視するケルト文化、
というものがあり、


発祥は中央アジア、と言われています。
実はモンゴル帝国の宗教観が
結構ケルトに似ていて、恐らく遊牧民から
伝わったらしいです。

つまりケルト自身も、ヨーロッパにとっては
古参の移住者、でもありました。

でもケルトはやがて
ローマの猛烈な侵略に遭います。
ゲルマン、もケルトの一部と言われていますが
アイルランドや、スコットランドを
除いて、国としては滅び去った文化
でもあるんですよね。


勿論、日本人の恥ずかしい仮装は
さておいて、収穫を祝い、
御祭りをする。この文化は不思議と日本には
あいますので、自分は嫌いではありません。


魔女はカボチャの馬車、
そして魔女狩りや火炙りでもわかるように
欧州では異端、でもありました。

ヨーロッパの耶蘇どもが、根絶やしにしようと
殺し、犯し、裁こうとしながらも
ついぞ根絶できなかった、
ささやかな抵抗こそがハロウィンだと思えば
仮装ではなく、
日本の収穫を、より暖かい目で
見られるのかも、知れませんね?


さて、秋も深まりつつあります。


一昨日は、少しばかりの秋を
堪能することができました。


その美しさは、なかなか、
伝わりにくいものでもありますが


カボチャやマゾになるくらいなら
味わいたい景色がたくさんあります。


山の色付きや


山からの見下ろしをのんびりと味あうのも、


悪くはないのかもしれませんね。
Posted at 2016/11/01 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年09月20日 イイね!

紫月

台風は寒気に押し潰されて、
砕けちってしまいましたが
南東側の暖気が当たった部分は
もろに大雨になりました。

また解説しますが寒冷渦二号が
シベリアにわいていて


その回りを回る高気圧が押し潰した感じです。
さて、今宵は台風の後の紫月を見に
行ってました。


幽玄の夜ですが、
人はあまり出歩きませんので。


良くも悪くも
台風が過ぎ去れば空気は
澄み渡ります。


月の光は体を不思議に落ち着かせます。


とてもよい夜でした。


夜風も気持ちいいですね。


ほんの数十分のつもりが
気がついたら1時間以上も経ってました。


また、お参りできるまで
精進致したいと思います。
Posted at 2016/09/20 23:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation