• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

通りがかりの風景たち(12/3)

朱の谷の方は沢山のいいね
ありがとうございます。

さてと、毒を吐いてすっきりしましたが(…)

頭から出す情報処理は
戻ってきましたが、入れる方の情報処理は
ちょっとまだ完全ではなく、
エントリーを4、5記事読むと
お腹一杯になってしまいます。

もう少しお待ちください。。
お詫びというわけでもないのですが
こんな景色たちはどうでしょうか



社殿の影絵




これも人気のない神社にて


南天と苔が綺麗です。




そして三日月と明星と夕焼け
まるで、昼と夜
生と死、残照と終わり…・
秋と冬… 
(ちなみにこの怖いほどの赤と雲は
…朝焼けと同じで、次の夜明け=今日は
晴れないことを暗示しているわけですが)



赤い谷を見た後移動しての
通りがかりにしては
出来すぎでした。



暗すぎれば月がぼやけますし
明るすぎれば夕焼けがきれいには出ません
勿論月も鮮明には写りません。
夕暮れが早い今だから見える
そんな景色だったのでした。
(一期一会の景色と言えますね)

天気については
だから…谷あいの赤も
朝焼けのように赤かった、ともいえたりします。


あたかも導かれる風景には
美しいだけではなく
色々な学びが含まれていて…

いつもいつも、浅慮と学びの重要性を
再認識させられるものです。
Posted at 2016/12/04 16:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記
2016年12月04日 イイね!

夕日の一瞬、朱に染まる。

落ち込んだり体調が悪いとき、
ふと神社に呼ばれるときがあります。
行きたい社が頭に浮かんで、
一時的な気力が回復したりします。



そう言うときには、
信じられないような一瞬に出会うことも多く、
人にはあきれられますが、
願いがなくても、伺う癖がつきました。
仕事でいつまた通えなくなるか解りませんゆえ。

人も社もできる範囲で…。

山の紅葉は既に褪せていますが、
日の出や日の入りの一瞬、
色づくことがあります。

道を少し間違えて、まぁいいかと
走っていたのですが、
思ったより峠だな、と思っていたら
ゾッとするような色を見て、
車が止めれる場所に停め

その景色を見ることができました。


落ちそうな夕日に、山が朱に染まります…。


色褪せた筈の葉が、一瞬だけ
輝きます。


ちょっと悲しくて優しい
一瞬の残照…。


奇跡は起こるのではなく、
足を運ぶもの。もがきなさい。

朱に染まった谷を見て
とある社で教えてもらったことを
思い出したのでした。
Posted at 2016/12/04 00:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記
2016年11月23日 イイね!

摂理には逆らえないね。

寒くなりそうなのは
虫が教えてくれる。


そ、すこし前に雪虫に出逢っているからね。




トランプだって作為はあるが
あれもまた、摂理であったりする。
残念ながら雇用なき国威高揚は
滅びへの近道だ。
同様に感謝なき国民の愚民化も同じこと

摂理を知ることは
己を目立たせるためでも
ましてや、人を操り
新興宗教するためではない(苦笑)

Posted at 2016/11/23 10:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記
2016年11月21日 イイね!

沢山書くことはあるのにね。

定期的に?調子を崩しています。
実際、ちょっと無茶しすぎなんでしょう。
昨日は久し振りに引き籠ってました。

さて、そういう間も秋は進みます。


今年は、雪が早いかもしれませんね。
スタッドレスを引きずり出さなくては。


今年は、町の紅葉が割ときれいです。


去年に比べたら
半月くらい早い感じがあります。
こういう年は暖冬傾向ですが
一発一発の寒気は
強力になりがちです。



からだの気配が落ち着かないので
こう言うときは、何か事が起こりがちです。
人としての勘は特になにもないのですが、
動物的な勘は一部異変を感じている?
のかもしれませんね。(杞憂大歓迎)
Posted at 2016/11/21 20:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記
2016年11月14日 イイね!

しんどかったけど、紅葉旅行は楽しかったです。

週末はベタに
伊東園ホテル(一泊8000円朝夕つき)に
予約がとれたので、と言う事で
召集されて合流してきました。


某氏のお心遣いを使いたかったのですが
政治力?に敗北しております。
総勢6人なので仕方がないですが。

交通費の方がかかるけど(苦笑)
それはともかくとして…。
現地解散で中山道-伊那下道&伊那以降高速で戻ってきました。

折角なので、霊山で蕎麦食べて、




先に出てカフェで、のんびりと。



窓に映る黄葉が自然で嬉しいです。


もう暖炉の季節なんですね。
但し昼は暑いですが


日本では地方に行くとカフェ文化が定着していないので
(都会でのカッコつけカフェと、
地方での喫茶店たまり場文化はありますが)
非常に助かっております。


今日はしんどくて、飲みの誘いを
お断りしちゃいました。
疲労の残り具合は
少し年を感じるのでした。
Posted at 2016/11/14 21:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation