この記事は、
なぜか、「とある車体規格」のユーザーがすごかった件と、「スーパーDIY型突撃キチ的ナポレオン系人間」と、どうしても勝てそうにない「ち〇い」。について書いています。
■最近真面目とおふざけを混ぜております。
まじめな時の更新スピードは、溜めて一気に。
アルジェリアとか、ウイグルネタは、結構真面目なネタです。
回顧ネタはふざけてます。
■アルジェリアネタについて言えば、
被害者の筈の
「エンジニア」のプライバシーが
危機にさらされている。
何で?
■「引抜き」の際にはマスコミの情報網が
生かされてたりしてね^^
取材と言う名の、プライバシー網の突破と。
そういえば時代の寵児として
ビジネス系が取り上げると
見事に引抜が横行して、
中韓にしてやられますよね。
ソニー、そしてシャープ
不思議ですよねー。
****************************
■マスコミ全部を乗っ取る必要はなくて、
マスコミと言う物の取材情報網時代が
スパイにとっては都合がいい^^
し実際にもう、スパイっぽいステマが多い。
■心の母国がどうかは確かめようがないですが
自民党は○○しようとしているが報道として成り立つなら
マスコミは○○しようとしているはブログとして成り立つし
それについて、証明するのが政権党の義務だと言うなら
マスコミが売国じゃない証明もマスコミの義務
(オウム返し)
■こういう
論理戦を思想戦っていいます。
カッコよく言えばインテリジェンス?
******************************
■「現実は違う」って実践に走る人もいらっしゃいます。
タービンいじったりするのはともかく…ゆずを測ったり、
・・・カッコイイですね^^(これは本気?)
と言うか、本人とは関る気も、
張り合う気もないんです。
だって、
安全運転するって書いてるんだし
「早く走れる」と「速く走れる」は別物だからです。
(タチ悪いです、
悪意ないターゲットインと言うものでしょうか…)
***************************
■つまりは、これ「安全運転」の「公道最速理論」≒カーナビ論なんです。
ちょこば式カーナビオリジナルプログラムを組んじゃうぞー
当然カーナビとソフトはもったいないから現行流用
こういうブログになっている訳です。
どうもそこには
強烈な自負と嫉妬
がある模様。
も一つ言えば、必ず有料道路を通らなきゃいけない訳でもないし、
国道を通らなきゃいけない訳でもない。
でも道路交通法は守るが、違法車両は想定に入れる。
あと、相手がはみ出してきた時の雪道の「曲げ方」もね。
(ここで危険運転呼ばわりされたんで…)
しかも、これはあくまで自分と
その近くの為だけにやってるんです。
イチイチちょこば法を作る気はない。
私の常識を押し付ける気もない。
法律はあるんだしね。
***********************************
■意地悪く言えばマンセルもセナもシューマッハもアンドレッティも
(時代がばれる)
公道じゃ負ける可能性があるし、関東じゃカーナビなしじゃ勝てないよ
と言う事です。
竹橋渋滞にはまったら、奴らだって勝てない(笑)
箱崎か、レインボーかと言う、コース取りと
ジャンクションの前のレーン変更のタイミング
がちょこばのこだわる所な訳です。
でも、安全運転、でレインボー行くつもりだったけど
車間あいたし、渋滞消えたから箱崎に変える、
「そんな直前で変えるなんて許せない」
「いや、何が違法なの?ウインカー出して
変更可能レーンで変えてるだけじゃん。
大体…200キロなら知らないけどさ?(皮肉)」
■結論は当然の
「臨機応変」「法律順守」
************************************
■うわ性格悪い…。
但し首都高走れば分かりますが
安全車間とってウインカー出すと
急に死ぬ気で加速して車間をつめて
危険運転にさせようとする方がタチが多い。
ちなみに関西では普通です…が言っても詮無い事です。
だったら、加速する振りして減速する
(後ろは確認する)
減速して相手がアクセルを抜いた所に
アクセルを入れる事で、
タイミングをずらす事も必要です。
**************************************
■それが経験って奴で別に挙動は
急ブレーキも急アクセルもしてない訳で
セナやシューマッハがぶつけてレース総合ポイントに
勝負をつけるとは、訳が違う訳です。
そういう発想が云々、でもねオートマは
そんなF1マシンじゃないんだよ(苦笑)
CVTはもっとザルだし、
レガシイみたいに俊敏に
ミッションとエンジンがリンクしないんだよ、
乗ったことないの、ちゃちいオートマに
という皮肉になる訳です。
(意地悪い)
**********************************
■「早く」走るには3つ方法があります。
1)速く走る
2)他の人の嫉妬を利用して蓋をする。
3)合法的ショートカット
(近道、急がば回れ含む)
要するに、右車線をどかない併走野郎(80kで100キロ制限)を
うまい事だし抜いて、右車線に蓋させれば
誰であろうが追いつけない。
**************************
故に嫉妬を知り嫉妬に飲み込まれない事は、
物凄く大事じゃないか?と思う訳です(汗)
まあ邪魔なんですが、抜いてしまえば
こっちの物。煽られて頑張ってね。と言う所です。
安全運転なのに一台一人旅が実現できます。
何かする訳じゃなく、ダラっと抜いてやれば
負けるもんかーって相手がアクセル踏む訳で…
刺激したら危険運転だと言われそうですが
************************************
■何が一体、正義なのかって難しいです。
だから…嫉妬だと思ってもらっていいんです。
(実害はないはず)。
だって現実で関わろうとはしてやいませんからね。
でも、小ずるいちょこばから言わせれば
後ろをコバンザメの様に走って、キャッチアップすれば
テクニックの半分位は容易に盗んで
意図を把握する事は簡単なんです。
サポートメンバーに囲まれて幸せに浸っても
本当にそれは、全員が100%
心からサポートメンバーですか?
と疑り深いちょこばは思います。
一方で協力者が汚い手を使っているかもしれない。
レースに勝ったと思っても
後ろを見ると、ベルガー?がブロックして
後ろで、2台クラッシュしてるだけかも
しれない訳です。
***********************************
■
その為にレギュレーションや規則やルールや
ライセンスがあるのがレースで
ないのが公道です。(代わりに道路交通法がある)。
あなたに私の何が分かるんですか?
うーん。
後ろから見りゃ、ある程度分かるんです。
ある程度分かれば、
どうやったら潰せばいいかは、分かるんです。
(別に潰したい訳じゃなくてね…)
どうしようもない下手くそおばちゃん(おじちゃんでも可)に
嫉妬心を煽らせて、前に入らせて、
超絶テクニックで抜いた所に
そこでパトカーを連れてくれば
一気に加速した所でフォンフォン言う訳です。
****************************
■なので、このやろー!!!と思ったら
あれ、こいつ左車線を制限速度で、
いつの間にか前を走ってる。
どこで?、ETCレーンの前で
車線変更して、さりげなく先行ってた
そういう悪戯心が、ちょこばの対抗心、
と言う訳です(笑)
ただ、無意識の時もあってですね。
凄いね、速いね、でも何で後なの?
って素で聞いて怒らせる(苦笑)
時もありまして、
まさにそのケースだったような
気もいたします。
ADバンで、たまーに暴走する
ポルシェやベンツを沈める
(直接は沈めないで、結構手前で
下手くそを抜けると思わせると
勝手に追走してくれるから蓋にする)
そういう空気の読めない性格の悪い奴も
この世にはいるし、幾らでも注意しなきゃダメっすよ
と言いたいけど、絶対に余計なお世話なので
独りごとにしておきます。
******************************
■ちなみに校正話、
…線源持ってるなんて言っちゃ駄目ですよ。
実質野放しだけど
あれ本来は…ゴニョゴニョゴニョ。
いつだってスパイは協力者を装っちゃうんだと一言。
もちろん協力者は大丈夫だと思いますけど
人質とれば人なんて仕方なく裏切るものです。
(それゆえにプライバシーは大事)
だって、協力者ががんになったのは
線源を浴びたせいで、
ならないっていう証明をしてください!!!
って取り囲んで騒げば…ね。
誰かがこっそり山に捨てちゃったら??
ちゃんとカメラはしかけてたりしますか?
施錠体制はちゃんとしてますか?
「大丈夫です」→「そうですよね、当たり前ですよね」
やってられないでしょう??
心にやみの無い人間は、
心の闇にしばしば飲み込まれたり
操作されたりしがちです。
或いは陥れられたりね。
■だから余計な、おせっかいは一度はしますが
二度はしない様にしています。
ちょこばは恐ろしい事に、万が一の次回
利用する事をいま、一生懸命考えていると言う訳です。
(今回も安全のいい根拠になりました)
********************************
■分かってるか分かってないかや
常識や実績で敵は攻めてきません。
法律と危険性で「責めて」きます。
でもそれは法律を盾にしてるだけで法律じゃなくて
ただの心理テクニックである事の方が多いんじゃないの?
それを笑顔で説明してあげればいい訳です。
で、ところで、
偶然だね^^
いや、奇遇だねー。
矛盾だねー。って証拠や資料を並べてあげる。
見るのは眼です。
******************************
9条主義者の快楽とは、
自制と残虐性の解放にある
と言う訳です。
こいつヤバいわ退散しよう、(明博)
いやこんな奴には負けないぞ、反撃するぞ(中国、桜宮)
やっベー罠だった逃げよう。(アカヒとか)
その3択を見極める事が大事です。
そしてそれは
普段とのギャップによって作られます。
********************************
■故に、家族は口をそろえてこういいます。
「こいつがおとなしい?(笑)」
「そ、草食系??(ゲラゲラ)」
こんなに平和主義なのに…
****************************
■冗談はさておいて、
どす黒い人間には
どす黒い人間なりの美学や、
守り方があると言うお話でした。
「どす黒い」法律順守と
「情熱あふれた」「清廉潔白」な体罰先生と
比べてあげればいいんです。
で、一つずつ、ファイルを開いて
「これも情熱あふれてるね」とか
「これも清廉潔白だね」とか
事実を並べてあげればいいだけです。
ついでに噂も口座開けば確認できるし
それは警察のお仕事^^ですが
でも、擁護者が、「真っ白だ!!」と言う以上
覚悟ができたと言う事なんでしょう^^;
**********************************
■本質が黒いか白いか、なんて
そんな物はありません。
日本は黒い黒い
原発は黒い黒い黒い!!!
そう言われて黒と思っている人はいませんか?
先生は白い白い
体罰も綺麗綺麗
そういう世界もあります。
でもね、システムと法に収れんされるんですよ。
黒を白と偽ろうとしても、いずれボロが出ます。
そして判定は灰色(苦笑)
*********************************
何より黒はとってもいい色です^^

かの利休も愛しましたね。
漆黒の黒を。
Posted at 2013/01/24 13:15:27 | |
トラックバック(1) |
与太話 | 日記