法とは立法府で審議して、成立し、その後修正を加えるべきものです。
なぜ、そんなに立法府議員でもないのに大騒ぎして、重要機密の持ち出しを放置できる神経が自分には分かりません。
望んだのは左翼の彼らが端緒ではないですか?
喩え何様か知りませんが、意見の違う人間が論議を延々と尽くしてわかりあえた例を見たことはありません。
国であればさらけ出すべきなんでしょうか?
情報のリテラシーがない人間が幾ら騒いでも、仕方がないことで、リテラシーがないなら、必要としてくれる世界にでも行くしかない、としか、思えないんですよね。
面白くはないのですが、TPPに入る以上、最低限の情報の保護は為されてなくてはいけません。それはごく当たり前で、知らないなら勉強するしかない。
これは何党の政権であってもごく当たり前で、今までの野放しこそが、おかしいわけです。
騒がれた以上、運用は当たり前ながら慎重になるわけで、mixiのでき損ないみたいに犯罪自慢をされても困るんです(苦笑)
プライバシーの時でも大騒ぎしましたけど、プライバシーだって特定機密の一種です。
内部統制の考え方では、性悪説で持って、リスト管理が行われ、エラーに対するフォローと責任が問われます。
理由があれば、堂々と言えばよくって、それはISOをはじめとする、品質保証及び改善活動にリンクするべきものです。
つまりはむしろチェックとフォローと言う意味で極めて左翼とまではいきませんが社会民主主義的な概念であり、むしろこれは、左翼系が逆に提案すべき項目です。
にもかかわらず、火病を起こす人が、多いのですが、
理解せず、放射脳的恐怖に苛まれている(騙されてる)
か、情報を横流した犯罪の記憶があり、内心冷や冷やしている、
か、中韓さまの指令にコントロールされてるお花畑である
この可能性が高いんじゃないですかね?
後ろめたくなければ、堂々としていれば何もあるわけがありません。
そんな恣意的な運用をするほど会社も国も暇なわけはないのです。
今まで散逸し、闇に葬られていたような密約も、なかった事にできないわけですから、これは情報の保護です。
それを言わずに、騒ぐ人の多くはどうも心当たりがあるのではないか?と、個人的には逆に疑わざるを得ません。
其れを言うなら、児童ポルノの単純所持の方が余程冤罪の可能性があります。情報はデータを追うわけですから、形跡がなければ、基本的には、罪に問われるわけがありません。
社会民主主義的には別に破綻した概念ではありません。
秘密にしたけりゃすればいいのですが、将来公開が必要でしかも破棄は許されない。この概念をまずは徹底すべきでしょう。
左翼系が何を勘違いしてか、大騒ぎをしていますが、左翼系こそスパイや拉致が大好きじゃないですか?隠蔽ではなく公開をされる方が、実は都合が悪くて、公安情報がばらされたら確かに権威は失墜するでしょうが、慎みを持たず、非合法めいた愚行ばかり繰り返しているから、火病るんです。
情報がオンコントロールじゃない方が余程おかしい話で、逆に行う側は何年後であろうと、公開されるという意識を持って情報の流出に神経を使う。ごくごく当たり前の日本人的な節度です。
また、等級指示があれば、これは公開できませんはしかるべき事です。利害や商売相手を国であろうとどこであろうと、一定の配慮はすべきです。
情報やプライバシーや他人の人格への配慮があればそういう法律はこれまで不要とされてきました。
しかし、どう考えても重大なエラーが起きた。
配慮のない人間も増えています。覗きが覗きを取り締まる法律で火病しているようなものです。覗きの人権と覗く自由が侵害されると狂っているようなものです。
見ただけで覗きって言われたらどうのこうの、じゃあ凝視は控えることです。運用のみ継続審議等、妥協点も十分にあったはずです。
なんか放射脳騒ぎのようなもので、騒いでいるから騙されて火病るのは結構なのですが、相対的にみればメリットがデメリットを上回る以上ごねても仕方ないでしょう?たらればは、タラレバ。事実は事実。
事実としてエラーが起きて、タラレバはタラレバな以上、事実を優先するのはごく当たり前で、
そうやって放射脳死ぬ死ぬ詐欺をした矢先、次は治安維持法妄想にとらわれるのはあまり賢くは思えません。
別にひどい統制が続けば、政権交代で直せばいいことです。
た、だ、し、左翼こそこんなのですからね。
そういえば北朝鮮に拉致家族の情報流してた馬鹿がいましたよね?
起きてもないことで、パニックになっても烏合の衆です。現実に発生したエラー対策としてはごく当たり前で、かもかも騒いでも、放射脳の時のように集団パニックのネズミの群れのようになってしまうだけです。
私たちには国民主権と立法府への一票があるわけですから、憲法じゃあるまいし、後から修正も対抗勢力がまともならかけられるでしょう。
まあ、もっとたち悪そうですけどね。
何度も言うように賛成な訳ではない。ですが、なにも反論する要素はないのです。運用は運用で改善の余地はいくらでもあります。そしてメリットがデメリットを凌駕する以上、放射能同様、何もあせる必要もなく、情報のあり方と向き合方を学習すればそれ以上でもそれ以下でもありません。
一言で言えば、扇動家の脅迫に動ずるのは、非常に愚かしい。
ほぼ安全は危険と同じ意味ですから、危険を感じるなら実運用を参考に修正を施せばいい。日本人として日本人を信用しているか、馬鹿にしているかの違いです。日本人を馬鹿にしてるやつは売国奴割合が非常に高い。
気に入らないから言って議会民主主義を否定する人たちに護憲の資格すらないと考えます。本当に恣意による濫用が頻発すれば自民の支持ががた落ちして万々歳じゃないですかね?
反対派が言うような愚法であれば反撃に使えるはず。だから、本気で反対していても、可決させて自民の支持を落とすほうが有効です。(笑)だからいかなる立場も、今回であれば静観しつつ、火病るひとを揶揄するでしょう。
だから何もあせる必要は、本来ありません。スパイやスパイ的情報リークをした人達が焦って火病るのに影響され同調するのは、まさに愚の骨頂と言うわけです(苦笑)
つまりは、自分は否定的ではあっても容認派な訳です。原発同様、左翼にブーメランが刺さってもそれは当然の因果です。巡った因果が納得いかなくて火病るのは、己の無能を人に押し付けているに過ぎません。
イデオロギーに惑わされて本質を見失うような人間になるよりも、改善方法を提案し考えれば、人は最低限の評価をしてくださいます。
その努力を怠り、うまく道が開かないときに、火病って人のせいにしてしまうのは自分にとってはあり得ない選択です。
ゆえに言論の自由を持って其れを明文化した所で、意見を変えろとは私は申し上げていません。
おかしいとかなんとか、狂ったようにコメントを入れる偏執狂めいた人のお陰か言葉はきつくなりますが、人の言論にけちをつけて考えを強制したり誹謗中傷めいた事をほざく輩に同調して、不安にさいなまれて考えが歪むことは、やっぱり私は遠慮申し上げますね。
少なくとも表向きは美辞麗句を並び立てても内面の歪みを直せなければ結果的に左翼に支持が戻ることはないでしょう。その事には感慨すらなく、ああ、ならないようになろうとつくづく思うのみです、
騒ぎたい人はどんどんさわげはいいだけです。なんど繰り返そうが空騒ぎに終わって信頼が落ちていきます。其れを止めるきもまったくありません。少数派になった時にこいつらが民主主義や、言論の自由、人としての節度をなくして騒ぐ人なんだということを確認しているだけです。
左翼自身の節操のなさや情報統制の希望こそが原因みたいなもので、それを一個人に帰そう等という発想そのものがアホらしいなぁと思いますよ。