• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

沸騰したやかんに水が入るわけないじゃん!

マスコミがなんか100%の化学みたいな寝ぼけたこと言ってるよ。


結局、安定した化学反応や、物理法則が継続的に為されるには、ラボのような安定した継続環境が必要なんだよ。

トラブルっていうのはその真逆。
なぜうまくいくのかは、慎重を期して計算を精緻にしなければいけないけど、うまくいかない理由は、少々手を抜いても問題ない。

水が入るようになったのは、穴が開いて圧力が下がったから。圧力鍋がバカ鍋になったからなんだよね。

その蒸気が出たのが3月15辺りな訳。そして人が近づき続けるために、レスキューが放水したのさ。
でも鍋の蓋までは飛んでいかなくて、水蒸気やスプレーがある程度、蓋をしたから日本は助かった、って訳。

簡単でしょ(苦笑)
それを経験で知っているかどうか、なだけのお話で、こういうトラブルには誤差が付き物。変に計算であわせようとすると、頓珍漢になる。

当たり前の事を当たり前に考えて、勝手に計算でパニクる事を避けるために、統計で補足する、原発は高度な化学議論どころかローテクの塊だからね(苦笑)

化学式や反応環境はうまく成り立たせるために必要であって、うまくいかないときに、手当てができるかどうか?は、そんなのでいいんかい、って事が多い。

トラブるの際には北朝鮮の様に内ゲバをしている暇はないんだよ?
いつどこで正しい知識が必要なのか、これの見極めが一番大事なんだよね。逆に、こんなのでいいのとういうような間違った環境で、正しいプロセスが起きるときもある。

今回の話はだからなんなのの典型だよね。


高度な化学議論とやらはものすごく時間と手間がかかって、だから、この世にはプロセス屋さんがいる。計算されちゃえば後は判断して単純化するだけ、なんですよね。

だからこそ、化学式を出しても仕方がないわけで、ぼかす、或いはフェイクで方向性を間違えないようにするには、統計の目と大局観が必要なんだよ。


水が入る時間こそが危険時間で、何度も繰り返し続けたのは大正解。チェルノブイリと福島の差はそこなんだよね。因みに高度な化学議論だけで動かないのが再処理の難しさ。棄てるにしても同様だよね。なんとか動く欠陥機械は後が面倒なんだ。
Posted at 2013/12/14 06:06:00 | コメント(0) | トラックバック(1) | 原発事故の対応 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation