迷ったけどのせます。ところで韓国、アメリカに慰安婦とか言い出したとか?(笑)ほんとに自爆する気みたい(苦笑)
■先のエントリーもそうですけど…
ちょっと、考えている事があるんですよ。
******************
■自分の特質として
…相手の発言とかニュアンスを生かして、ひっくり返す
「謀略家」系の特質があります。
もう一つ言えば、自分自身が『謀略家』と言うよりは
『謀略家の腕』になら、なれるのかもしれませんが
そんな事をするつもりは…ないなあ。
怨みは怖いですから。
ちなみにこの辺りをする為には信頼とか
約束を守るとかが大事で、
厳密には謀略って「相手が勝手に自滅する」事を指します。
それにはある意味ギャンブル『勘』の様な物が必要になります。
こうすればこう来るだろうと言う選択肢を網の様に作り上げて
一つずつ結び付けて、網になった時点でギュッと絞ります。
慎重と大胆、温和と暴走、平和と急襲?
その中でセンサーを磨き、相手の出方と反応を見ながら
、勝負とか抜きにしてをデータを増やしていく。
尚且つデータに縛られず、自由な発想と内部統制を行う
短絡的パフォーマンスの引換のリスク手当てを
抑えられるか?と言う事も大事です。
続ければデータの肥大と、それによる縛りも出てきますから
先を見越したデータを取りそろえつつ、
そこに(できるだけ)恣意が起きないようにする
必要もあるんですよね。
*********************
■ここ最近の日本は、『ある意味』
勝ち続けてきました。
国民の意識も変わってきた、ようにも思います。
でも、それは本当に奥底から??
自分は物凄く疑問を抱いているんです。
多分民主に言った後で民主を叩きまくった
あの反動がもうじき起こる様な気がするんです。
と言うのも、既に米国の国益と日本の国益は
ずれてきています。
*********************************
■極端に言えば…どうなんだろう、
うん、これ以上やってはいけない気がするんですよね。
(これはあくまでも勘のお話)
ちょっとその辺りはまとまっていません。
そのね、決めつけてはいけないし、
挑発に乗るのは危ない時期だと思うんです。
署名は署名でルールに合致していれば問題ないんですが
(あ、個人的には署名してますよ)
それを広げるとなると例えば躊躇しちゃうんです。
署名をしたからと言って、
別に外国人投票権を認める必要は
もちろんないんですけど、
「それの類似」を行う違和感は、
やっぱり感じてもらえればと思います。
**********************************
■要するに
人の価値観と言うのは一人ひとり違います。
難しいのですが、『我に正義あり』と思った時こそ
慎重になる必要があります。
勝てると踏んで
ブラフを打つのはもちろん有りなんですが、
リスクはない訳じゃないんですよね。
でも
リスクテイクしない組織
(あるいは個人)に未来はありません。
但しそのリスクは法的な物を犯しては元も子もない。
そして勝てない賭けは打ってはいけない。
つまり
前エントリーでフラットにと言いましたが
『感情』を排して『論理だけ』で出来る限り
対応すると言うのが『フラット』な対応です。
非常につまらなく、人を動かす力にも欠けますが
それが故に熱情の裏には必要な力、
だと私は考えています。
**********************************
■追軍売春婦について言えば、早かれ遅かれ、
「訴えている方が自壊」すると踏んでいます。
ですから、今この期に及んでは、署名をする事と
署名を大拡散する事とは別として欲しいなあと思います。
但し、中韓がそういうロビー活動を持って
アメリカを動かそうとしたりアメリカに
取り入っていて
その流れの延長上で
日本でも同じ事をしようとしているのが
在日さんの権利を叫ぶマスコミ戦略や
外国人の選挙権と捉える事
その認識を踏まえてそういう集団と
どのように付き合っていくか
これを考える事が重要であって
***********************************
自分がそちらに属する勢力であれば
恐らく実在しない「ネトウヨ」と言う存在を
形ある存在(イメージ)に仕立て上げる為に、
その象徴を作り上げようとする筈で、
その一つのイメージターゲットがどうも
『テキサス親父』さんぽいイメージがあります。
しばしば『イメージ戦術』こそが
対抗『プロパガンダ』を生みます。
つまりチャンス二こそ「罠」を仕掛けると言う感覚
(実際に使うかどうかは別として)
を持つ私にとっては、非常におかしいんです(苦笑)
**********************************
■ただね、
彼の主張は、残念ながら過激すぎて
(そして論理的にやや浅い)、
日本人の多くの支持は得られない筈です。
そしてどう見てもテキサスの保守系、共和党系白人です。
それは今のアメリカの主流ですらありません。
米国の土地に訳の分からん、慰安婦像を置くと言う愚行を
やめようと言うのは個人的に賛同しますが
ですが、
感情移入して、みんなで盛り上がって
ワイワイするほどの価値はない…んです。
************************************
■そのね、
放射脳とか、反原発派の過激派のやり方を
真似したり踏襲したりする必要は全然ないんですよ。
地道に地道に、信頼と実績を持って周囲を説得して行く
その結果説得勢力が2-3割を超えた時点で
日和見がついてきて多数が成立する。
それが世の中の意志形成の『セオリー』です。
***********************************
■確かに、
テキサス親父に怒り狂っている
韓国人はいるでしょうが、
『殺されるかもしれない』から、奴らを排除しよう
では、「反原発派」と同じ論理になってしまうんです。
つまり非常に勝ち目の薄い戦いを挑む事になります。
そう考えると今回の、
テキサス親父の件は
個人的には、(思い込みの可能性を感じつつ)
微妙に『謀略の一つ』の匂いを感じるんですよね。
*****************************
■
悲しい事に人間ほど冷酷で残酷でわがままで
独りよがりな生き物はいません。
犬猫と変わりがあると思っているのは
当の人間位なものです。
そして何よりも、先入観と思いこみに
支配されやすい生き物であり
自分もその生き物の「枠」を
超えることすらできません。
********************************
■故に
それに抗う、『矜持』こそが自我であり
但しその『生き物の枠』を借りる事もまた必要です。
但し、個人的にはそんな生き物の枠を借りなければいけない様な
事態にはとても見えません。
その・・当事者は、あるいは自分が当事者の時は
「頭に血が上れば」当たり前ですが視野が狭くなります。
もっと言えば
、「視野が狭くなった事を人のせいにする輩」が
こういう時にはもぐりこみやすいんですよね。
******************************
■そうですね、熱狂を抑えて、サクサクと自身の判断で
署名をしつつ、うーん米国のホワイトハウスへの署名に
日本人がクリックできるのはどうなのよ(なんか変)
と思えう人が皆であればいいのですが…
どうも雰囲気を見ていると、そうじゃない気がする。
「○○さんが言っていたから、署名をした、この勢いで
慰安婦の売春婦詐欺を叩きつぶして、云々かんぬん
朝鮮の人は死ねすぐ出てけ」
と騒ぐ、それこそ、『工作員』をネットにもぐりこませる
(例えば、柔らか銀の寄付で動いている
暇なNPOの店番にやらせる)
自分があっち側の人間だったら、
「それ位の事はやらせるかもよ」と言うのが実感です。
だって、やらせは彼らの十八番ですからね(苦笑)
**********************************
■つまり
イメージを貶めるのは本人である必要はありません
その『支持者』とやらで十分な訳です。
工作員でも何でもなく、
熱狂した反原発派≒放射脳が醜態をさらしたように(笑)
この戦術が有効である以上
あんなに一杯湧いたのに
姿が見えなくなった放射脳達が
そういうトコにもぐりこんだりしてね(苦笑)
なーんて
勝手に想像の翼を広げてみるのでした。
と言う訳で、これは個人的な妄想のお話でした。
*****************************
■ちなみに、
「当ブログの論理」的に言及すると
このエントリーは、『訳分からない違和感があるから傍観する』
の一行になります。
と言う訳で今回はとっても個人的なので
いいねは押さないでね(苦笑)と言うレベルです。
想像や妄想は分かっていさえいれば、
結構面白いシュミレーションもできます。
但しあくまで遊びの範囲で…ね。
ともかく杞憂ならいいなあと思います。
Posted at 2013/12/20 17:08:10 | |
トラックバック(0) |
分からない、疑問 | 日記