• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

【STAP】理研が囚われた利権の話【予想通りの展開に】

多忙でいいねも押せてないけど書きたいから少し書く。
この話題は1年ぶり近いかな??

何とSTAPに似た細胞が出たとか出ないとか。



**************
とは言ってもね…
STAPに似た現象、
すなわち細胞にある一定の損傷を与えると
幹細胞に戻るというのは、もう何と言うのか
定説に近い話
なんだよね…。

それがどの条件でどの程度でどの確率かが
分からないから
じゃあ、確実に操作で作れるIPSに
今は軍配が当然上がっている。


2014年12月19日
小保方事件は何処までが責任の範疇?


2014年06月05日
【残念だなあ(苦笑)】結局残った若山の疑問(笑)【STAPは存在するけど】


それこそ、
「そんな事も分からないのか、馬鹿」とか
高尚な賢いスーパーインテリジェンスに
ののしられても
文句を言えない話
なんだ。

彼らはそういう分野は
何故か苦手らしいんだけどね。
*************
そういう事は云わずに叩きまくってから

「実はSTAPはあると思っていたよ
高尚な私に分からない筈はないあっははは
このヴァカが-」

というのはアニメのキャラだけで十分だよ^^;

************
でさ、実は幹細胞に戻して大量に入れると
傷の損傷にも効果があるし
それこそアンチエイジングもソコソコあるだろうし?
(無害だから
大した効果が無くても気持ちの問題かもね)

何せ遺伝子を弄らないから、
例えばこういうのでひざの軟骨の再生とか
そういうのもできるかも。

白血病の治療なんかには安全に使えるよね。
そういう意味ではIPSとはちょっと方向が違うし
これはこれで全然問題はない技術なんだ。

ただその現象と仕組と効率が
分からなくちゃ話にならない

**************
という事が分かっていたから、
皆偽造しても先駆者になりたかった
というだけの話で


それをSTAPは無い。
ドヤ!!


とか言うのはあんまり賢くはない。

それ位偶然の発見を
きちんと筋道立てるのは難しいから
「研究者」がいるんだよね。


*******************
という訳で残念ながら
一番と二番では大違いなんですよね。
もちろん二番でも価値はあるけど
得られる報酬も、栄誉も天と地ほど違う。

だからこそ民主党は色んな研究費を削りたがった。
理研もそうだし
JAXAも、スプリング8も。
日本を二流国にするために必死になった。

そのお金をハングルぃな
生活保護に注ぎ込む為に?ね。


**********
全てが明らかになってから同じ穴のむじなを叩いて
内ゲバするのは本当は下策


植村直巳は冒険者として価値があったけど
嘘記事を書いた、姻族半島民の
もとアカヒの植村は、元から価値なんかない訳で
その嘘がばれてから
俺は近くで見ていたぞなんてカッコつけても
スパイの同期なんだなあくらいにしか
見えなかったりしてね(苦笑)


*************
そもそもさ、コピペも程々にしなきゃだけど、
研究開発にはそれだけのうまみがある。
もちろん成功すれば
、ね。

IPSの成功は
それだけ優秀な研究者たちを焦らせる物だったんだ。
そのIPS研究も予算不足による
非正規の契約学者ばかりで
随分留学という名のスパイが入り込んじゃったけど・


それを高尚な大東亜共栄だとかほざく輩がいるんだから
まあ仕方ない事ではあったりする。
(売国奴にとっての大東亜共栄とは日本が損すれば
特亜が栄えるニダだからね)

**********
旭化成建材でもそうだけど…
不正があった場合は
論理的には同情の余地があっても
結局庇い様が無くなる。

それを無理に庇えば
「売春婦騒動をでっち上げた朝日」を
庇っている人達と
と同じになっちゃうからね。


本質ではなく、人を叩く為に叩く。
これもまた人間の悲しい本質の一つでもあるし
データ的にもかなり実証されている。

事象を書くと淡々とそれだけの話だったりする…
と言うわけで、
今後も折があれば触れてみます。

結局はばか騒ぎする人達は諸刃の剣。
利用しない手はないけど
振り回されるのは無駄ってことかもよ?
Posted at 2015/12/16 21:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | IPSの話 | 日記
2015年12月16日 イイね!

神祐地の作法?のお話

書きだめ分を投下(更新の暇がない…)

神祐地には多数の巨木があります。
それ自体が神様とされている場合もあれば、
そうではない場合もありますね。



よく触ってパワーをなんて話がありますけど
あんまり触らない方がいい気がするというのが最近の結論です。
だって考えて下さい、木は動けませんから、
オヤジにスリスリされたら気が狂うでしょ??(笑)




とは言え、触って会話できる人もいるとかいないとか?


さて、神社の木は、御寺の木とはちょっと雰囲気が違います。


多分変に肥料をあげてないからかもしれませんけど。


錦の質がちょっと違ったりします。


御堂よりも杜を重視するのが
神社の特徴と言えるのかもしれませんね。


とは言えかつては習合されていたのも事実。
習合の本当の意味合いは
実は複雑に見えて単純、ですが
人に教えてもらう物ではないのですと。


何せ人間の潜在意識にある
宗教観はある程度似通っているので
(もちろん幾つかのパターンがありますけど)
そこを他の物に置き換えるのはそんなに難しくは無いそうで。



面白い事に仮に違和感を感じたとしても?
勘違いを正すという考えではなく
呉越同舟大同小異
その辺りは胸に収める物なのだそうです。
もう一つ言えば折りたたむ物なのですが
自分はその辺りは下手くそですね。

さて、そんな訳で


楽しい時間を過ごせた事に感謝でした。


大事なのは自分の縁を手繰る事であり
人の縁を左右しようとしてはいけないそうで


世の中はまだまだ不可思議な事で一杯ですが
人とは愚かなものであり
愚かを許せなくなれば人はやがて
機械にとって代わられてしまう。
(とは言っても愚かな人が増えすぎるとね)…

…という事を考えると
例えば…
手塚治虫は100年先を見ていたんだなあと
ふと思うのでした。
Posted at 2015/12/16 11:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 1819
20 21 22 232425 26
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation