• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

数十年に一度の水害はただのロシアンルーレット

梅雨末期の水害に遭われた方には
1日も早い復興を
祈念します。

三峡ダムと降雨の関係はなぜかマスコミが触れませんが、
三峡ダムの凄いところは、線状降水帯を生み出すパワーです。
ちなみに壊れることは期待しないようにね。

その関連統計データ化すると
割と有意差出るんじゃないでしょうか?

湖や内海が消滅すると
極めて激しい砂漠化が起きることは
アラル海で証明済ですが、逆はあまり
研究されません。

湛水量的には、江蘇の湖沼群の方が影響がありそうなものですが
チベット高気圧等も影響している可能性もあり
ダイナミックだと改めて思わせます。

それが日本の豪雨災害の多発にまで
影響をどう及ぼすのかは
一部謎なのですが、どちらにしろあのダムがある限り、
毎年今頃になると
ロシアンルーレットの様に
どこかで数十年ぶりの大水害が起きると
思った方がいいです。

ですが、梅雨末期の豪雨は昔からあり、
豪雨データの収集が今は遥かに
細かくなっていますので、
マスコミが叫ぶほどの激変はなく、
寧ろ水害地に無闇に進出したデベロッパーの問題の方が
目に付きます。

つまり、毎年数十年ぶりの水害は出ていたけれど
報道すらしてなかった。

とか、治水が適当な地域は
毎年水没していたけど、今は改善されて
数十年に一度しか水没しにくいとか、

どちらかと言えば、人の方に問題があると思います。
だいたい、異常じゃない気象の年って
見た事あります?

民主が防災の一部のダムを攻撃したところは、
当然数十年に一度の
リスクには対応しないし歪になるとか
同じく予算削減の影響で水防計画が遅れてるとか

言っちゃダメかもしれませんが、割と当たり前な話なんですよね。

そうすると民主支持者が湧いて
民主党のせいじゃないにだとか
騒ぐんですが、

防災計画自体が割とモザイクなので
バランスを崩すと色々厄介で、
そもそもそれを理解もしていないし
抜本的な改善を素人考えでできるという発想自体が
もう、大躍進運動(大失敗)なんです。

とはいえ、たまには変ん物を食べたり、
夜の店でコロナを濃厚にもらいたくなる人は出ますが、
ウイルス同様、うつさないで欲しいものです。

せいぜい昼からヨロシク、
組織内でクラスター(内ゲバ)をお願いしたいかなと切に願います。

でも検査とか隔離はそれこそ無理なので
感染対策が大事なのかもしれません。
結局、流されずに自分で考えて判断する。
その事は大事なんだと痛感します。

ちなみに倉敷真備の大水害から2年だそうです。
つまり、この時期はどうしても水害が発生しがちで
長江沿いから伸びる梅雨前線の破壊力は
ロシアンルーレットだと考えた方が合理的です。
Posted at 2020/07/07 01:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象を科学しよう | 日記
2020年07月07日 イイね!

コロナは(日本人に)いい方向に進化している

久々の投稿ですが

コロナ患者は増えているけど
重症患者はそうでもない。

実は日本の防疫は今も
まぁまぁ上手くいっています。
最初に重症者とそのクラスターだけを潰しました。
そして強烈な自粛で、いわゆる
ヨーロッパ型はほぼ壊滅した、と思われます。
(勿論ゼロにはなりませんけど)

生き延びたのは、感染力特化で
割と無害化されたウイルスです。
じわじわ見つけて、重症型を叩いていくことで
ダーウィン進化論的考えでは
適者生存が導きだされます。

そ、集団免疫と弱毒化です。
勿論広めるのは良くはありません。
なにぶん、特に外国産は危険だからです。
しかし多数派(感染力が強い)が無害化されれば、
パンデミックは恐らく疫学的に
非常に軽いものになるはずです。

ソレを補強するような
調査結果も出てきています。


前にコロナは三度姿を変える
なんて書いてますが、
コロナは3度姿を変える(らしい)

まんざら間違いではないと
いいなと思います。

山本太郎が都知事選に出てましたけど、
放射能騒ぎの時、彼はなんと言ったでしょうか?
もう東京には住めない、汚染された、と
叫んでましたよね?

しかし、今その事には全く触れませんし、
そして覚えている人も減ってきました。
人は喉元を過ぎれば、記憶が風化して
話を作り替えます。

コロナも恐らくそのように変化していく、
と思いますが、
今はまだ、近づくべき時、ではありませんし
海外から強毒
(ウイルス学では正しいわけてはないのですが)
が来るかもしれません。

大事なのはデータを集めること、
そして発言を残すこと。
やがて、多くの寝返った人が、
過去の言動を消すために、
安全で覆い尽くしてくれます。

それが多数であることを、
感情はともかく是とすれば
今の状況は決して悪いものではありません。

色々あって、安倍政権であることを
喜ぶ人は減ってしまいましたが、
自分はコロナの対応を見るにつけ
安倍政権でよかったと思います。

アベノマスク騒動も布マスクの
市場を強化することで
使い捨てマスクを補完できています。

夜の町と昼カラは大変ですが、
あれはスプレッダーの性格とマッチしているだけです。
俺は凄い系の無駄な行動力のユーザーと
少し乱れた人倫関係ですね。

そしてそう言う日の当たらない場所で
ウイルスは生き延びます。
コウモリのいる洞窟と条件が似てくるからです。

つぶれかけの歌声喫茶はともかくとして、
その業界の力を緩める意味でも、
今回のコロナは悪いことばかりではない、
といえるのかもしれません。
Posted at 2020/07/07 00:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 6 7 8910 11
1213 1415 1617 18
192021 22 232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation