• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

福島は大変・・・

■東京じゃここまで数字が出るわけではないのですが
福島の今の数字と言う意味では参考になると思います。
何処が危ないかもよく分かります。



放送事故とありますが、切り方が絶妙なのでかえって危険なんだなーって思わせてしまいます。
考えましたね(笑)

ダーティーボムはダーティーボムで、何が悪さをするか分からないので、
セシウムもろとも、掃除をお願いします。粉塵が舞った場所が低く
粉塵が定着した場所が高い。

雑草も引っこ抜くと被曝しますので、掃除をしっかりして、
何よりも脱げる服装で、或いはビニルガッパ等を使い捨てる、
家に入る前に脱ぎ捨てる、靴底は洗う、洗面器の水で手も洗う
など部屋の中に持ち込まない努力も必要なようです。

なにやら週刊誌を見ていますと、「福島市とか県」に寄った原発関係者から、
内部被曝の要検査者が全国で1000人くらい出ているとの事です。
検査したからと言って異常が出るものではないそうですが
そういう機械が実はあるんだそうですよ。普通のサーベイしか知らなかった。
Posted at 2011/05/27 23:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浄化のステップ | 日記
2011年05月27日 イイね!

WSPEEDI(3/25)のPDF

WSPEEDIのPDFを拾ってきました。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/10/1305799_0325.pdf

とりあえず今見ている情報はヨウ素であって欲しいますし、
ヨウ素でいいと思います。
WSPEEDIは、ドイツの予想の何倍も正確なのに
本当にもったいないと言うか何というか、

実際の汚染で考えても、日本とチェルノブイリでは、
何といっても気象が違いますので、トーンを抑えて騒ぐ必要がありますし、
増してや汚染土だって、漉き取って、レンガかなんかにしてしまえば
収まりがいいわけですし、様は粒ではなく、線に変えてしまえば怖くは無い。
でももう梅雨ですから手遅れですけどね。

あと、個人的には、セシウムはもっと薄くて、まだらだと思います。
言うほど、ソ連のようなホットスポットは無いと思います。
(15日にひどいプルームを浴びた福島県中通を除いて)
ただ、その辺りは、WSPEEDIが完全に公開されない限り、きわめて分かりづらいですし

そこが分かれば、後は核種などから見て炉内の検証が出来るはずです。
しかし、隠すほどの物じゃないのに、
隠せば価値が出ると思っているのだろうか?
盗癖みたいな物なんでしょうね。

************************

そういえば明日いいデータが出てくるみたいですね。
(発電所境界の2分毎の値)、

ジャイアンは育つと意外とタダチーニになっていたのかもしれない。
確かに面白いデータですけれど
そんなデータを暴くような得意げな顔をしているなら、
WSPEEDIの核種ごとのデータが欲しい・・・
後海洋調査もっとちゃんとして下さいな。
農作物半値で、イオンに買い叩かれて並んでるようですが、やめて下さいな。

*************************

小沢氏、米紙に「黙っていたら、東京もアウト」

■後こんなこと言っている人もいます。
今大事なのは、

安全に住む為に何をなすべきか、
何をなすべきかをしっかり理解する為に、
現状と過去を正確に認識する事。


2ヶ月以上遅い(笑)
日本に見切りをつけてどこか他の国にでも行けばいいだろうに。
Posted at 2011/05/27 21:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浄化のステップ | 日記
2011年05月27日 イイね!

【続き】にわかにクローズアップされたダーティーボムの来襲

【続き】にわかにクローズアップされたダーティーボムの来襲■お昼の続きです。

そういえば福島産のヤマメ
で結構な汚染が出たようです。
阿武隈川水系の汚染は
予想通りとは言え深刻ですね。

■東京電力では吉田所長の処分を
検討しているようです。
実際は軽い処分で済ますのでしょうが、
とどのつまりこれが政治主導です。
と言う事だけは
申し上げたいと思います。
「政治」と言うのは、
立場を生かして恫喝する事です。
故に、為政者は謙虚で意見を
聞けるものだけが名君への道を
歩む事ができます。

その一方で、絶対的権力を持ち
冷徹な判断を下すマキャベリストでなくては、統治することはあたわないのです。

権力は魔物です。
明の太祖(朱 元璋)の晩年を見れば、その恐ろしさが良くわかります。
ロベスピエール然り。レーニンとスターリンの死闘などそれはそれは恐ろしい物です。
革命勢力とはそういったものなのかもしれませんね。
その飽くまでの権力欲がなければ、反政府活動は続けられないのかもしれません。

■私が知る限り「政治的」「政策的」とは採算が取れず不合理な物をさしますが
間違っていはいないと感じています。

*****************************
■チェルノブイリでは何が一番恐ろしかったのでしょう?
実は健康被害で実証されたのが甲状腺がんだけであった
と言うのが一番恐ろしい事です。

他の一切は否定されています。
だから、見て放射線が「残っている」のがセシウムなだけで、
あの膨大な健康被害が、一体どこの誰によって
なされたかが分からないのです。

ウランもプルトニウムも、セシウムも、金属です。重金属と言っていいでしょう。
鉛や水銀を吸込んだ人が、やがて死んでいくように、
こういったものには「化学的毒性」なる物が存在します。

尚ガンの影響を予測した、ソ連のIAEAでの会議トップは自殺します。
以外にもヨーロッパが被害は小さいとしたがったのです。
大体ヨーロッパが日本の味方・・・
だと思っているのは日本人だけです。

■人種主義的で、階級主義的で、宗教主義的、
ヨーロッパの歴史に比べれば、日本の歴史など平和な物です。
日本の場合はすぐ平和ボケしてしまいますが・・・。

■実は、15日のプルームがダーティーボムであったと言う事は
汚染がより広範で、低線量のプルームによってもたらされることを示しました。
そして、雨によって激しい汚染ができます。
ではどのような風が吹けば雨が降るのか、北東からの湿った風です。
つまり関東の汚染は、現在進行形という恐ろしい宣告
最近は量が減ったとは言え、未だに浮遊してきています。
窒素パージをしてからは随分と遠距離まで届くようになりました。

■後、害の有る無は別として、放射性のガスを摂取したという事実は残ります。
キセノンガス133が来たんですから。滞留性が低いのはよい事です。
しかし、プルームの経路のどこかで、プルトニウム
ストロンチウム、ウラン、この辺りが脱落しているはずです。
そこはまさに「サイレントホットスポット
です。私の想像では遠くても北茨城市辺り迄ではないかと想像しています。
一部は気化+水溶して来ているかもしれませんが、分析に引っかからなかった所を見ると
微量ではあるのでしょう。



■3号機爆発は大まかには海に流れた事は間違いありません。
あと1日どころか、たった8~9時間遅れただけで、
関東は阿鼻叫喚の地になった可能性すらあるのです

気象条件も良かったのです。晴天で穏やかだった為に
プルームは非常に高い高度に上がり偏西風に乗ることができました。
東風の時は、プルームは非常に上昇しにくいので、
特に被害が大きくなると思いますが
その辺りはまたおいおい・・・ですね。

■セシウムについても触れておきます。
セシウム134も多いようですから、長期的には減少傾向でしょう。
しかし、セシウムの飛散が、薄っすらとですが定常的に行われている以上、
高さ800~100m前後の山地にはホットスポットができやすい情況が
続きます。風の通り道が土地には必ずあるのです。
しかも霧が起きやすい場所、そういった場所が良質のお茶の産地であり
お茶農家にとっては非常に辛い状態が続くと言えるでしょう。
後は酪農家にとっては高原の草が汚染されやすいのは非常に痛手です。
高原野菜なども恐らくそれなりのセシウムを含む可能性はあるでしょう。
ある程度の高さのあるところや、
雨による降下でまだらにホットスポットが出来るのでしょう。
残念ながらチェルノブイリ型の放射線の影響が出そうです。

■また松戸、柏、三郷~葛飾のラインは、江戸川に沿って汚染のラインがある
と言われています。雨の影響、と思われますが、風の影響なのかもしれません。

どうも停滞前線が発生すると、東風で引っ張り込まれて、
特に汚染が拡大しやすいようです。偏西風下の北東風ですから
プルームの被害が一番拡大しやすい条件ですし、
梅雨前線がに沿って汚染域が広がる、と思われます。
今年は梅雨に入りましたが、そういった意味では関東の汚染は
微量とは言え蓄積せざるを得ず、一進一退が続くと言えるのかもしれませんね。

3月21日の天気
このときの停滞前線はちょうど足柄などを通って静岡へと伸びていきます。
一般の前線と違い、停滞前線は動きがなかったり、
前線の少し北側は、前線に沿っての東風が発生します。
理にかなった天気図です。
20日の日にあった過去のパラメータを漁らなくてはいけませんね。

■いずれにしても日本人は食材が日本全国行きかっていますので
その意味での内部被曝の影響は防げるでしょう。
特に牛乳関係とヨウ素の部分で、一時的とは言え、
そういったものの摂取が控えられましたから、その意味で
「甲状腺がん」の患者は予想よりは少ないと思われます。

■一方で、セシウム汚染が強く残る地域では、
奇形、流産などのそういった被害が出るかもしれません。
しかし殆どの被害は事件が過ぎ去った
20から30年後に、CTスキャンの被害のように、それも働き盛りの若者達を襲いだすと思われます。
今は赤ちゃんや子供たちを意味もなく、CTを何枚もとっているようなものなんですから。
そこにあるのは手厚い補償ではなく、がん保険に入れない、払わない、
そういった類のリスクかもしれませんし、県民共済の破綻などの形で露わとなる可能性があります。
Posted at 2011/05/27 20:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ3月15日 | 日記
2011年05月27日 イイね!

現場を理解しない怖さと15日プルームと「チェルノブイリ」との相似性

現場を理解しない怖さと15日プルームと「チェルノブイリ」との相似性■以前に注水停止関係について、
「結果オーライ」?で
そこをせめても変わらないと言った。
自民党が結局
何を狙いたかったかは分からない。
でも痛み分けに終わったと言うか、
後味が悪い物に終わって
何も残らなかった事は確かだ。

■吉田所長の、
「海水停止命令無視事件」
これは由々しき問題である。
いわばシビリアンコントロールに通じる問題で
言葉だけ見ると、「命令無視」「現場の暴走」であり、「罷免すべき」発言である。

事実はどうあろうと。

■吉田所長を始めとする現場を守ろうと
発言してきた私にとっては、
これは残念な出来事だった。彼は事が終われば、結果的には責任を
問われなければならないし、
組織は問わなければいけない。

■恐らく所長は腹をくくってはいると思いますが
「現場は報われない」と言う事を見せつけてしまったのが残念です。
一生懸命こなしても、細かい所を言われ、挙句の果てには
上でごちゃごちゃして、その責任を現場のトップが取る・・・

■政治は指示をするだけで、おいしい所をとるだけで
責任をとると言う最も大事な事を放棄してしまった。

それが日本にとって本当にもったいないと思うのです。

*******************************
■さて、核種分析について、
人は見たい情報を見るとはよく言ったもので、気付いていませんでした。
でもそんな報道ありましたっけ?とつい悪態を飛ばす所がいけないんでしょう。

さて、チェルノブイリ事故による環境の放射性汚染
原子力システム研究懇話会
村主 進
(財)原子力発電技術機構
元理事 小笠原英雄

と言う資料があります。
まあ「村」の方の資料なので、結論はきわめて明快で
大した事は無い 以上、と言う感はありますが、

これは「アンケートをとったが有意な差は見られませんでした」みたいな物で
甲状腺がんのように「普段殆ど見られないもの」に対してしか、
統計上の差は出づらいですので、気にする事は無いでしょう。

■気にすべき所は、チェルノブイリで放出された核種です。
程度の差こそあれ、原子炉が爆発してしまった
チェルノブイリと単位の違いこそあれ、
同じような物が検出されてしまったわけです。

■これは関東を直撃したプルームが
ダーティーボムであったと言う
証拠になるわけで、
それは返す返すも、3号機の爆発は、
恐らくプール内での何らかの爆発
によるダーティーボムである事はほぼ確定です。


■あの20キロ圏円内は、
紛れもなくダーティーボムの影響を受けています。

■風向きが変わったのはSPEEDIでも分かるとおり、14日20時を過ぎてからですから、
9時間後以降の敷地内のプルームが15日のプルームになります。
(私はここも2号機だと主張したわけですが、
結果検証的には3号機爆発による物に、回帰する事になるでしょう)

■2号機の突沸の影響は容器外には余り出ていなかった、というべきかもしれません。
その分は「福島が濃かった」と言う事になります。

■U238については水溶性で無い=揮発しにくいと思いたいのですが、
ガンダーセン教授が、気化したU238やプルトニウムが来たと言っていましたから、
これもプルームには含まれている可能性が高くなります。

■個人的には大きな見直しでも、マクロ的な仮説への影響は限定的です。
しかし、大量のキセノン133は3号機ダーティボムの証拠であり、
しかしながら、核種の種類の少なさは
3号機(プール)爆発においての臨界はあったとしても量的には限定的である
と言う事を裏付ける結果と成る、と思います。

■ただ、関東に来た量はあれでも、爆発から9時間以上後の物体なので知れています。
3号機爆発後、関東に風が吹き、雨が降っていたとしたら、
チェルノブイリの様な放射能地獄が訪れたのかもしれませんね

■セシウムへの影響については、また後程。
Posted at 2011/05/27 13:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェルノブイリ | 日記
2011年05月27日 イイね!

まとめておきます【修正予定点】

昨日の続きです。一応昨日の過程をまとめて起きます。
何をどういうように悩んでいるかを見える化しておきますね。

【念の為】
これは個人ブログですので、そこを否定するなら全否定だろうと言う人も
いらっしゃるかと思いますが、概念論について突き詰めるつもりはありません。

一応筋道を立てて論理だててはいますので、間違っていたら直しますし
見えないものが出てきたら修正しますし、新しいデータが出れば整合性を取ります。
モデルができていて、それに合わないからデータを否定する、
それは主張であって、意味がありません。
データが無いと騒いでいたのはそういうことです。

答え合わせは重要です^^

では、モデル→仮想結果→検証→修正を行っていきます。
今は検証の工程ですね。

マクロモデル検証判断
福島の汚染◎(セシウム、ヨウ素)
福島の汚染(ダーティーボム)△見直し
関東の汚染(セシウム)△ 見直し
関東の汚染(ヨウ素)○
関東の汚染(希ガス)新規検討

ミクロモデル(15日)
福島の汚染◎
福島の汚染(ダーティボム)△見直し
関東の汚染(セシウム)△ 見直し
関東の汚染(ヨウ素)○
関東の汚染(希ガス)新規検討

ミクロモデル(21日)
関東の汚染(セシウム)△ 見直し

ミクロモデル(全体)
関東の汚染(セシウム)△ 見直し
東日本の汚染(セシウム)△ 見直し

【心配】
セシウム汚染の深刻化、広範化
15日プルーム通過範囲では
希ガス成分やダーティーボム成分の精査必要

【修正手段】
追加データ拾い・・・骨折れそう(苦笑)


■マクロモデルは、修正で問題ない。
と言うか全体的には、過去のミクロ理論の修正をするだけで
全容から見れば、実証データに合わせてモデルを修正するのは当たり前の事
と言うかここで修正するのが学問的に大事。

ヨウ素系は修正は余りいらない
15日以降は無視できるレベルだと言う事が想像がつく。
雨で落下している分は補正すればよい事。

セシウム系に関しては
15日の影響が減って、
21日の影響が増えて

(多分それ以外にもじわじわ降っているぽいのが頭が痛い)
15日の総量が減ったわけでは無いから、15日の意味合いが変化する。

一言で言えば、結果は変わらないので、
(公的データを使用しているので変える必要は無い)
これは関東には「悪い話」。
15日のプルームの経路だけではないのだから。

後燃料プールが水漏れ起して、万が一また「ダーティーボム」が起きると
西風の無い今の気象条件では汚染は関東を覆う可能性が高い、
と言う嫌な話も出てくる。
一言で言えば、危険性は増してしまったと言う事



何故なら
★線量で見える汚染(15日)が、→プルーム経路
見えない汚染で、→ダーティーボム「残骸」
もちろん見える汚染(セシウム)もあるけど
ぶっちゃけもう余り見えない。(α線源見えない、セシウムの上積がある、ヨウ素崩壊した)
データ

※ここはどちらかと言うと、ダーティーボム悲観派?である猛走峠さんの意見が
ダーティーボム楽観派?である私の意見よりも優勢だと言う事です。
劣化ウランについては、弘(2型)さんの指摘があったので、そこから気付いて
UF6の点は訂正した(フッ酸)
ウラン238についてはずっと言って来たとおり、健康被害が出るとしたら
劣化ウラン(UF6)型ではなく、ウラン鉱山型(U238)

飛散量についてのデータが無いのが辛い。
分析センター的には希ガスしかきていなそう(これは仮説に近い)
なのですが

★少ししか見えない汚染(21日他)が、(線量少々)
見える汚染になった(セシウム暫定基準突破)と言う論理だから
これは悪い話。

★全国的に見ても、セシウム汚染はもっと広範囲で!
更には、ホットスポット散在が日本でも既に出ていると言う事
(いわゆるチェルノブイリのようなホルスタインの模様のような汚染)
WSPEEDIのヨウ素モデルの、何処かに点在している、と思われる。

■端的にいえば、放射線が高かったのは15日で間違いないし
その経路にも破綻は無いが


実際のセシウム汚染は、もっと低濃度と言われたプルームによっても
引き起こされているし、これからも引き起こされる可能性がある。


■但し、SPEEDIにしろ、WSPEEDIにしろ、↑ヨウ素モデルしか発表されていない
セシウム中心のプルームは今も少しずつ出ているし、
パージと雨で今後も濃度が高まる危険がある。

ただ、ヨウ素等が減衰していて、線量異常では見えないと思う。
(殆ど見えないプルームになる)

物凄くタチが悪い話なんですよね・・・
簡略化して、見えるかと思っていたら
「見えていた線量」には別の悪影響があって

「見えていた結果」は、もっと「地味な線量」が原因です。

モデル修正して、ミクロモデルから立て直さないと
注水中止と一緒で収まりが付かないのも馬鹿らしいし。


■注水中断云々は、以前書いたとおり、結果オーライでいいと思う。
止めてない、と言うなら、それは結果的には◎です。
ただ、組織人としてなら、もし命令を無視していれば大事ですから、
吉田所長も「黙ってたけどそんな馬鹿な命令、無視したわ、あれ」と言った訳で
一人で泥をかぶったっという所でしょう。
止めていたか、止めていないかはパラメータの分析から何れ分かりますから、

所長の逆切れで、騒動が治まったという、
なんとも収まりのつかない話になりました。
欧米的にはマニュアル逸脱で、所長の立場にも影響しますが
腹くくったんでしょうね。


では投稿を忘れていたので投稿します。



プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation