• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

僕はバカなので「縮(脱)原発」です。

TPP動画はあっという間に消されていきます。
大事なのは、こういう愚策に載らず、
アメリカとの同盟は一体何かということを考えるべきでしょう
悲しくも同盟があるのはアメリカの共和党の一部であり
歴史的には、日本はアメリカ民主党にずっと目の敵にされてきました。
共和党が正当かどうかはさておき、
その現実は受け止めていただきたく・・・





********
関連動画に面白いものがありました。
中野氏の主張がすべて是とは思いません。
国家安全保障のリスクにしては、ちょっと高すぎる面があるからです。

でも、脱原発であれば、こういった核燃料の処分を避けては通れない
それを、忘れてはいけません。

脱原発のために、安全な原発を作り
原発解体のノウハウを維持する。
水源を守り、水系を守る

原発をやめるということは、
上記に先立つものであってはなりません

しかし、上記が可能ならば、原発をやめなくてもいい
という論に変わるのを恐れて、
「ゴネや」=反原発論者は、
除染を否定し、核燃料には触れずに
原発だけを否定します。
本当は、原発をやめたくないからです。

意地悪がしたいだけの、「ゴネや」に
原発の将来の主導権を渡してはなりません。

生まれたとき、既に福島第一はありました。
なぜ今、原発だけなのでしょう。
解決すべき問題になぜ目を開かないのでしょう。

でもこういう動画を見れば、反原発の人は
TPP賛成しちゃうのでしょうか。

大事なのは、今の現状を目を見開き
そして、正視することです。
意見の一致など二の次三の次なのです。

脱だろうが反原発だろうがかまいません。
除染と子供の保護、使用済燃料処分
福一の沈静化、そして原子力産業の維持
(権限などは大幅に削られるべきですが)

間違っても国家解体主義者に
惑わされませぬように。

TPPを最初に言い出したのが
菅とかだったことも忘れてはいけません。
まずは交渉のテーブルにってバカですか。
会議の内容を知らないけど
会議に参加ってあほすぎる・・・

ま、民主党らしい。
黙りこくってる自民党もどうしようもない^^;


Posted at 2011/10/30 09:04:04 | コメント(1) | トラックバック(2) | 不平等条約は要らない | 日記
2011年10月29日 イイね!

TPPは危ない話。ある意味原発よりヤバイ。

TPP説明の動画、見てみて下さい。(多分明日には消えてしまうでしょう)
10年間で3兆の日本のGDPがのびるそうです。
分かりやすいです。いい加減この件については報われようが報われまいが
声を上げておかないと後悔する事になるでしょうね。
2国間のFTAと環太平洋のTPPは一見違うように見えますが
ほぼ内容は同じです、カナダやメキシコが既に泣かされています。
仮に結ばなくてはいけないにしてもひとつでも毒素条項を減らさないと
本当に日本は破滅してしまいます・・・



■お隣韓国も大変です。
2011年10月29日19:05 カテゴリ韓国国内
【暴動】 米韓FTAデモ隊が、機動隊63個中隊を突破し国会に乱入。「不平等条約だ!」と絶叫する。


米韓FTAデモ隊が国会に進入、67人逮捕
米韓自由貿易協定(FTA)に反対するデモ隊が警察の阻止線を突破し、国会に入った。
67人が逮捕された。
デモ参加者は警察が北門を封鎖した後にも塀を越えて国会に入った。
国会周辺で待機していたソウル市警所属の機動隊63個中隊およそ2200人はデモ隊を連行し、追加で進入を試みたデモ隊には高圧放水砲を発射した。
デモ参加者は「米韓FTAは1%のための、故障した米国式経済制度を移植する超憲法的不平等交渉だ」とした。
http://japanese.joins.com/article/090/145090.html?servcode=200§code=200

おまけの引用
(米韓FTAに盛られた「毒素条項」 )
1.サービス市場は記載した例外以外全面開放
2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
3.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
8.米国企業にはアメリカの法律を適用する
9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化

Posted at 2011/10/29 21:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不平等条約は要らない | 日記
2011年10月29日 イイね!

裏山・・・しくない

この記事は、岩手米測定結果について書いています。

3部作?完結編です。
ええと、山さんのお宅のお米は
「水、と思いたいのですが、これはうちの実家で栽培した米で、水源はすぐ裏の小高い山です。
なので、ここ一体が汚染されたということになります。」

ガーン・・・><
天竜川じゃない。
山から直送ですか・・・


私のコメントへの返信を拾ってきます。
>古古米については、この値が自然放射線量になると思います。
ですから、今年分からこの自然放射線量を引いた差が体によくない何か、に当てはまると思います。
うちの米は、だれも借りたがらない育成条件に悪い場所で作っているので、栄養価も少なくこんな値かなって思います。

うーん、うーん。
バックグラウンドを越えた部分ですね。

・・・いつどう飛んできたのか、
16も来ていたのか。
メインは21かと思っていますが。
静岡は悪い意味でペンディングですね・・・

どうもお茶は正直です。
しばらく見守る必要がありそうです。
Posted at 2011/10/29 21:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水源汚染 | 日記
2011年10月29日 イイね!

【ついでなので検証】小岩井農場は安全安心!【風評被害防止(笑)】

検証企画です^^
猛走峠さんが心配していましたが

あいにく先月じゃなくて今月
小岩井で牛乳もソフトも
美味しく頂いてきた身としては
検証しておかなくては気がすみません。

ここには小岩井の持つ幸運があるんですけどね^^

風評で潰れたら困るし・・・
で、問題の地図・・・実は位置がずれているんですよね。



確かに、盛岡・小岩井と一緒になってます。
しかし、小岩井はなかなかに堅固な防壁がありました。

岩手山と駒ケ岳、そして滝沢村の山々に囲まれた所に
小岩井農場はあります^^


で、比較してみましょう。


はっきりとした画像でないのが辛い所ですが、
どうも東側の山にはうっすらと汚染が見られますが、
ちょうど小岩井を境に緑へと変化しています。
つまりフォールアウトは殆どなかった地域に当てはまります。

(逆に盛岡の東は・・・姫神山を中心に汚染が見られます)
もちろん同じ北上川水系でも、
小岩井農場は、
秋田駒、岩手山系の水脈になりますので
なんとびっくり安全です。


但し・・・小岩井農場と小岩井乳業は、一応別会社で

小岩井農場の商品も、もちろん小岩井乳業が作ってますが
小岩井乳業は確か狭山にも工場がありますので
アルカリ異音のキリン系なので割りとしっかりしている印象はありますが

小岩井と書いてあればなんでも安全かといわれれば、
検査をしてみないと分からないです。
少なくとも小岩井農場自体は安心で、
ベク井農場ではありませんのでご安心下さい(笑) 
Posted at 2011/10/29 19:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北上水系 | 日記
2011年10月29日 イイね!

【北上水系】意外と限定的と思われる宮城北部の汚染

■先のエントリーで宮城は水系によって南部、北部共に
水系汚染が起きるとした。

とは言えど、
その程度は、北上水系のほうがやはり軽いと思われる
と思いますので、急ぎ載せておきます。

と言うのも、読み手の想像力は往々にして
書き手を超えてしまいますので、やはり、一定のメドは載せておきたいということもあります。

さて北上川は阿武隈山地の双子と言われている北上山地と
同じく奥羽山脈によって挟まれた地を流れます。


地質は、阿武隈に比べると、花崗岩が少なく
カリウム40のバックグラウンド値は低いものと予想しています。




それと源流部は、秋田駒、八幡平、と豊かな雪解け資源を持ちます。
源流域も含め汚染域となっている阿武隈とは、
希釈度が全くといって違うかと想像します。

尚、今回の汚染地となった一関は意外にも海抜が低く
また下流域流路が非常に狭く洪水地帯です。


極めて一関盆地は出口が少なく、
プルームに逃げ場がなかったものと想像されます。

いわば岩手県の汚染を一手に引き受けた、
とも言えるでしょう。
また洪水を良く起こす為、流路が比較的変更されてきた川ですので
意外にも宮城県側の水域は、そこまで広くありません。

心配はしていますが、
主だった予想としては一関地域のみの心配が主となります。
尚先述の通り、勾配がゆるい為、
チリ地震でも相当の津波遡上があり、
今回の地震でも相当遡上があったとの事です。



このように考えると一関の汚染が限定的かつ
濃いことが良く分かります。


********************
但し、武田教授は今回ははめられましたね
もったいない、踏込むべきではありませんでした。

岩手3題

1)女川ルートは存在している(13日に放射線量急増/↓山さんが予想済)
2011年03月13日
今何処にいやがる???


2)中学生の死亡はくも膜下出血(業界用語でザー)=放射能とは無関係
ま、健康管理のできてない部活動ですけどね・・・
この年でくも膜下だとすれば、頭痛を疑うことも難しく、ただの運命でしょう

岩手3題  武田邦彦 (一関の高濃度放射線下の中学生の死亡)

10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった
http://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-6be7.html
2011年10月27日  大験セミナー わくわく日記
今日のこの記事を公開するかどうか丸二日僕は悩んだ。多くの保護者の方や生徒から事実を伺った。僕に話して頂いた方々の気持ちは十分分かっている。しかしあまりのも衝撃的な事実に僕の筆は止まったままだった。亡くなられたご両親のお気持ちを考えると、心痛極まりなく、おいそれと記事にできるようなことではなかった。しかし事実だけは書かなければならないと、ここにしたためる事にする。全て固有名詞は伏せさせて頂く。
市内の某中学校の3年生が、先週校舎内で倒れ、意識が無いまま病院に搬送され亡くなった。クモ膜下出血による死亡だった。その中学校は中庭が10マイクロシーベルトを超える高濃度汚染ポイントがあった。亡くなった生徒は運動部に所属しており、活動場所もその中庭での運動が多くあったという。
学校ではその高濃度の線量が新聞で報道されるまで、いっさい生徒たちや保護者らには伝えられていなかった。ここまでが客観的な事実である。僕はこれ以上のコメントも詮索も控えさせて頂く。
生徒によるとそこの中学校の先生方も、僕のこのブログを読んでいるとのことだった。教室によっては空間線量が0.5マイクロシーベルトを超えているという。
僕は動揺を通り越して、この話を聞いたあと、塾からの帰り道、車内で泣いてしまった。悔し涙である。

Posted at 2011/10/29 15:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北上水系 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation