• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

【B4】ブレーキ キャリパー・オーバーホール、パッド交換(TYPE R)、ローター交換

岡山国際サーキットでの走行会にてダメージを受けたブレーキ一式のリニューアル。

・シールが溶けたフロント・ブレーキキャリパーのオーバーホール
・サーキット走行で炭化したフロント・ブレーキパッドの交換
・サーキットでの砂利の噛み付きにより傷を負ったフロント・ブレーキローターの交換
・交換時期だったリア・ブレーキパッドの交換

予定外の出費に吐血しつつも、ブレーキは大事なので。


例によって、遅い時間(今回は19:30頃)から近藤エンジニアリングさんにお願いした。



走行距離:61873[km]



炭化したパッド付のキャリパー

炭化したパッド付のキャリパー。



炭化したパッド(Endless CC-A)

炭化したパッド(Endless CC-A)。
ご覧の通り、剥離している。

「衝撃的画像」として近藤エンジニアリングさんのブログに公開されるとともに、近藤博物館にて保存されることに。(もちろん自慢できることではない-_-;)




EndlessのTYPE R

今回、実装して頂くEndlessのTYPE R。

炭化したパッド(Endless CC-A)も元は同じ色だったとは到底思えない・・・。

※CC-Aのネガティブ・キャンペーンではない。サーキットというステージにCC-Aが合っていなかったのと、私の未熟さが招いた結果。





オーバーホール中の純正キャリパー(フロント)。






砂利によって傷のついたローター(DIXCEL FCR Type-FS)。
もったいない・・・(ToT)






ローター内に砂利がまだ噛み込んでいた。ジャガイモみたい。
動バランスが大きく狂うほど重い砂利ではない??





ベンチ穴にも砂利が・・・・。
軽いものだが、思い切り外周だし、これは動バランスに影響がありそう。。。





フロントブレーキASSY。
オーバーホール済のキャリパーに、新規パッド(Endless TYPE R)と、新規ローター(DIXCEL PD)を実装して頂いた。





次回サーキットまでにはブレーキ冷却ダクトを引く予定なので(今回は費用がなくて見送り)、前準備として冷却部分のカバーを切断して頂いた。





リアブレーキ。
ローターは純正のまま、新規パッド(Endless TYPE R)に交換して頂いた。



眠いのでパッドとローターの感想は後日。

近藤さん、遅い時間までありがとうございました。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 | 日記
Posted at 2009/04/23 00:38:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Endless TYPE R感想 From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年4月25日 22:35
先日交換した ・ブレーキパッド Endless TYPE R ・ブレーキローター DIXCEL P
ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

80年目の夏
どんみみさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 0:55
ブレーキの点検って大事ですね・・・

といいますか、
炭化したパッド、確かに衝撃的です(汗)
私も1年後にはローター交換です・・・。
コメントへの返答
2009年4月23日 7:22
サーキット走行(特に岡山)がいかに高負荷か・・・ということも思い知りましたが、自分のブレーキングを見直す良い機会にもなりました。
※ここ数ヶ月間、見直してばかりなんですが・・・(爆)

RS4のローターは高そうっすねえ。。。
2009年4月23日 8:11
ヴェンティレイテッド ローターにダクトで風を当てる場合、どこに当てるのが一番効果があるのでしょうかね?

ローター?キャリパー?ハブの裏側?
コメントへの返答
2009年4月23日 9:54
近藤さんによるカバーの切断はローターに対してだったので、ローターを冷やせばパッド・キャリパーも冷えるという概念でしょうか?
2009年4月23日 8:22
お疲れ様でした。
サーキットでものすごいダメージを受けてしまいましたね~。

車本体はダメージを受けていないのが救いでしょうか?

サーキットによってはブレーキの負荷がすごいところもあるので、要注意かもしれませんね。
コメントへの返答
2009年4月23日 9:56
ダメージとしては小さい方だと思いますが、小遣い制の自分にはかなり厳しい出費(8万7千円)です。
貯金がリセットされるどころか、赤字状態です(ToT)

いろいろ良い勉強になりました。
次回は、ブレーキ冷却ダクトも用意するとともに、自分のブレーキングも見直そうと思ってます。
2009年4月23日 10:04
あ~~・・・
ブレーキローター新調したんですねぇ。。。
純正ですけど家にあります。。。


それにしてもこれを読むと自分も気をつけなければ、と肝に銘じておく
と、強く思います(..;)
コメントへの返答
2009年4月23日 10:13
傷モノのDIXCELのスリットローターは持ち帰ろうか迷いましたが、やめときました。

私を人柱として気をつけてください(笑)
2009年4月24日 11:37
てっきり6ポッドを導入するのかと思っていましたよ。

次回は、ぜひ6ポッド+カーボンディスクで逝ってみてください(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月24日 18:15
まさか!そんなお金ないですよ(^_^;)

でも、純正のキャリパーが熱に弱いことが良くわかったので、ちょっと前まであまり興味のなかった6ポッドも欲しくなっている今日この頃です。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation