• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

【307SW】点火プラグ交換 NGK イリジウムMAX LFR5AIX-11P

【307SW】点火プラグ交換 NGK イリジウムMAX LFR5AIX-11P
先日、点検してダメダメだった307SWの点火プラグ。 みんカラで307乗りの方々が採用されている型式を楽天で注文。 NGK イリジウムMAX LFR5AIX-11P 長寿命タイプ。 EW10/Dの点火プラグの着脱手順は、前回の整備手帳「点火プラグ点検」 に詳述しているので、ここでは割愛 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/26 11:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 307SW | クルマ
2012年08月21日 イイね!

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証3

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証3
ブログエントリ「【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証2」の続き。 まずは、プロトコル変換器←→ECU 間の配線、電気の問題の調査。 【1】GNDチェック ECUのGNDピンと接続されている、プロトコル変換器側と、車体とで導通チェック。 GNDはきち ...
続きを読む
Posted at 2012/08/21 20:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート ECU | クルマ
2012年08月21日 イイね!

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.08.20

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.08.20
19:00過ぎまで仕事をしてから、1ヶ月ぶりに舞洲インフィニティーサーキットに夜カートに一人で出かけた。(←思いつきで) ビートのサーキット走行に向けた準備などに金要りなのだが、ビートを走らす上でもカートの感覚はとても大事に思えるので、長くとも1ヶ月間隔ぐらいでは走っときたいな・・・・と。 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/21 00:11:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | カート | クルマ
2012年08月19日 イイね!

【PP1】プラグコード交換 永井電子 ウルトラ ブルーポイント

【PP1】プラグコード交換 永井電子 ウルトラ ブルーポイント
ショップからもみん友の皆さんからも「もう換えた方が良いのでは」とコメント頂いていたプラグコード。 楽天のポイントを貯めて「永井電子 ウルトラ ブルーポイントパワープラグコード」をGET。 自分の出費は送料と振込手数料程度♪ 交換前。 確かに走行距離の問題ではなく、21年間、一度も交 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/19 21:20:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年08月19日 イイね!

【307SW】点火プラグ点検

【307SW】点火プラグ点検
以前から「怪しいな」と思っていた307SWの点火プラグを点検した。 点検手順は、 整備手帳「点火プラグ点検」 に詳述。 外したプラグ。 「MADE IN FRANCE」の刻印。 EYQUEM(仏)製 RFN52HZ3A こりゃ、製造時から12年間、64000km以上交換されて ...
続きを読む
Posted at 2012/08/19 20:19:49 | コメント(1) | トラックバック(1) | 307SW | クルマ
2012年08月19日 イイね!

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証2

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証2
昨日のブログエントリ「【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 配線~検証1」の続き。 CZ500Cさんが検証に使われているComT.exe(フリーウェア)を私も自分のPCにインストールして、テストしてみた。 結果は、LabVIEWで自作したソフトと同様の症 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/19 19:28:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | ビート ECU | クルマ
2012年08月18日 イイね!

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 配線~検証1

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 配線~検証1
CZ500Cさん製作のAVRを使用したプロトコル変換器。 先日、ツイストペアケーブル(青い線)を配線しておいたが、これにEIコンタクトピンとEIハウジングを取り付けてECUに接続。 Pin1: GND Pin2: RXD Pin3: Vcc=+5V Pin4: TXD Pin5: NC ...
続きを読む
Posted at 2012/08/18 23:27:04 | コメント(3) | トラックバック(2) | ビート ECU | クルマ
2012年08月17日 イイね!

【技術】目次

【技術】目次
同様に、(どちらかというと新しい)自動車技術ネタについての過去ブログエントリのインデクスページを盆休みに作った。 mistbahn Motor WEB Automotive Technology Impressions なるべくニュースサイトの引用などは避け、 ・展示会等で実際 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/17 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 技術論 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

【PP1】【ECU】目次

【PP1】【ECU】目次
ビートのECU関連のブログエントリが増えてきたので、ちょっと前に、独立したインデクスページを作った。 mistbahn Motor WEB Honda Beat(PP1) ECU ビート(PP1) ECU関連目次はこちら ビート(PP1)関連目次はこちら
続きを読む
Posted at 2012/08/17 21:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート ECU | クルマ
2012年08月17日 イイね!

【書籍】FRPボディとその成型法

【書籍】FRPボディとその成型法
昨日・今日と、発熱で会社を休んだ。 盆休み中に2日間出社しておいて、営業日に代わりに2連休してしまった形。 昨日は、37.9~38.6℃間をフラついていたのでほとんど何もできず寝込んでいたが、今日はAM9:30頃には37℃を下回ったので、在宅でガッツリ仕事した。 (ずっと畳に座ってのPC仕事なの ...
続きを読む
Posted at 2012/08/17 20:19:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 7891011
121314 1516 17 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation