• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

【ビート】8周年

【ビート】8周年2011/7/17にPP1ビートを購入してから丸8年が経った。

一年前のブログエントリ「【PP1】7周年」から1年経過。










●エクステリアの変遷


●購入時

alt

alt



●現在

alt

↑けん某さん撮影。ありがとうございます。

alt

alt






●この一年間のUPDATE

細かいUPDATEはいろいろあるケド、とメジャーアップデートは、

alt

↑E07A改 Spec3 「千速」が2018.10.13、セントラルサーキットの帰路、中国自動車道で、Spec2「静流」と全く同じ壊れ方で損壊。。。(T_T)



●E07A改 Spec4 「飛鳥」

半年間の休眠期間を経て、ASLANさんのビルドによる、E07A改 Spec4「飛鳥」を搭載。

alt

alt

alt

alt

↑りぼ菌♪さんにいろいろご教示頂いてDI化しました♪





●サーキット

千速でMLSも走ったケド、主なトピックは以下。

●烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2018.09.23

alt

alt

↑上の2枚は赤い~のん!?さん撮影。ありがとうございます。

エンジンは千速での参戦。

それまで、烈は、長いこと40台20位とか、いつもド真中の成績だったんだケド、全体8番手、ビート3番手まで向上できた。




●come 1 day race セントラルサーキット 2018.10.13

alt

alt

セントラルサーキット、初走行。
1分42秒645の好タイム。
予選、レースも好リザルトで、クラス3位のトロフィーゲット
したものの・・・

・・・帰り道、中国道で、E07A改エンジン「千速」が損壊。。。(T_T)





●HONDA VTEC ONE MAKE RACE セントラル 2019.06.08

alt

E07A改 Spec.4 「飛鳥」での8ヶ月ぶりのサーキット復帰♪
2回目のセントラル。

alt

alt

自己ベスト0.5秒更新、 1分42秒144。

軽自動車はmistbahnだけだったので優勝しました 笑

(次戦、2019.08.05鈴鹿フルは、下井レーシングさんのトゥデイ、YAHATAビートさん、100馬力のS660さんなどが参戦されるのでポディウムゲットも現実的じゃナイです)




●まとめ

最近、みんカラ投稿少なめでゴメンナサイ。

皆様、仲良くして頂き、ありがとうございます m(u_u)m

今後とも、私のビートとmistbahnを宜しくお願い致します m(u_u)m

alt




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2019/07/17 10:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation