• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月16日

合金とスーパーステンレスのお話その2

■コメントそれなりに言葉を尽くして書いてみました。
もちろん未熟な部分はあると思います。
ご協力ありがとうございました。
いいねをつけてくださる方も伺わなくてはと思いつつ、
気がつけば引きこもりがちになるので、
ちょこっと申し訳ないなあと思ってもいます。


2013年05月14日
【合金達】アロイ、モネル、ハステロイ、インコネル!!【ステンレスの仲間】

の続きですけど、

原発のお話の前に
もう一度ステンレスの進化とそのデータを見ることで、
何故どういう意図でステンレスの進化が進んだのかと言うのに触れてみたいと思います。

***********************************
羽田空港


しらせに使われて、


■ついに錆びないに近づきつつある、ステンレス


**************************************
ステンレスには孔食と言うコーティングが破れた所だけ
錆が次々と進んでいくという弱点があって
この弱点が一つのステンレスの性能の目安
です。



PREという孔食に対する一つの数値があります
普通のステンレスがSUS304…18
かなりいステンレスがSUS316L…24
そして、約10年前から急速に普及した329J4L…38
更に羽田で採用された312・・・43

■その進歩の速さはもはや『驚愕の域』です。

(世界との差がようやく埋まってきた!!!)
**************************
■もう一つ温度の問題があります。
孔食が起きる温度も、急速に性能が上がっています。


これらはハステロイ(現アロイ)を含むパテント権を取って、
地道に冶金の技術を向上してきたからでもあります
その中で日本製のステンレスが、どんどんとその性能を上げ
その性能が『ウナギ登り』なのは、いわゆる「基礎工学」と言われる
材料系の研究がちゃんと見直されつつあるからとも言えます。



まずは、ライセンス生産でも作るというのは
物凄い意義があって、
それがモノにできるのには長い時間がかかる
そしてそれを加工する人達の技術を守るのも大事

と言う事は、大いに主張したいなと思ったりもします。

**************************
■もちろん304も316も
ほぼ万全の耐食性が一般の条件
ではあります。
圧力容器「程度」では錆などまずほとんど発生しません。
(今回はあまり関係ないですし。)

ですがSUSは、溶接が悪いと、錆びが発生するというのは
今までも説明してきた通りです。


***************************
■もう一つ隙間腐食と言うのもあります。
隙間があると錆びるんです。ぴかぴかのステンレスは錆びませんが、
溝があるステンレスはすぐさびます、
平滑な方が皮膜が強くなるから
、と言う訳なんです。
(この辺りはチタンにも共通してチタンの隙間腐食は
もはや不治の病でもあります)

そちらの数字も随分と上がっています。
これらは温度が高くなるほど起きやすくなるんですよね。
元々孔食とも相関がありますので、
孔食性能が高い≒より良い合金と言う訳です。





******************************
■もちろん、その性能は未だにアロイに及びません


2013年05月14日
【合金達】アロイ、モネル、ハステロイ、インコネル!!【ステンレスの仲間】
でもご紹介した通り

アロイやモネルやインコネルは未だに聖域とも言える安定性があり
長年使われてきた実績故に、
未だにスーパーステンレスの追随を許しません。

******************************
■とはいってもそれは公害対策機器や、過酷な条件である発電
(すなわち原発も含む)の根幹部であって
お醤油や、お味噌、みりん等の調味料や地酒


そういう所には衛生環境や『電解研磨』の発達なども相まって、
スーパーステンレスの需要が増えてきました。
錆び無くて丈夫、かつ衛生的、日本の冶金の世界が材料工学が
進歩しつつあるのはとてもいい事だと思います。

問題は加工と溶接をする人が急速にいなくなっている事なのですが…

*******************************
■とは言え、最近のスーパーステンレスは
溶接誤差による応力腐食割れにも徐々に強くなってきていて


もしも「技術が保てるなら」発電所に欠かせない
復水器=凝縮機=コンデンスの性能は大幅に向上するでしょう。



***********************************
■今回のエントリーで言いたいのは

1)急速に日本の材料工学は進歩している
=スパイを防ぎ、金属業界を支援する必要がある。

2)スーパーステンレスが基調で高価だった
アロイ系に迫る性能向上を示している。

3)溶接関係の技術低下は否めない、
その為材料関係の見直しと
既設設備における検査の充実が切望される。

4)民生分野を中心に、チタンでこれまで解消できなかった
溶接の難しさ、孔食、隙間腐食への対応が見直され
スーパーステンレスを中心にステンレスの復権が始まっている。 


如何でしたか?
もちろん数字通りの性能が出るのかどうかは
今後も長い時間をかけての「検証」が必要です。

*************************************
■でも、しらせや、羽田空港に用いられた
電気防食の応用を通じて、適材適所、錆びない
或いは溶接への耐性が高まるというのは、いい事だと思いますし、

リサイクルが容易な金属の復権を何となくご理解頂ければと思います。

その辺りの『最適な』防錆とは一体何なのか?
塗装による溶剤や、化学物質の問題もありますし
もちろん適度な塗装と、防錆システムの兼用する事によって
材料の見直しで、職人さんの不足を補おうという試みが
始まっています。

逆を言えば職人さんの減少に応じて、材料を改善し
職人さんが不足したり、あぶれたりしないよう
国がインフラ復興のスピードを調整し
技術向上にもお金をかける、こういう事が必要です。

***************************************
■そういった意味では、「アベノミクス」については
(今のところ)高く評価しています。
調子に乗って投資し過ぎないといいのですが^^;
今のままブラフ型、「アベノミクス」であれば
意外と失敗せずに済むのかもしれません。

だから安倍さんには期待しない様にしています。
毎日景気いい事言ってカツカレー食ってるのが一番いいんですから(笑)。

最近微妙に怪しいんだけど
まだ調子に乗らないでほしいなあ…
**************************************
■ただ、裏返せばそんな都合のいい話が一朝一夕に
起きる訳もなく、腕のいい職人さんも、そして加工技術を持った会社も
くしの歯の欠ける様に減っていっています。


技術が進歩した=進歩する前の技術が今の主力じゃないのか?
という深刻な問題もあります。

誠意を持って、一定速でリプレイス(置換え、更新)をする。
その為の努力やテストが、肝心のユーザーやその上の監督機関に
理解を含め不足しているから、
コスト努力丸投げで責任含めて製造側に押し付けるから
実際の現場の方から不信と不満を持たれている、

そこをちゃんと理解しないと、
いい仕事はできないんじゃないのかな?

と思う今日この頃です。

そしてその原因を招いたのも、
自民党政権の迷走だった、と言うのは一部事実で、
調子のいい今こそ見直して欲しいなと思います。
かつてそっぽを向いた、
技術者たちをもっと振り向かせる為に。

(期待は全くしてないけどね^^;)

******************************
ブログ一覧 | 材料とか工業とか | 日記
Posted at 2013/05/16 00:41:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のイメージ通り^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

そして気球に乗る
ライトバン59さん

【シェアスタイル】弊社に新しいラン ...
株式会社シェアスタイルさん

そうだ、星のやに泊まろう
ofcさん

実録「どぶろっく」104
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年5月16日 9:21
<技術が進歩した=進歩する前の技術が今の主力じゃないのか?>

これ、まさにその通りです。
技術の進歩といいますが、基礎が無ければ進歩できません。その基礎の部分の技術継承が行われていませんよね。

アベノミクス・・・w
TPPで、外国企業と「戦う」つもりであれば、まだまだ勝てる要素はありますので、そういう意味では応援しますけど・・・・
国内の事を考えると、素直に賛成できないんですよね。アベノミクス。
コメントへの返答
2013年5月16日 18:14
そう仰っていただけると嬉しいです。

基礎技術の喪失は目を覆わんばかりで、今結局仕事でこだわっているのは、子飼いと言う名の、仲間達を如何に飢えさせないか(とはいっても仕事はコストでもあるんですけど)という相反する所かもしれませんね。

アベノミクス自体は本当は前のアキヒロさんでしたっけ、どこかの前の大統領がやった事とまるで同じなんですよね^^;副作用おっきいので、『やるぞやるぞ詐欺』にして欲しいなあと思ったりも…。

まずは仕事を増やして定期的な飯の種を均等に増やす努力をお願いしたいですね。ジェットコースターの様なスポット対応だとお金残らないですし…

ありがとうございます^^
2013年5月16日 17:54
日本には古来から(和式)踏鞴製鉄という製鋼法がありました。
それを安来製鉄(現日立金属)が工業的に発展させ、戦前世界において「世界一」と評された安来鋼があったり。
鉄鋼ではないけれど・・・零戦を支えた超々ジュラルミンは住友金属工業が開発し、A7075として今も広く使われていたり。
元々冶金学、材料工学は日本が強い基礎研究分野なんです。
それは強度や耐久性はもちろん、加工性やコストなどユーザーの要求に地道に応えて来た・・・ 現代で言えば供給者と需要者が一緒に考えてきた「カイゼン」の賜物であ
り、その技術の蓄積は企業のみならず日本の宝である・・・って思います。
だからこそ・・・ハイテン鋼で例えると・・・アルセロール・ミッタルはその技術が欲しくて強引な企業買収攻勢で新日鉄を脅したり、度々話題に上がるポスコは姑息なスパイ攻勢を掛けたり・・・と。

公正な競争で敗れた者は市場から退場する・・・資本主義の原則です。
敗れた者を勝った者が吸収する・・・と言うのは敗者の救済処置として、基本的には歓迎されます。
しかし・・・吸収する側が歓迎されざぬ企業だったら・・・?
日本の宝は資本主義の建前から守れるのかな?って言う心配はしてます。
特にTPP後は。

と、ステンレスの話からだいぶ反れてしまいましたが(笑)
仕事上扱うステンは303、304、304L、304N2、316L、420J2、440C、630ぐらいかな・・・
1年に1回ぐらい、支給材で17-4PH(630相当)とかあったなぁ。
ステンでは無いのだけれども、今耐熱鋼のSUH31を現場でひいひい言いながら削ってます。
こんな厄介な仕事、拾ってくるのは、もちろんオイラ(笑)
ほらっ!お国の為だ!しっかり削れ!ってハッパ掛けておきました。

コメントへの返答
2013年5月16日 18:53
こんばんは、
確か日立さんがたたらを復活させているんですよね、って書いてあった^^;

住金もいつの間にか新日鉄と一緒になっちゃいましたね。材料工学はアジアじゃぶっちぎりですけど、でもやっぱり北欧は凄いって担当者さんは仰ってました。
奴ら特許も取らずにレシピを持っていて、同じ規格な筈なのに、成分も変わらないのに、何故か耐久性が…と言う所で取り組んでらっしゃって、そういう意味での世界の(トップや秘密のレシピ)差もなくなってきましたね。

>それは強度や耐久性はもちろん、加工性やコストなどユーザーの要求に地道に応えて来た・・・ 現代で言えば供給者と需要者が一緒に考えてきた「カイゼン」の賜物であ
り、その技術の蓄積は企業のみならず日本の宝である・・・って思います。

これは本当に凄く訴えたいです。スパイなんかに渡してなるものかって。冶金さんも一度はぶっつぶれかけましたし、ホント危なかったです…。そういえば電炉で泣いてるとか。

いえいえ、材料系の話はとっても大好きです。飯1度位なら抜いてもいいです^^
17-4PH だと堅そうですね…。鉄も種類が多くて、最初はなんじゃこれと思いましたが、最近は、気軽に大分聞けるようになりました^^でも日々勉強ですよ。

銅も色々だし、加工もあれば、メッキもあったりして面白いなと思います。そういう意味じゃアベノミクスで株が上がれば、時価総額防衛にはなるんですよね。ミタルがフランスでもめてるのとか見ると、向こうの買収はシビアだなとつくづく思いますし。

それにしてもステンレスって削るの厄介なのが多いですよね。超硬メーカーさんはウハウハしていそうですけど、シャーリングはきかないわ、変にマルテンサイト出来るとまずかったりしますけど、まずはやってみれ―とか言って、年配の方はそんなもんだ!!といって喜んでいたりするので、面白いなとは思ってます。

こちらも勉強になります^^いつもありがとうございます!!!

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234 56 7
89 10 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation