• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

【超ショートバージョン】日米の対応と言うか議事録ページ数の違い

2012年02月23日08:14 カテゴリ原発アメリカNRC、原発事故直後の議事録など公開:報道の差異まとめ 個人的にはそんなに衝撃は受けませんでした。 ブログで言っている事が、 間違いじゃないんだと言うことが 判ったと言うだけです。 内容について知りたい方はリンク先が詳しいです。 ちなみに ...
続きを読む
Posted at 2012/02/23 12:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年11月27日 イイね!

「生き物としての勘」が問われた原発事故当初

この記事は、「放射能そのものの隠蔽のすゝめ」&「閾値設定高すぎw」&「コイツ、無線傍受でもしてたのか???」について書いています。 さすが猛走峠さん。でもハイパーレスキュー放水中はテレビで行っていたと思います。 その間多分、東京待機していたんじゃないかと、トンデモコペルニクスこと、武田教授は ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 11:47:08 | コメント(0) | トラックバック(1) | 事故発生当初 | 日記
2011年06月16日 イイね!

1号機の気になる表現2(本当に気になる表現)

1号機の気になる表現2(本当に気になる表現)
ICについては 単純にして、何かあれば閉まる様 指令が出ていることが分かってきました。 2系統あるようですね。(A、B) ■地震の後は交流電源が立ち上がります。 フェールセーフで主蒸気弁は閉じてしまいます。 (主蒸気弁はICとは関係ないわけじゃないですが 一応無関係です) 地震直後のICの 動き ...
続きを読む
Posted at 2011/06/16 18:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年06月16日 イイね!

1号機の気になる表現(電源喪失で死亡?)

1号機の気になる表現(電源喪失で死亡?)
■弘2型さんの頂き物シリーズ(IAEA報告書) 非常用復水機、PFDを眺めていると・・・気になる表現がある。 ■()内は通常時のバルブの開閉 1.MO1、2.4(開) MO3(閉) 起動時3弁(開) 2.MO1,4(開)→AC電源喪失で動作不能 3.MO2(開),3(閉)(DC隔離系)電源喪失で ...
続きを読む
Posted at 2011/06/16 18:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年06月13日 イイね!

【1号機】最初からの負け戦【東北大学の推論】

【1号機】最初からの負け戦【東北大学の推論】
■東北大学流体研究所HP実に素晴しい情報が沢山あります。 さて、その中に1号機で何が起きたかの推論 があります。 弘(2型)さんが仰っていた、ICを何故手動停止したか・・・ ■吉田所長が、言えない事は一杯あると言ったとか言わないとか。 確かなことはいえませんが、11日の官邸の動きを見ても 最初 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/13 13:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年05月22日 イイね!

再臨界を考えて、初期段階での再臨界は?

今エントリーも先程用いたエントリーから情報を抽出します。 2011年03月27日 再臨界疑い(12日~14日) ■気になる記事を発見。再臨界はあったのかもしれません。 もう何も驚かない!! でも今はしていないと思います。問題は解けた燃料の再臨界によって放射性物質が大幅に 増えたと言う事が問題 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 02:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年05月20日 イイね!

運命の3月11日15:40

運命の3月11日15:40
■2号機パラメータを見ていますと 確かに11日15時40分、 津波によって電源を喪失します。 津波到達までは約1時間 (どうもその前に第一波が 来ていたようですが 3mほどだったようです) ■到着が相馬よりも少し早いのが不思議です。 福島沖でも津波が起きたのでしょうか 長岡工業大学によると 福島 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/20 21:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年05月17日 イイね!

ドナルドキーンさんの選択と日本人への愛憎

■ドナルドキーンさんが、日本人と死ぬ事を選択した。 作家であり、文学研究家であるが、 こういったことは危機でこそ、敵と味方が分かるという事をまさに教えてくれる。 【肥田美佐子のNYリポート】日本永住を決意したドナルド・キーン氏に聞く「震災後、米国人の親日感情は最高潮」 ■この2つの段落を引用し ...
続きを読む
Posted at 2011/05/17 22:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年05月17日 イイね!

【危険厨VS安全厨】やんぢさんのコメントから発想を得た事

【危険厨VS安全厨】やんぢさんのコメントから発想を得た事
■ああ、時間が・・・(追記しよう) ■やんぢさんのコメントで思いついた。 安全厨と危険厨の戦いを振り返って。 落書きでいいか・・・ 0)パニック派・・・逃げてる 1)危険厨・・・パニック派に近い意見 2)危険派・・・危険寄り 3)安全派・・・安全寄り 4)安全厨・・・安全第一 5)知らぬが ...
続きを読む
Posted at 2011/05/17 13:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故発生当初 | 日記
2011年05月17日 イイね!

【危機回避】お客さん、新鮮?なネタが入りましたよ。【祝!東京電力パラメータ公開】

【危機回避】お客さん、新鮮?なネタが入りましたよ。【祝!東京電力パラメータ公開】
■本題から入ります。 ■新鮮?なネタ、 ええと大マグロの冷凍ものです。 大物で、肉厚で、 プリプリしていますが、 獲れたのは2ヶ月前。 何故、冷凍かって? そこは、聞いちゃなるめえ ■冗談はそこまでで^^; 弘(2型)さんなら、ハイ一丁の、AAを入れれるところですが。 探すか? ええと、ち ...
続きを読む
Posted at 2011/05/17 12:55:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 事故発生当初 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation