独り言もたまにはいいでしょう?
いつもブログは独り言なのですが
■今ちょっと困ってます。
何故なら私は筋金入りの原発容認論者のはずだから。
ウラン238自体の有害性に困惑しています。
■そうして3月28日付の政府資料のコピーを見ながら、
何故3号機だけにあんなに水をまいたのか
ちょっと困り顔になっています。
3月28日:2号機96トン
3号機4597トン
17日機動隊、自衛隊、18日自衛隊、
19日~、ハイパーレスキュー (うちハイパーレスキュー4227トン、)
4号機960トン
共用プール130トン
■何処のプールが危なかったのかよく分かりますよね。
ですから飛散のピークは爆発のあった13日なのは分かりますが、
18日まで危なかった事が読み取れます。
■尚放射能は、14日放出の2号機が、「ほぼ」全てです。
16日にも水戸などには少し来ていますけどね。
要するに、14,15の2日だけの網が、ウランについてはもう3日伸びています
一応放射能は、こちらでチェックできます。
文科省のページ
16日にも小山があります。水戸は結構着てるんですよね
ほんとうはSPEEDIチェックをするべきなんですが、ちょっと気分的に面倒なので
あしからず。
■尚アルファ線はサーベイメーターで分かるようです。
買うべきはガイガーでなくサーベイのようです。
そういえば一時帰宅で持って帰ってくるものは、いちいちサーベイメーターで計っていましたね。
川内村一時帰宅、2時間で終了 92人全員除染必要なし
予行演習までしていたんですよ(毎日JP)この重装備は何のためだったのか?
大げさじゃない・・・なんてしゃれになりません。
さて、
■日本のプラント技術は本当に凄いです。
今まで臨界させておいて、外界には通常通りの放射線しか出さなかったんですよ。
安全で、凄いと思う。
■私は「安全な原発推進論者」たる武田教授が原発反対に近い意見を仰る事に
ややもすればイラついていました。
あの方は旭化成の、ウラン濃縮のトップですから、
ウランにはもちろん詳しいはずです。
但し、科学者ですから、うん、科学者なのですよ。
■「容認論者」の意見は大筋で
1)今の日本に原子力発電は欠かせない
2)膨大なゴミが出ている以上核燃料サイクルには取り組むのは当然
3)但し、技術革新や、より安全でよい方法が出れば、ソフトランディングで切り替えていくべき
4)ついでに古い原発はどう考えても恐いので、更新すべき
■私なりの意見を付け加えます。
5)エコはまだまだ、制御が出来ないし、風車は風が止まると止まってる。
おとついなんて見えうる風力発電のほとんどは止まってた。
太陽電池もまだまだ、むしろ太陽電池はもっと身近なところで効率的に使うべきじゃない?
6)地熱発電だって、メンテは全然楽じゃないし、効率的に原子力を補えるわけがない。
新燃岳に造ってみればいいじゃん。
と現状のエコについては、まだまだ、という気持ちです。
だからエコ至上場論者の方は嫌いです。風力自動車にでも乗ってろと思ってしまう。
■「容認論者」は
経済性と、(いまさら止めたら核のゴミだけ出る)
京都会議、ルーピー毒鳥ん、あ、鳩山ドクトリン(CO2)縛り
から原発を「容認」しているわけです。
■その論拠は、武田教授と同じく「安全であること」
放射性物質を閉じ込めるという意味ではもう十分でした。
■ところが、ゴミウラン238が害を及ぼすとなると、話が違ってしまいます。
「原子力発電」は安心でも、その前後の工程の危険性が増してしまうのです。
言うなれば、燃料を建屋のプールにつけて放っておくことができないのです。
■
GEの技術者が、使用済プール位置の欠陥に抗議して会社を辞めました。
もう大分前の事です。震災後そのネタが流れた時、「意味分からない」と思いました。
ソースが見つからないので、とりあえずブログをリンクしてみました。
使用済のウランの恐ろしさだったのですね・・・
■そして、ウランの方が害があるということが世界に割れてしまえば、
テロリスト達の格好のテロ材料になる。
何も高度な核反応を起こさなくても、弾丸につめてばら撒けばいいのですから。
「核」を使わずして「核」を行使する。
臨界ではなく、自然崩壊の量で襲う。
■そこまで考えると、放射能は1ミリは死守すべきです。
基準をあげればあげるほど、その間にある乖離、
すなわちウランの有害性に行き着かざるをえません。
問題はチェルノブイリにで飛び散った「ウラン238」の量です。
3号機の爆発が「プール」であれば、
恐ろしいことに使用済の量はチェルノブイリ使用中の量をはるかに凌駕してしまうのですから
■要するにウランの有害性があるならば、「原子力発電所」の安全だけでは
安全が担保出来ないのです。
そして法律を遵守しているはずの各施設近辺の健康被害の理由が
妄想ではなく現実になりかねない。
■原子力業界そのもの安全の前提を破壊しかねない、そういった話です。
話が長くなりましたが、
こんな背景がある以上、小佐古教授ですら脅迫されたように
ウラン238については、騒いでも無駄ですし、
現状では私の一応の立ち位置では、原子力業界に利害がないにしろ
騒ぎ立てることは得策ではありません。
■むしろ核開発中の北朝鮮大好きな左寄りの人たちに利用されてしまいます。
それでは本末転倒です。
あの人たちは、反核を言いつつも
大陸のウランはいいウラン、
大陸の放射能はいい放射能
大陸の核実験は希望の光
とか本気で言いかねないからです。
■だからこそ、自ら身を守ることが大事だと思います。
あえてそして言っておきます。本当に危ないのは大陸や半島の核です。
私的には、その他の原発が危ないが、
それは日本じゃない可能性が多々ある。
これから事故が起きれば、北西位置の日本は壊滅することになります。
例えばお隣の国の原発は、地震もないのに電源喪失したんですから。