(注意)どうしても、政治的なところになってしまうので
これについては書きたくて書いているだけで
同意を求めているわけではありません。
【追記】本当にスパイかどうかはしりません。
でも「何かの回し者にしか私の目には映らない」と言うだけの事です。
単に私の目が曇っているだけかもしれませんしね。【追記終】
■人のせいばかりの政権を見ると腹が立つ。
責任を一切取らず、「あれは、東電が」「あれはアメリカが」
「直ちに○○ない」
政権担当とかではなく、人としての欠陥かもしれない。
少なくとも日本人としては欠陥している。と私には映る。
■今「汚染水がアメリカの要請」だったとして
だからなんだと言うのか。
だからどうできたと言うのか。
もしかして演劇の力で放射能は無力化できるのだろうか?
何が言いたいのかはっきり言ったらどうだろうか
■見てみると怪しい経歴と場所が出てくる。
原発、汚染水放出は「米の要請」 平田参与ソウルで発言
ほーソウルで。
で、誰がこの劇作家とやらを内閣参与に任命した。
ウィキも鵜呑みにはできないが任命権者は当てになるだろう。
平田 オリザ
2009年10月15日、鳩山由紀夫内閣の内閣官房参与に任命される。所信表明演説の草稿を、他の参与らと共同で執筆[1]。
2010年、菅直人内閣で国際交流担当の内閣官房参与に任命される。
2010年12月04日、韓国民団が企画した「第4回永住外国人地方参政権シンポジウムin鳥取」において基調講演を行い、在日韓国人の地方参政権付与に賛意を示した[2]。
2011年5月17日、韓国において、「福島第1原発での海洋への汚染水投棄は、米国政府からの強い要請による物」と、管政権・東京電力による原発対応と全く異なる発言をした(内容の真偽は不明)。
鳩山由紀夫・・・
外国人参政権・・・
韓国・・・受賞は朝日系多し・・・
ああ、もしかして、半島のスパイさんですか?
いや、もしかして、じゃなさそうだ・・・
経歴が私は韓国の方が大事なのですと仰っている様な人ですね。
公式でこれだし・・・
【追記】本人がスパイなのか、まじめに韓国に尽くしているかは存じませんが
私の狭い心にはスパイと言うか、スパイもどきにしか見えないので申し訳ありません
スパイに見えるのはあくまで私見です。【追記終】
平田オリザ 略歴
1984.8.〜
大学3年時、日本国際教育基金の奨学金により、韓国の延世大学に1年間公費留学。
韓国語を習得すると同時に、催涙ガスの洗礼を受ける。
1985.12.
韓国から帰国後、もっとも忙しく活動する大学生として、朝日ジャーナル『新人類の旗手たち』の最終回を飾る。
1988.3.〜
韓国三部作上演。新しい演出様式による作劇を意識的に開始する。
1993.1.
第1回日韓ダンスフェスティバル、フェスティバルコーディネーター
1999.11.
戯曲集『ソウル市民』『カガクするココロ』『北限の猿』を演劇ぶっく社から3冊同時出版。
2002.6.
2002年日韓国民交流記念事業『その河をこえて、五月』
(作:平田オリザ、キム・ミョンファ/演出:イ・ビョンフン、平田オリザ)を日韓両国で上演。
2003.1.
2002年日韓国民交流記念事業『その河をこえて、五月』が第2回朝日舞台芸術賞グランプリを受賞。
2003.3.
国際交流基金の招聘により、マレーシア、タイ、インドネシアの3ヶ国で演劇ワークショップを開催。
『ソウルノート』(『東京ノート』の翻案/演出:朴広正)が劇団PARKにより韓国ソウルにて公演。
2003.11.
『ソウル市民1919』が、韓国語で出版。ミリャン演劇祭およびソウル市内で、演戯団コリぺにより上演。
2005.5.
『演劇入門』韓国語訳が韓国にて出版。
2005.5〜6.
日韓友情年2005記念事業として『その河をこえて、五月』を日韓両国で再演。
2007.5.
日中共同プロジェクト公演 『下周村(かしゅうそん) −花に嵐のたとえもあるさ−』
(作・演出:平田オリザ、李六乙)を日中両国で公演。
**************************
■私は外国から来た人も、基本的な人権と商売の権利は守られるべきだと思う。
当たり前の事だ。
しかし、住み着けば勝手に選挙権が付与され、
生活保護がもらえ、子供が母国にいれば手当てがもらえ
自国民よりもあたかも大事にされる。
そういう働く者が損をする社会を作ろうと必死な人達が沢山いる。
そんな異常な国は、アパルトヘイト時代の南アフリカに匹敵すると思う。
でもそんな人達を選んだのも国民だ。
原発爆発というささやかなプレゼントがそれに加わっただけかもしれない。
■日本をそんな「かつての南アフリカ」にしてはならないと思う
福島を見捨て、国民を見捨て、外国に工場を移転する政策を進める人達。
私には彼らは紛れもない「売国奴」にしか映らない。
■国歌の席で起立しないから教師を解雇、これは馬鹿だと思うが
(せいぜい減給でしょ?)
様は、左か右かを選ぶそういう世界が迫っているということだ。
どちらにしても、監視され、統制される。
「法と正義と皇国」をさけんでいるか
「友愛と赤軍賞賛」を叫んでいるか
その何れが悪い選択肢なのか、私は知らない。
*********************************
■敵と味方。
確固たる味方はいないが、確固たる敵はいる。
確固たる敵は誰か?
一言で言えば過激だが「売国奴」という人達だ。
■個人の利益のために、人を売り
祖国の土地を売り、
祖国の技術を売る。
■意味もなく同盟国を嫌い、貶める。
何度も繰り返している。
「日本の核は悪い核、でも大陸の核はいい核、半島の核はいい核」
この論法を使う物は大抵は売国奴であると思う。
■日本の先人が苦労の上築き上げた技術
これを惜しげもなく売る馬鹿がいる。
電力でやせ我慢するのは馬鹿の為す事、
電力が安定しない国に産業は育たない。
そのことを忘れつつある馬鹿な人達。
■口をあけていれば日本に金が湧くと誤解しているのだろう。
エコエコ言えば、エネルギーが充填されると信じているのだろう。
大雨が1週間続いたので、今日は停電です。
そんな国に発展があるのだろうか。
■エコ好きが口をそろえて言う、デンマーク、デンマーク
デンマークに車産業はない。
ものづくりは余りしていないのだ。あそこは「頭で稼ぐ」国
そういう知恵比べを残念ながら日本は得意としていない。
日本は「ものづくりの国」。ものづくりに何が必要が今一度考えて欲しい。
島国が虚業に頼れば、やがてアイスランドやイギリスのように没落するだけだ。
複数回となえるのはお経だけで十分ではないか?
■
大事な事は産業を空洞化させないこと。
技術をひいては「人を守ること」
国土も大事だが、技術こそ、日本の国益である。。
そして、只今の為政者は日本の破滅を望んでいるかもしれない、
という事を忘れてはならない。
ううん今の為政者というよりは前任者だ。
*****************************
■ブリジストンの孫、鳩山由紀夫。(女系の孫)
彼は子供手当てでも分かるとおり、稼がなくても暮らせる坊ちゃまである。
彼自身の子供手当ては、庶民の羨望の的である。
現在ロシアに子供が大学教授としており、ロシアには頭が上がらない、とも言われている。
実際はどうなのかは謎であるのは言うまでもない。
私から見ると趣味の悪い、わざわざ略奪した妻がいるそうだが韓国が死ぬほど好きらしい。
そして、考えもなしに、10数年の苦労を反故にし、アメリカとの同盟関係を破壊する気か
辺野古をホゴにした。説得にかかったお金は無となった。
その挙句、沖縄への約束もしっかり破って退陣していった。
「首相を辞めたら」議員も辞めるといったが、権力は手放しがたく
某政治家と結託している
******************************
ついでだ。震災には関係ないけれど
某政治家について、許せない発言を載せておく。
彼は、胡主席にかしずくように、握手をしていた
「外国人選挙権に政治生命をかけると宣言した男」でもあり
「ダム利権と、政党マネーロンダリング男」でもいいし、
「自民党幹事長時代に百兆も国債を増やした男」でもいいが、
被災地を地盤にするくせに
(厳密には内陸部なので、海岸部は無関心と思われる)
ろくに被災地の為には働かなかった。
ちなみにお隣の国で色々放言なさっているらしい。
当時のお隣の国は歴史を知っていれば当たり前の事だが一つの国ではない。
私見では、百済は亡国であり、技術の習得のために彼らを受入れ、
日本は白村江で、結果的に百済の過激派は葬り去ると言うきわめて現実的な
対応をしたに過ぎない。(※私見です)
歴史についてはこの様に色々な説があるから、別に史観はご勝手でいいが
この日本に対する蔑みは許しがたく思う。
音が出せない人はこちら
あえて言えば、こんな右翼なソースであることが腹立たしい。
***************************
■要するに、これは政治的な策動と私には感じられる。
菅政権へのダメージと、アメリカへのあてつけを狙った物と思われる。
浮び上がるのは権力闘争の鬼である、某政治家とそれと組むルーピー
アメリカを貶め、
(アメリカだって利己的な国家ですが、ここで敵に回して何かメリットがありますか)
韓国に対し平伏する。
(不幸な歴史はともかく、ずっと土下座ですか・これでもまだ技術を盗まれたりないのですか?)
菅政権の支持率を落とす
(菅政権に対するこだわりも全くありませんが・・・)
彼らが結託してやったのか、それとも阿吽の呼吸で行ったのか、
或いはなんとなく目的が同じなのか?それはよく分からない。
しかし、この問題発言の主が、鳩山系の人間であることは明らかです。
この火急の折において、大事なのは政治闘争でいいのでしょうか。
確かに自民党が素晴らしいかと言われると、
これまた笑い飛ばすような小汚い人達ですが
少なくとも、党内で何やら政治活動に勤しむ攻防を見るにつけ
彼らにとってはこれが今やるべきことなのだろうか?
それだけはしっかりと問いたい物だと思う。