• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

反原発派がメール攻撃を受けたのは、山本太郎が原因?

メールメール大作戦なる選挙違反をやったバカがいる。
普段はバカバカ言われる方だが、バカじゃね?


で、登録した輩はシステムミスで自らのアドレスをさらしたらしい。
ま、選挙違反なんだけど。意味不明なお手紙渡せてよかったね(^^)


でそりゃ漏れたんだから迷惑メールが届く訳で、アカヒは自作自演を隠したい気持ちはわかるけど…


お仲間のアドレス流出して、対策してないんだから当然だよね
アカヒが何と戦うのかは知ったこっちゃないけどね。
大作戦に協力した報いみたいな物だと思うなぁ

サイバーテロにしては対策簡単すぎない?
Posted at 2013/11/12 22:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本を潰す | 日記
2013年11月12日 イイね!

引き際という美学?

■引退、誰しもそれを迎える訳で
スポーツ選手の様に劇的でなくても
何らかのキャリアは何らかの引退を伴う。

********************
■台風ですら、わずかに10日ばかりの命の訳だが
人はやっぱり自分を含めて被害とか、最低気圧に目がいってしまう。
(当たり前なんだけど)

■つまり記憶に残ると記録に残るは
近いけれど別の時がある、という事だ。

■みのもんたがさらに鮮やかな自爆をしたらしいけど(苦笑)
アンバランスは徐々に広がりやがて破滅につながる。
その習慣が古代中国からあって
『族滅』という名の粛正があった。

*************************
■権勢とは引き際が難しいのは今も昔も変わらないし
引き際を誤れば陳腐化して落ちていくか
或いは天地がひっくりかえるような奈落に落とされるか
の2択だと言える。

■それを恐れた人々は引き際を鮮やかに
なんて心がけようとするけど
残念ながら鮮やかに引ける人は少ない。

しばしばカムバックしてそしてしぼんでまた引退する。

*******************************
■人の記憶はしばしば入れ替わる。
これはもうどうしようもない事で、都合の悪い話を人は改変する、
例えば言い逃れ能力が低いと苦労する。

ところが言い逃れ能力が低ければ
余計な嘘をつく必要がない。

機を見るに敏な人ほど
『先走って過ちを認める』
喩え過失があったとしても、
鈍重な方がうまくいく事はしばしばある


******************************
■言い逃れがうまい人は嘘やハッタリがうまい。
そうやって人に責任を押し付け、
コネを使って、部下や業者にヨイショさせ
金と力を集める事はしばしばよくおこなわれることだ。

■ただ、それは無茶な力でもある。
無茶な力を放置すれば、やがて人の心は反感に変わり
身を滅ぼすことになる。

****************************
■意外にもお調子者は子供のころ
或いは成長した頃に無茶な力で痛い思いをする。
『痛い』という事を覚える事が大事なことなのだと思う。

そういう意味では例えばセクハラ蓑親父は違う。
あの人は人のギリギリまで、の
際どいショットを打つ事と
巧妙な立ち回りと気の使い方で
のし上がった人間だ。

***************************
■セクハラなど内部統治なのだから
内部統治が悪ければ、あんなものはいくらでも
ひねりつぶす事が出来る。

だが年をとれば、タガが外れる。
欲が無くなる人もいれば、欲が強くなる人もいる。
それが本当の姿なのかもしれないが
その変化は残念ながら予測できない。

************************
■目の光と言うのは難しい。
聡明な人でも、ボケてしまえば不思議な焦点の合わない目になってしまう。
だが、その過程で不安におびえた光を投げかけた事を自分は知っていたりする。

人はいつかは衰える。
限界値が少しずつ少しずつ落ちていって
やがて修復が出来なくなる。

**************************
■その時、誰がフォローしてくれて、
誰が破たん前に休ませてくれるのか?

その辺りが「縁」なのだと思う。

****************************
■同時に人は全ての状況に冷静ではいられない。
どんな人間にも残念ながら穴はあるのだ。
聡明で賢いと思っていた人が
火病を起こす事ももちろんある。

誠実で堅実な人が
ギャンブルでトチ狂った選択をする事ももちろんある。

********************************
■今の日本はとにかく『韓国な成分』を
拒否しがちだ。

直接つまみ出そうとすれば、
ヘイトスピーチだの人種差別だの騒ぐ輩がいるから
それは仕方のないことだと思う。

ただ、それは示威行動だし
それだけの事に過ぎないのだと思う。

ただ、余りに韓国成分を除去すると
ひたむきさや、がむしゃらさまで失われてしまう、かもしれない。

***********************************
■実際にはそんな事はないのだけど
『卑怯』のレッテルに対し、恥を知らなければ
好き勝手出来る訳だ。

あの国はレッテルに対する
アンチテーゼが暴走してしまったけどね。

暴走した以上日本にとっては価値がないから
色んな意味で損切りをするいいチャンスなのだけど(苦笑)
その増長の理由には過去のレッテルが絡んでいる事は
指摘しておきたいなあと思う。
Posted at 2013/11/12 19:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation