• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

【初雪と台風の話】風呂敷を畳むのって難しい

■前に渦様が触れたパーフェクトストーム。

アメリカでおきた台風と、寒冷渦の融合。
アメリカの場合は台風(ハリケーン)としては2流だったが…

*********************
■実は、今回のフィリピンで湧いた
台風30号の雲は、まんまパーフェクトストームだった…。


■寒冷渦はどこまでも外からの力によって発生する。
外界異存な事が多い。
だから形はカタツムリだ。


**************
■台風は、逆に温海水による圧倒的蒸発熱によって
猛威を振るう。
つまり内巻き型だ。


*****************
■稀にリンゴ台風の様に
両方の性質を持った化け物が出る場合がある。
室戸や枕崎、伊勢湾、第二室戸をはじめとするメガ台風であり
1900年以降数十年間隔で我が国を襲っている。


***********************
■今年台風が多かったように年に何回か
台風の道が開く。
そのバランスが肝心かなめで


今回は東北に初雪をもたらした圧倒的冷気が
台風を化け物に変えた。


************************
■台風の上空の最低の温度は実にマイナス60度
デルタT 、すなわち圧倒的な蒸発熱に加え、
それを圧倒的に冷やす冷気がバランスした
(当然成層圏にまで気団が供給された)


この辺はマイナス60度になっても上昇し続ける
上昇気流とも言えるし、それを適度に冷やし続ける
冷たい空気があったと言う事で、そのバランスが数日間
持続した為に、著しく気圧がさがり
水温が高いが故に圧倒的な熱量が供給されて
それに伴い、冷気が引き込まれ、バランスする。
尚且つ一定速の移動が可能であり
それによって新しい熱海を手に入れることに成功した。


******************************
■温暖化よりも恐ろしいのは熱源、冷却源の
ピンポイントな一体化である。

ちなみに今回の台風は、アリューシャン低気圧に吸い込まれるどころか
アリューシャン低気圧を引っ張った。



中心は常に北に移動しているように見えるが…
見直すと、ワープの様に下りてきた事が分かる。
何と中心気圧は968まで降下した。


そして閉塞化して、今東北に雪をもたらしている。


***********************
■気象学における貴重なデータと引き換えに
フィリピンでは恐らく史上最大級の被害が出るかと存じます
(死者数は下手すると…二万とかもあるのでは?)

JAWAYさんの指摘もあった様に安倍さんはまだ相手待ちですが
(あのレイテだからだったりして)
是非、自分を含め募金してあげて欲しいです。

多分今回の台風は、それこそ歴史に残る被害を出す筈です。
伊勢湾台風クラス(900ヘクトパスカル未満)には
とんでもない高い壁があり、実は台風の強大化は
何らかの原因で冷気の渦が関係している訳で
その冷気の渦がいつどうやって南下してくるのか

また台風の渦とどう重なるかには
未だに謎があります。
*********************
■詳しくは、後の研究結果等を拝見するしかありませんが
今回の台風が台風でありながらパーフェクトストームな雲の
外観を呈したのは、非常に興味深いのです。

Posted at 2013/11/11 15:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象を科学しよう | 日記
2013年11月11日 イイね!

マネーロンダリングとザイニチ問題。

■この辺はあんまり触れたい問題ではない。


親族等の他人名義には
通名名義が含まれていたりしないのか?
なんて考えちゃいけないよ。



参照
2013年11月05日
え、免許証って通名でいいんだぁ!!!








**********************************
■敢えて言う。
私達は、たった一つの事例から糸をより合わせて
事実を作り上げてはいけない。
(可能性の示唆にとどめるべきだ)。


これは可能か不可能かの検討であり
自分が当事者だったら可能だと思うが
そんな事を第二の祖国で行う民族がいるとは
私は思わない。

まさかね。


****************************
■古くは岸一族がしばしば使っていた手だと言う「噂」がある。

2013年11月06日
【除染協力?】除染協力と色々な暗部のお話【外交ネタ】


ま、とにかく日本の暗部ではある訳だ。
マフィアじゃ無く任侠だった時代は、うまいこと働いたのかもね。
だから昔は自民党と言えば親韓だったりしてね。

ある意味、古い時代の在日さんのバイタリティーには本当に感心する。
というか、今の在日さんにも何故かゆとり世代がいるみたい^^;

変なの。

*************************
■悪いけど…
昔の在日さんに日本人が学ぶべきも意外と多いと思うよ。
臥薪嘗胆、その中での大義名分は、
世代を経てウリジナルになっちゃっただけで。
かつては日本人以上に日本人らしい人も沢山いた。

結局は教育が大事なんだけどね^^;
(朝鮮学校が裏目に出ちゃったってことかもね)


*************************
■山本太郎にしろ、反原発派(デマ下さんとか)にしろ
在日さんにしろ、

自分が取り上げるのは単に、にくったらしい、という訳だけじゃない。
増長すれば誰にだってああやって
足をすくわれて、ミスを挽回しようとして
賭けが大きくなって、負けを大きくする
可能性が誰にだってある
からだ。

***************************
『事実』がどうあれ『真実』が如何であろうと
例えば過去の戦前日本も同じような
思われ方を世界にした。

だから、無謀な戦争に誘い込まれ
謀殺されかけた。

***************************
賢い人はなかなかバカになる事は出来ない。
これは物凄く縛られることだと思う。
馬鹿(というよりあほ)な振る舞いをして、
皆に仕方ないなあ
と言われるには
誰よりも計算高く、でも本気で無邪気で
本気で優しくなくては出来ない。


もちろん自分にだって出来てない(苦笑)


****************************
■日本人が賢くあろうとし過ぎてないか
自分はちょっと不安だったりする。

隣国の様な「がむしゃらさ」も、もちろん必要なもので
それが裏目に出る時ももちろんある。

つまり隣国民の全てを忌避してはいけない。
『忌避』をすれば視界が歪んで
正常な判断が出来なくなるのは
「放射脳」と言われる反原発派で
十分よく分かると思う


(あるいはどっかの大統領でも分かると思いますが…)

**********************
■気持ちや感情とは別に正しい方策を考え
正しいと思われる判断を下す。

それは一見楽に見えるけど実は凄く難しい。
運用や、ファンドマネージャーよろしく
預けた人が横暴を振るう世の中だから余計に難しい。

言えるのは安易な解決などどこにもないと言う事で
その大事な事を人は繰り返して叫ぶうちに忘れる事が多い

*******************************
放射脳にしろ隣国民にしろ、一部にしても
彼らは「有難い反面教師」だ
マスコミが必死になって庇うから相乗効果で
変な事になっているけど
とりあえずはこの現実をちょっと見ておこうかなと思う。
Posted at 2013/11/11 10:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2013年11月10日 イイね!

今日の色々雑感、台風とか

7日に、
フィリピンの方ではそれこそ伊勢湾クラスの化け物台風が
向かってるそうで、募金の用意でもしておきましょうかな世界です。

なんて書いてましたが、えらいこっちゃになりましたね。






小銭でも向こうではそれなりなので募金したいと思います。
まぁだ温暖化を騒いでますが、あの台風、寒さを呼び寄せて日本は寒くなりましたね。
台風は半時計周りの西に進む物体


一方の温帯は偏西風で東に進む半時計周り
日本の大荒れや、季節の変わり目には、台風が非常に大きな役割を果たしてます。






明日はもしかすると初雪だそうです。
秋の名残を見に行ったりしましたよ
日差しはもう冬のようです。

切ない感じがすごく好きですね。








神社に手を合わせるとやっぱりほっとしますね。
Posted at 2013/11/10 21:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象を科学しよう | 日記
2013年11月10日 イイね!

ポロニウムとアラファトさんが教えてくれること

主水さんも取り上げていた、アラファトさんのお話、
FPの観点からは物凄く面白いんですよね。



結局短期核種は、体を焼くんですよ。


その効果を、ゼーベック効果と言います。


電池にも使えます。


親戚のジュール熱等は学校でも習いますね。


こちらは可逆のお陰で私達の生活には今や欠かせませんし、磁力に注目してIH、その他電位差で各種電池でも幅広くお付き合いしています。

アラファトが実際に誰にどうされたのかは分かりません。というか、死んだ直後なら証明できた可能性があるわけで、今さら出る時点で、イスラエルはとばっちりだと思いますよ。

だって、放射性物資には半減期が普通にあって、今やヨウ素なんて検出すらできないわけです。

そして殺そうとすれば、刺客もその膨大なエネルギーで当然被曝しちゃいます。

マスコミ様は、福島のガンにもそうやっていちゃもんつける気なんでしょうね(笑)

ロシアはさりげなく、証明は出来ない、だがおそロシアだとイメージ付けました(笑)モサド&おそロシアには勝てないってみんな思っちゃったと思います。
多分それが狙いなんだろうなと思います。プーチン様は裏切り者には鬼ですがたまにそうやって見せしめを上手に使いますね!

勿論、放射性物質で人を殺すのは、なかなかに リスキーで非合理的です。
大体崩壊を止められないから半減期なんざあるんですよね。だから今は、ポロニウムの役割は減っちゃってます。同時に、本当に害のある放射性物質は非常に見えにくいんですよね。ですからセシウムはそのお知らせ装置に近く、ヤバい所にセシウムの痕跡が出ますが、セシウムがあるからといって、ヤバいとは限らない。

日本の場合はあんまりでてこなかったけど、セシウムは出たからあせっちゃいましたね。そこからは精査できた人は落ち着けましたし、できなかった人は放射脳へ進化しました。

上記のようなネタがどうあれ、最初は悪魔の証明的に否定できない事にイラっとも来ましたが、こういう心理効果を含めて、核の安全保障は、まだまだ有効で、だからイランや北朝鮮、あるいは中韓が熱心で、その未熟と残虐性ゆえに、世界最大のFP健康被害がウイグル核実験がらみなのは面白いなと思います。

旧ソ連も大概でしたけどね(苦笑)
山本太郎先生も、素で反原発派の肩身をまるで工作員の様に狭くしているみたいで、ホントご苦労様です。あんまり恥ずかしい事ばかりしていると、きっと仲間のサヨクに友愛されちゃいますから、逆に心配になりますね。そうなっても心は全く痛まないと思いますけど(苦笑)

なぜかセシウムが検出されて、ベクレてるって基地外の様に叫ぶセンセを近い将来見れたりしてね(笑)
Posted at 2013/11/10 10:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能の効能 | 日記
2013年11月09日 イイね!

懐かしい気持ちを抱えて街中をぶらついてみた。

ストレスがたまると、体は悲鳴を上げてくれます。
弱くなったと自嘲するか、休めのサインだと落ち着けるかは自分次第。

暫くは、ストレスとまず戦わなくっちゃいけません。
そういう意味では、落ち着きドコロなんでしょう

街は夕暮れ


空を見上げれば、三日月。


切なくって、懐かしい、秋でございます。
ゆっくりと落ち着けば、懐かしい空や景色から子供の頃の記憶が甦るかもしれません。


気がつけば、紅葉は町の中へ。


変わったもの、変わらないもの、残ったもの、残らないもの。


最近はとかく、正義の名のもとにが流行ってますけれど、散歩をするだけで、心が落ち着くのは日本ならでは。やがては自分達も灰に還ります。その時に何を残せますかね。残らない確率の方が、ずっと多いのですが記録にも形にも残らないものにいとおしさを感じられるのは、日本人の甘さであり、優しさであり、そして強みです。

ただ、この日本を、自分は賢かろうがバカだろうが、日本人や日本の心を持った人々(国籍出自に関わりなく)に残したく、あらゆる恩を仇に変え権利だけを叫ぶ不法入国人には、残したくないなぁと思います。

この季節はちょっと切ないですが、自分は大好きです。空気や匂い、光景、記憶を探ることで忘れていた気持ちや、記憶の中でもう会わなかったり、会えない方の記憶がフラッシュバックしやすいからだと思います。

春と違って、浸ってる人も少ないので、素知らぬ顔で浸れますからね(笑)
Posted at 2013/11/09 17:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北案内 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation