• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

東芝の終わりの始まりと、体を張ったギャグ

性癖というのは恐ろしいもので
子供は意外とよく見ている。
ロリコン、下着趣味、盗癖
いずれも理解できなくてよかったと思う。

ちなみに、真性の性的倒錯者は
自覚がない、他者に言われて、
そんなことはないと口走ったりするから
そうなるとそのうちこんな体を張ったコメディを
しでかす。



また、そういう変態さんの才能は
開花するとなかなか飛躍するから
すごいなぁと思うが、
無縁でいたいとつくづく思う。

さて、東芝…。(苦笑)、
全く何やってるんだか。
WHが、完全に重荷になってるよね。

安倍さんはここに来て守りに入ってるし。
救いたければ、
もう少し早く原発を動かすくらいの
芸当がいるんだけど、
最近優柔不断なんだよね。



半導体は売れないけど、
でも家電を売り払って
重電だけじゃ生きていけないぞ。

それをするなら日立と三菱同様
決断を早くしなくっちゃ。

ちなみに東芝も日経大絶賛からの手のひら返し組
日経の疫病神比率にちょっと苦笑する。
シャープも韓国もあんなに絶賛したのは
日経だろうに?

スマホに注力した企業は
どうもものすごいダメージを食った。
日本人はリンゴばかりで、
でもその残酷さが消費者
なんだよね。

イメージ先行で底の浅い消費者が多い
多分今の日本人はマーケティング的に
そういう判断をされているし、
だから、平気で、エンブレムや
国立みたいな騒動が起きる。

騒動を起こす?のにも
底の浅い人たちを寝返らせなきゃいけない。
ちょっとよくない傾向だよね。

車も自動運転辺りで、
外資に入り込まれたりすれば
そうなれば、日本のもの作りは
立ち行かなくなる。

しかし、将来の糧を、人材を半島に
払い下げした
小泉と平蔵は、名誉半島民になれるかもね?

もしかしたら、後の世の日本人は
何故あのとき日本人は外国製品を買って
国産品を愛さなかったんだろう?馬鹿じゃね?

って言われるかもしれない。
勿論、惚れ込んだり、好み的な物は
性癖と同じく修正しづらいけど
それに、メードインジャパン迄は
拘るには高すぎるけど、
せめて日本メーカーの物を
買うように努力したいし、

どこかの日産みたいに、日本専用車種と
世界戦略車が違って、日本人には
エコエコ唱えていれば馬鹿が釣れるみたいな戦略は
結局は、首を絞めるんだよね。

エコエコで釣れる人は、
すぐにまた釣られて裏切るからね。

例えばモーターだって値段ほどは性能差はない。
つまり日本人はエコだニダで納得するけど
外国では、コストパフォーマンスの低い商品になりがちなんだよね。

その思い込みが激しくなると
ガラパゴス化して、産業が滅んでいく。

そういう意味では
MAZDAの車作りには期待しているけど、
でもMAZDAも日経大絶賛なので
ちょっと心配です。

水素も太陽光もメタンも
全ては切り札であって、メインではあり得ない。
(勿論原子力もね)
キラーコンテンツは大事だけど,キラーコンテンツに
過度に注力すると
企業も国も滅ぶ。

だからってキラーコンテンツを捨てる国は
もっと早く滅ぶ

反原発派様の活躍でまた技術が
特亜に流れる。そのうちキンペー様に
お褒めに預かれるかも。
まあ仕方がないよね。
環境のためには、中国様の発展が
欠かせない、中国様の原発を絶賛しながら
エコエコ唱えていれば、
将来、日本人を民族的に
浄化できるかもしれないよ♪

でも大丈夫、そういう人たちは
厚顔無恥だから
自分達は、日本のために
そういう売国奴と戦ったって言い張るんだ。

それもまた、統計のデータ的には
近似する未来なのは少し悲しいけど

理論と理想を追求すると
破滅が待つのは、ソビエトの実験でも
明らかにされている。
でも一度人間の思想が方向性を持つと
その歪みはなかなか止められない。

難しいね。
Posted at 2015/12/26 20:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エネルギーの将来 | 日記
2015年12月23日 イイね!

随分「チョー○ンねとうよ」さんが増えてきてたりしてね(苦笑)

とんでもない題名にしてしまいました(苦笑)
書いたのは一昨日です。

今上陛下のお誕生日おめでとうございます。
願わくば末永く、そして次代の継承がつつがなく進みますように。
次代の陛下に不敬な口を叩く「鮮民」
が増えないよう願ってます。

(だってそれを言うなら、イギリス王室の、
ダイアナさんなんか、アラブの富豪とやら衛兵とやら・・・)
あそこの場合はチャールズさんがちょっとした
変…。おっと自主規制。

そーいうのが湧かない様に、皇室は
「権力」とは切り離されていたりします。

(意外にも親政は世が乱れる事の方が多かったわけで
壬申の乱、院政期、建武の新政、
全部世の中は大乱れ
明治天皇は最終的に立憲君主制を呑まれた訳で
あれは親政ではありません)

****************
で国立競技場もワーワーうるさいんですけど

A案は在日さんと創価さんの陰謀ニダ
とか何とか五月蠅いのって何のって。

本当はB案が支持されてたのにおかしいニダ。
って、胡散臭いのは感じ取ったけど
案ってこの前出たばかりだよね。

1億2000万人がまじまじ見たとは
到底思えないと思うんだよね。

**************
で、ザハと口裏合わせてる人がいるし
森元さんにうらみ節の半島生まれの人
そして妙に気持ち悪いデザイン、


**********
そういえばコーヒーに生卵の
ステマじゃないの??、なんてね。



**********
PSYCHO、連打のドリフダンスのできそこない
でも分かる様に訳の分からないステマは
彼らの十八番。


***********
A案が訴えられそうなのは隈研吾さんが加わっているから。
(早くからザハ案の危険性に触れていたので)
建築家はイメージを具現化するために結構な
決定権「利権」を手にする事が出来ます。


そこを、隈さんがボランティアにする事で
2500億が1500億に。
(もちろんコストダウンもしてますけどね)

*************
ん??
ザハさんの言う事が本当なら
何故そんなデータが、A案に残っていたんでしょう?


簡単、ザハさんはデザイン書いて
あとはゴーストで、「ざっはー」って書くお仕事だったから
なんて想像しちゃいますね(笑)

*********
要するに「ザハ手数料」は物凄いお金だったという訳で
その一部はもちろん、
どっかに回る予定だったんでしょうね。

という訳で必死になった訳ですよ。
**************
という訳で騒いでいる奴だーーーれだ。
と思うと妙に
「このお金は」「在日が-、草加せんべいが-」
と騒いでいるんですよね。

短絡的な人は、こんなになってもうオリンピックなんて
とか言い出しますけど、
そんなことを言うと
半島が、じゃあオリンピック共催ニダ
冬を少しやるから開会式寄越せニダ

とか言い出します。
日本にはそれなりに会場があるんですから
死ぬほどあせる必要もないわけで。

どこかのエンブレムよりは余程
オリジナリティーに溢れてますし、
そもそも…。デザインってスタジアムの骨格
に知的所有権が生じるんでしょうか?

車のきほんてきでざいんが車輪とタイヤと、
モノコックと座席がにてる、とかって、
そういうデザインがザハさんの
デザインの本筋だったんですね…。

その似てるデザインとやらでも、
2000億はかかるニダとか言うから
解約されたんですけど、


カブトガニがやりたければ
ザハの起源をお隣に主張してもらえば
丸く収まるのかもしれませんね。
Posted at 2015/12/25 00:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国立競技場 | 日記
2015年12月22日 イイね!

国立めでたくA案に決まりました。【似てませんよ(笑)】

新国立、なかなかいい感じに決まりました。


当たり前ですが、A案になりまして。
ザハ案もやめちゃうとなかなかでしょ(笑)
ちょっと無理があっただけで、
発想自体は悪くなかったと思いますよ。

でもやり直すくらいには
あれくらいな熱気は必要ですしね。

杜に囲まれた競技場、
ザハ案ではなぜか破壊されてましたが(笑)


似てるとか騒いでますけど
ゴネ屋なのがばれちゃいます。


最初から純日本で、しっかりコンペできれば
もっといいものも可能でしたが、
上出来だと思いますよ。

おまけ話では、
B案も、スピリチュアルとか
クレージーな上(笑)



選手のナニを一体高めるつもりやら?
森元首相の応援や、半島生まれデザイナーなど


まあ、当て馬でした(苦笑)、
四神相応の地も大事ですが、
気を集めるって、変な気も集まりますからね。
コミケ雲みたいなものも湧きます(笑)
それは湿気ですけど。

一部はどうせゼネコンがーとか
騒ぎますけど、今回の大成さんの仕事を
仮に請ける話が来ても請けたくはないですね。
それくらい厳しい話になる筈です。

ちなみに、神宮の杜はまだまだ若くて
もっともっと伝統ある神社は、
関東にもたくさんあります。
結界を張るべきは
大陸や半島の海峡、じゃないかなぁ?

それでも騒ぐ人はいるでしょうね?
ま、建築残土を横積みすれば
少し経費削減できますよ?


気を集めるよりも、鎮めること、
これこそが日本の趣の筈です。
Posted at 2015/12/22 21:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国立競技場 | 日記
2015年12月21日 イイね!

斬新にも程がある…(ご冥福をお祈りします)

何これ…??
想像をいつも超えてくれるけど。
ボカンシリーズ最新作(はぁ)



***********
一方、日本だとちょっとしたことでも

「行政がぁ」
「自民党が悪なのです」
「信頼を損なわないよう原因究明を望む」
「こんな事は分かっていた」

とかなるんだろうなあ。

だから行政が事なかれ主義の
御役人にどんどんなっていくんだけど
それも行政のせいにするから
何も進まない。

分かってるなら
どんどん起きる前に書いてみようよ。

それは無理でも起きたら
原因位サクッと書けるよね?

*************
世の中はだからこそ、
予想のしがいがあるし、
その答えあわせが面白い。

予測して答えあわせして
そして対策を考える。

結局は、抜本的改革というのは
あってないようなもの。
ちょっとずつじわじわと直すのが
多分一番の近道なんだと思う。

勿論回り道も覚えておけば役に立つ。
近道は崩壊や爆発の素なのかもね。(呆)

御花畑には災害も芸術なんだろうけど、ね。
これも安倍さんのせいになるのかな?
或いは安保法制のせいとか言い出したりしてね?
Posted at 2015/12/22 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | だまされないで | 日記
2015年12月21日 イイね!

【今年最後のお参りを】薄明の紅葉

ただの日記です。あしからず…
今年は車で年末戻ることを決めました。

逆を言えば荷物を載せるのは自由自在(苦笑)

年末、年明けと雪の地方に行くので、
荷物が詰めて
経済的な(タイヤ、維持費他)スタッドレス装着
マシンであるADはこの時期
人気が(家族内で)高まります(苦笑)

折角なので、名水(の一つ)をお土産に致しましょうか。


*****************
今年面白いのは…
敢えて、自分からは
余り紅葉の名所を狙わなかった事
言うなれば自然体で訪問した事ですが
狙った所は外れて、そうじゃない所で
紅葉に会えた事でしょうね。



もちろん白山や大台ケ原、あと名所と言われる所は
結構狙って行ってますが、その後も延々と…
2か月ほども見られるとはちょっと思っていませんでしたけど。

************
今回は名水をもう一つセレクトしました。
自分にとっては大切な宮の一つです。


何とか水も汲み終わり
(あまり迷惑にならない様にドキドキしつつ)
日も暮れてしまいモノクロな世界に・・・

*********
ふと誘われたのは、街頭にライトアップされた紅葉でした。


ふんわりとしつつ幽玄に。


瞬間瞬間に色が変わります。


**********
見上げれば朧月夜


折角なので近くの「もう一つ」の社へ
暗くて迷子になりましたが、たどり着きました。


ひっそりとのんびりと。
年が明けたらまた時間を見つけて
御参りをしたいと思います。
Posted at 2015/12/21 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 1819
20 21 22 232425 26
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation