• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

【B4】ISO-FIXフック用ボルト穴取付USBカメラ用ブラケット

そういえばアップするのをすっかり忘れていたが、以前、試作したISO-FIXチャイルドシート用フックのためのタップ穴に取り付ける、USBカメラ用のブラケットをちょっと前に完成させた。 以前購入したアルミのアングルの余りを使用。 ●レーシングギア 関連目次はこちら ●レガシィB4(B ...
続きを読む
Posted at 2009/11/19 12:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2009年11月18日 イイね!

【B4】車載ノートPCフロア固定治具

サーキット走行時、軽量化のために助手席も取り外したいため、ノートPCをフロアに固定するための治具をコツコツ作った。 アルミ板:2780円(高かったorz....) ゴム:400円 何回も現物合わせしながら少しずつ作業を進めたので、結構日数がかかった。 PCを固定した状態。 しっ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 07:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2009年11月03日 イイね!

【B4】ホーンスイッチ移設

ステアリングホイールへのホーン配線の取り回しが難しく、ステアリングに絡み付いて切断されたりしたので、ホーンボタンは移設することに。 ラッパのマークさえつければ、ステアリングホイール以外のところに配備されていても車検は通るらしい。 詳細な作業手順は、整備手帳「ホーンスイッチ移設」に記載。 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/03 21:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2009年10月18日 イイね!

【B4】アクセルペダル オフセット調整

ヒール・アンド・トウを行う上で、特に不満があったワケでもないのだが・・・・ ドライバビリティ向上月間ということで、ペダルレイアウトの調整を行ってみた。 ペダル角度の調整の方法はいくつかあると思うのだが、今回は、ポテンショメータ・レバーを含むアクセルペダルASSYをボディに留めているナット2箇所 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/18 19:05:59 | コメント(2) | トラックバック(2) | 貧乏チューン | 日記
2008年12月16日 イイね!

【B4】クラッチスタート解除

クラッチスタートがスラストメタルに良くないと聞いたので、仕事の昼休みに、みんカラでは定番のクラッチスタート解除作業をすることに。 もっと早くやっておけば良かった。 そもそも、フルバケに換えてから、乗り降りしにくいのでクラッチスタートが非常に面倒だったのだ。 材料はエーモンの2極カプラ「 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/16 19:40:16 | コメント(4) | トラックバック(2) | 貧乏チューン | 日記
2008年09月01日 イイね!

【B4】ボディアース 38sq化

夕方、取引先の電気業者に打合せに訪問した。 担当者の現場からの戻りにしばらく時間がかかりそうだったので、若い子を捕まえて、アース線を分けてもらった。 zoral氏のお薦めもあって、100sqが欲しかったのだが、数ヶ月前に線材泥棒に入られたときに全部もっていかれてしまったとのことで、MAXが38 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/01 23:31:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2008年08月08日 イイね!

【B4】エアフロセンサ、吸気温度センサ 洗浄

ここに至るまでの過程は以下を参照のこと。 ブログ「エアフロクリーン」 ブログ「続:エアフロクリーン」 で、エアフロクリーンも、バイトンのOリングも調達済だったのだが、軽量化やらブローオフバルブ検証やらでバタバタしていて、後回しになってしまっていた。 アカンのう。 で、ようやく作業した。 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/08 18:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2008年06月18日 イイね!

【DIY】トミーカイラバンパー向けクールラジエーターもどき

ずっと以前から作ろうと思っていた冷却パーツを、仕事の休憩時にようやく作った。 暑くなったし。 トミーカイラのフロントバンパーはグリルレス(エキスパンドメタルの網があるだけで、グリルのフレームがない)のため、走行時に正面から入ってくる風を、ラジエーターに向かって斜め下向きに流す機能がスバル純正 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/18 21:35:16 | コメント(4) | トラックバック(2) | 貧乏チューン | 日記
2007年11月20日 イイね!

【B4】【貧】エアクリBOX内 導風ASSY

【B4】【貧】エアクリBOX内 導風ASSY
先日の「レゾネータ除去・吸気ダクト追加作業 2」で問題提議していた2系統の吸気の干渉を対策する、エアクリーナーBOX内の導風ASSY(というよりセパレータ)をアルミで作ってみた。 会社の昼休みに施工したのだが、短時間でバタバタと追加工したので、雑な仕事となってしまった。 整備手帳:「エアクリB ...
続きを読む
Posted at 2007/11/20 22:04:33 | コメント(2) | トラックバック(1) | 貧乏チューン | 日記
2007年11月17日 イイね!

【B4】【貧】レゾネータ除去→第2吸気ダクト取付

【B4】【貧】レゾネータ除去→第2吸気ダクト取付
定番のDIY「レゾネ外し」をやりました。 レゾネータ除去・吸気ダクト追加作業 1 レゾネータ除去・吸気ダクト追加作業 2 パーツレビュー 「自作 ステンレス第2吸気ダクト」 毎朝・毎晩の通勤時のECUのリプロ→ロギングと違い、この手のDIYはなかなか施工できるタイミングが難しい。 夜は暗いか ...
続きを読む
Posted at 2007/11/17 22:28:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | 貧乏チューン | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation