• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

【ビート】【サーキット?】エンジントラブル、MLS辿り着けず・・・

【ビート】【サーキット?】エンジントラブル、MLS辿り着けず・・・今日は待ちに待った、MLSフリー走行の日!

赤い~のん!?さんと、一緒に走る約束をし、準備万端で、早朝の名阪道をMLSに向かっていたのだが・・・・・





急に、「ジャーッ」 というメカニカルノイズがエンジン付近から聞こえてきた。


ゲッ!なんだろう?

特にパワーを失った感じじゃないし・・・

白煙も噴いていないし・・・


・・・あ、でもA/F少し濃いかも?(5速 4000rpm 低負荷で12.1ぐらい。本来は13.0ぐらい)

停めることができる場所で停めて診てみないと・・・


(1~2分経過)


あ?「ジャーッ」音が消えた!なんか引き摺っていた異物が取れたのかな?

いや・・・アクセル踏んでもエンジンが反応しなくなった。。。。
「ジャーッ」音が消えたのは吉報ではなくエンジン終了のお報せか・・・




惰行運転で、ちょうど良い場所にあった、名阪国道の脇の緊急避難スペースにたどり着く。


honda beat ホンダ ビート pp1

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



一度エンジンを切って、再度セルスタートしようとすると・・・

チュイーン」と軽くセルモータが回る音はするが、「キュルキュル」というクランキングの音はしない。。



6時半ぐらいだったが、赤い~のん!?さん、tsworksさんに電話して相談。


メンテナンスハッチの上から目視しながらキースタートすると、オルタネータのロータと、オルタのベルトが回っているのは見える。


点火系(プラグコード、プラグ類)は確認したが問題なさそう。

・・・というか、一気筒のロッカーアームが折れたりブローしたりしたことは、E07A改R1系で散々経験したが、こんなにうんともすんとも言わないアレじゃなかった。



honda beat ホンダ ビート E07A MTREC


タイミングベルトが切れているかのような症状。。。


「ジャーッ」と言いながらも、トルクの存在した1~2分間が存在したので、スライドカムプーリの位相が急に変わって、しばらくしてプーリが飛んだとか、ベルトが切れたとか???




朝早い(AM7ぐらい)なのに、「何シテル?」に投稿したら、たくさんのみん友さんからレス頂けた。

皆様、ありがとうございますm(u_u)m



念のため、V PROから純正ECUに接続替えてみたケド、症状は同じだった。




保険会社のロードサービスを呼んだ。



MLSさん、赤い~のん!?さん、ドタキャン、ゴメンナサイm(u_u)m



honda beat ホンダ ビート pp1

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




honda beat ホンダ ビート pp1

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



↑ロードサービスが来るまでヒマなので、写真を撮った。

サーキットでいろいろ写真を撮りたかったんだケド・・・・・。その代わりに。

赤い~のん!?さんのビートや、MLSに来る他の車両の写真も撮りたかったなぁ・・・。



ロードサービスは車は運んでくれるが、人間は運んでくれないので・・・


ありがたいことに、シェイクダウンさんが針テラスまで、梅干し号でお迎えに来てくれた。
本当にありがとうございますm(u_u)m




honda beat ホンダ ビート pp1 トゥデイ today ja4

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



↑ビートはロードサービスに、mistbahn(人間)は梅干し号に家まで送って頂いた・・・の図。



honda beat ホンダ ビート pp1 トゥデイ today ja4

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




honda ホンダ トゥデイ today ja4

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



サーキットで一緒に走るのは「白ちゃん(JA4)」ばかりだケド、「梅干し号」も元気に走るなぁ・・・。



シェイクダウンさん、本当にありがとうございましたm(u_u)m




honda beat ホンダ ビート pp1

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



ビートは早速、エンジンビルダーさんが調査・修理のために積車で私の自宅まで引き取りに来てくれた。

本当にありがとうございます m(u_u)m




■連続するサーキット当日のトラブル

2017.12.05 鈴鹿フルコース KRS走行会: 当日朝にバッテリー上がり。大急ぎでアイのバッテリーと交換。でも走れたし、好タイムは出た。


2018.01.14 鈴鹿フルコース タカス研修走行会: 当日の3枠目に水温センサが壊れ、燃調がどリッチに。でも走れたり、好タイムは出せた。


2018.04.09 鈴鹿南 フリー走行: 鈴鹿への道中でリアの中古Sタイヤがダメになって走れず・・・(自業自得)


2018.04.29 鈴鹿フルコース 烈: 当日朝に、オイルクーラ用のオイルホースの裂傷、オイル漏れを発見し、鈴鹿行きを断念。ドン凹み。。。


2018.06.02(本日) MLSフリー走行: 鈴鹿への道中にエンジントラブルで不動に。。。。



・・・・と、ここのところ、サーキット当日のマシントラブルが連続して続いている。。。

そして、だんだん酷くなっていっている。。。


まともに走れたのは、1月14日のタカス研修走行会なので、ブランク半年かぁ・・・。



前回の「烈」の参加断念は本当に凹んだが、今回は

「ああ、次はそうきたか・・・笑」

とむしろ爽やかですらあった。



昔、

「西野カナはいつになったら会えるのか?」

と議論されていたが、


「mistbahnは、いつになったらトラックをマトモに走れるのか?」

だなぁ・・・。



でも、まあ、2016年秋~2017年7月の、E07A改R1系の連続してのトラブル(ロッカーアーム折れ、ブロー、ロッカーアーム折れ)と、ショップの対応は本当にストレスフルだったので、あの暗黒の時期とくらべると、なんだかんだ言っても、今は平和で、大きなストレスは感じない。


夏の間に、MLSや鈴鹿南を走れると好ましいが、秋のアタックシーズンまでになんとかなれば、良しと思える自分がいる。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/06/02 17:38:25 | コメント(9) | トラックバック(5) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456 789
10 11 1213141516
17 18 1920 2122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation