• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

【ビート】OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 mistbahn号+黄姫イラスト!

【ビート】OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 mistbahn号+黄姫イラスト!今回の E07A改Spec3「千速」 の損壊状況・原因について、ブログや整備手帳のコメント欄以外にも

・メッセージ
・メール
・電話

で多くの見解、仮説を頂きました。


千速損壊単体ではなく、静流損壊とも合わせて考えるとかなり複雑な事例なので、

セカンドオピニオン、サードオピニオン・・・○○thオピニオン など、情報は多ければ多いほど助かります。

皆様のご心配と、アドバイス、本当に感謝しています。

ありがとうございます m(u_u)m



WTAC出張(!)から帰阪されたASLANさんとも今朝、会話ができ、気持ち的にもちょっと落ち着きました。

今週は私の出張とASLANさんの閉店日が真逆なので、来週前半に引き取りに来て頂くことになりました。



今週末は、タイミングライトでのイニシャル点火時期調整用の穴からフライホイールを目視しながら、再びクランクシャフトを工具で手回ししてみるつもりです。

クランクシャフトが折れているのか、フライホイールがなにかおかしなことになっているのか、リングギアが脱落しているかの問題の切り分けまではできそうです。

これも頂いたアドバイスです。ありがとうございますm(u_u)m



初セントラルでの好タイム、好成績
 ↓
エンジン損壊?


・・・と浮き沈みの連続する最近のmistbahnですが 笑

今日はアッパーなネタを♪



■OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 mistbahn号+黄姫イラスト!

OVER RIDE OVER REV オーバーレブ! オーバーライド! 山口かつみ ホンダ・ビート Honda Beat PP1


先日のブログエントリ: 「【ビート】【黄姫】OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 黄姫イラスト!

で、漫画「オーバーレブ!」の作者、山口かつみ先生に、たか@。さんに以前お借りしていた ホンダ・ビート 「黄姫」 のイラストを描いて頂いたことを紹介した。


mistbahn号も描いて頂きました!!!!!!!


OVER RIDE OVER REV オーバーレブ! オーバーライド! 山口かつみ ホンダ・ビート Honda Beat PP1


感動です。

家宝にします。

ありがとうございますm(u_u)m



OVER RIDE OVER REV オーバーレブ! オーバーライド! 山口かつみ ホンダ・ビート Honda Beat PP1




OVER RIDE OVER REV オーバーレブ! オーバーライド! 山口かつみ ホンダ・ビート Honda Beat PP1


↑「黄姫」も背景違いを追加で頂きました。


OVER RIDE OVER REV オーバーレブ! オーバーライド! 山口かつみ ホンダ・ビート Honda Beat PP1




次作「OVER RIDE」は軽自動車マンガになるのがどうも既定路線っぽいので、連載開始がとても楽しみです。


「Kカーのアルトワークスを相棒に女子高生の主人公がサンデーレースや林道を疾走る物語。

ホンダラブのミステリアスなお姉さんキャラ、主人公の住む商店街のKトラ使いの若い衆など

老若男女、あらゆる層のクルマ好きがクルマを通じて交流するクルマのマンガ!

KトラはF1を凌駕する!Kカーこそ本格的バトルカー!

馬力がなくたって、300キロなんて出なくても、エンジンがついてるだけで魂は揺さぶられるんだ!」




という紹介文(というか企画文)がありました。



LINK)

漫画家 山口かつみ Official Website

Twitter 山口かつみ


======================

・伝説のグループBカーや、憧れのスーパーカー、キットカーの試乗機会を頂いたり・・・

・以前にお世話になっていたショップさんに組んでもらったエンジンが3回連続で納入直後に損壊したり・・・

・その間、黄姫を貸して頂いてのサーキット走行を経験したり・・・・

・友人に組んで頂いたエンジン(静流)と足回りで、自分では一生到達できないと思っていた領域まで過激に自己ベストを更新したり・・・・

・そのエンジンが何でも無い巡航時に損壊したり・・・

・困っているところ、千速の提供のご提案を頂いて載せ替えたり・・・

・千速でも好リザルトを連続で出したり・・・

・その千速が何でも無い巡航時に損壊したり・・・

・好きなマンガの作者さんに自分のクルマのイラストを描いてもらったり・・・・



ここ2年間ほどは特に、主にいろんな方にお世話になり 「こんなことってあるんだ・・・」 と自分でもビックリ、他人にも驚かれるような、ハプニング、イベントが盛りだくさん。


なんだかんだで、私は本当に幸せなカーライフを送ることができています。


皆様、ありがとうございます m(u_u)m





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/10/16 12:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2018年10月14日 イイね!

【ビート】【E07A改Spec3千速】損壊一次調査

【ビート】【E07A改Spec3千速】損壊一次調査昨日のセントラルサーキットからの帰り道、中国道を80km/h 5速 4000rpm巡行中に、

・「小さめのジャー音」が鳴り、鳴り止んだらノーパワーになった

・セルは回るがエンジンは再始動しない


問題
の一次調査を、本日、実施した。






【1】セル始動 1

E07A改Spec2「静流」損壊のときのセル音は「チュイーン!」というセルモーター単独っぽい音だったが、今回は「ギュイーン」。

なにか負荷のある音。








【2】セル始動 2

セルスタート時に、オルタベルト、オルタネータが回っているかを目視確認。


E07A改Spec2「静流」損壊のときは、オルタは力なく回っていたのだが、今回はまわらない。オルタネータのベルトも回らない。

・・・ということは、セルモータに対して、クランク軸が回っていないからだろう・・・というコメントを頂きました。 ありがとうございますm(u_u)m








【3】ヘッドカバーを開けての点検

●IN側 写真


E07A ヘッド IN側 ロッカーアーム バルブスプリング


E07A ヘッド IN側 ロッカーアーム バルブスプリング


IN側のロッカーアーム等にピントを併せた写真。


E07A改Spec2「静流」損壊のときと異なり、ロッカーアームは全部正常。
折れていなかった。



E07A改Spec1「光子」のときにあったような、タペット調整ナット紛失のような低次元の異常もナシ。



バルブヒットによるバルブ曲がりなどは、この目視ではわからないのでなんとも言えないが、この目視点検だけだと、ヘッドは極めて良好な状態に見える。


ヘッドの美しさに見惚れてしまった。





●EX側 写真

E07A ヘッド EX側 ロッカーアーム バルブスプリング

EX側のロッカーアーム等にピントを併せた写真(※写真の奥のロッカーとシャフトがEX)。

こちらもロッカーアームは正常。
美しい。









【4】タイミングベルトの点検

PSI スライドカムプーリ タイミングベルト


スライドカムプーリを裏側から見たところ・・・


・・・タイミングベルトのリグがたくさん欠損しているのが確認された。


i!|i ○| ̄|_....










【5】クランクシャフトの点検

ビート クランクシャフト

クランクシャフトの焼損(メタルブロー)、シャフトのロックを疑ったが、工具でクランクシャフトを回してみたところ、正常なときと特に変わらない負荷(作業体感トルク)で回すことができた。

・・・とすると、セルモータを回して、オルタベルトが回らないのは何故??









【6】クランクプーリ緩みの点検

クランクプーリ増し締めSST

「クランクプーリの緩みによりスプロケのキーが飛んだ可能性」のコメントも頂いたので、クランクプーリを掴むSSTとレンチで、増し締め確認をしてみたが、クランクプーリが緩んでいる様子はなかった
(微塵にも増し締めできなかった)









【7】ブレインストーミング(結論出ない)

・・・となると、一体何なんだろうか?

静流のときほどダメージは大きくなさそうだが、2台の全く異なるエンジンで、似た現象。

エンジン本体には問題がナイのではないか???



千速のエンジンビルダーさんや、みん友さん方といろいろ議論中。


・サーキットユース、フル負荷で問題ナシ

・5速4000rpm長距離巡航時に、ジャー音~音消えでパワーロスト

・タイベルのリグ飛び(※ベルト損傷が先か、ロッカーなどヘッドが先か?の議論があったが、有識者見解の多くは「ベルトが先」だった。今回の損傷で「ベルトが先」が立証された?)

・何故タイミングベルトのリグが飛んだか全くわからない。

・エンジン本体の問題ではなく、流用している補機類の不良とか、V PROのハーネスの接触不良?

デスビロックの可能性はあり得る。
ただ、損壊に至る症状が「ロック」って感じじゃないんよね。
「ジャー」って鳴っているときはトルクもあるし。

・予選中に1コーナーでスピンし、コース復帰するのに、グラベル内を走らないといけなかったので、クランクベルトのケース内に、砂利が混入し、これが歯飛びの原因になった可能性はある

・千速が生きていて再利用ができるとしても、あるいはエンジンを組み直しするにしても、怪しい補機類は総とっかえしないと安心して乗れない。

・V PROもお蔵入りするか?


・・・・むむぅ。。。
謎だなあ。。。




ご相談に乗って頂いている皆様、誠にありがとうございます m(u_u)m

自分には助けてくれる方々がいることが、励みになります。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/10/14 20:57:15 | コメント(1) | トラックバック(2) | ビート | クルマ
2018年10月14日 イイね!

【サーキット】【ビート】come 1 day race セントラル 2018.10.13 part.2 車載動画

【サーキット】【ビート】come 1 day race セントラル 2018.10.13 part.2 車載動画ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】come 1 day race セントラル 2018.10.13 part.1

の続き。



写真編集とログ解析の時間(とエネルギー)を捻出できないので、とりあえず、動画のみ。



■自己ベスト 1分46秒645 車載動画 (予選セッションから)



↑比較的好タイム出ましたが、どのコーナーもアプローチを模索中。


後日、ログ解析をブログアップする「つもり」ですが、まずは動画を見て、諸先輩方にイケてないところをツッコミまくって頂けると有り難いです。




■決勝 車載動画



↑ほとんど一人旅なので、退屈な動画です。

予選タイム順のグリッドスタートなので、トラフィック的に走りやすかったので、予選とは異なるアプローチをいろいろ試した記録。


決勝では42秒台はなく、43秒台が中心だったケド、ログ解析は予選の自己ベストと、アプローチ違いの決勝の自己ベストの比較の形で行おうと思っています。

(時間とエネルギー次第)







●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/10/14 18:42:38 | コメント(1) | トラックバック(3) | サーキット | クルマ
2018年10月14日 イイね!

【ビート】【黄姫】OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 黄姫イラスト!

【ビート】【黄姫】OVER RIDE 山口かつみ先生 作画 黄姫イラスト!ビートのエンジントラブルの調査した。

調査結果のブログアップにエネルギー必要なので、後ほど。(流石に心身ともにちょっと弱ってるんやわ・・・)



漫画「オーバーレブ!(OVER REV!)」の作者、山口かつみ先生が、

たか@。さんに以前、お借りしていたホンダ・ビート「黄姫」

のイラストを送ってくれました!!!!

ビックリ+感激です!!!



(※黄姫専用の目次ページは作っていないので、「http://www.mistbahn.com/PP1.html」で「黄姫」と検索してくださいまし)



許可を頂いたのでイラスト、掲載します↓


Honda Beat 黄姫 OVER RIDE OVER REV オーバーライド オーバーレブ 山口かつみ



Honda Beat 黄姫 OVER RIDE OVER REV オーバーライド オーバーレブ 山口かつみ



次作「OVER RIDE(オーバーライド)」は、どうも軽自動車のモタスポ漫画らしく、

・コペン+セーラー服女子のイラスト

・JA4トゥデイ!!!!

・S660 vs (Tatsuya.さんのアクティ・トラックに似た)軽トラ・レーサーのバトル


などのイラストがちょいちょい、公開されています。



軽自動車でモータスポーツやってる者としては胸熱です。楽しみです!





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/10/14 17:59:47 | コメント(1) | トラックバック(1) | ビート「黄姫」 | クルマ
2018年10月13日 イイね!

【サーキット】【ビート】come 1 day race セントラル 2018.10.13 part.1

【サーキット】【ビート】come 1 day race セントラル 2018.10.13 part.1心身ともに非常に疲弊しているので、要点だけ。



HONDA ONE MAKE RACE ASLAN

↑2018.11.11(日)のセントラル・サーキットでのホンダ車だけのレースイベント
に参加予定だケド、セントラルサーキットは全くの未経験なので、本日、セントラルサーキットで開催された

「come 1 day race」

に練習のために参加した。






■come 1 day race セントラル・サーキット 2018.10.13

セントラルサーキット Honda Beat ホンダ ビート


セントラル初練習が目的だったのだケド、

・フリー走行
・予選
・決勝

というスタイルの、ちゃんとしたレースだったので、結構頑張ってみた。




●フリー走行

自己ベスト: 1分42秒852



セントラルの軽NAの基準タイムなど知らずに行ったのだが、参加軽自動車8台では2番時計。

1番の「アクエリアスアルト」さんの0.7秒ビハインド。

初セントラルで、軽NAとしては上々らしい。





●予選

自己ベスト: 1分42秒645


フリー走行より、かなり走りのアジャストができて、43秒台を量産できたが、フリー走行時より、かなり気温も路面温度も高く、タイムはコンマ2しか更新できなかった。


「後輪駆動NA車両」クラス5位。


参加軽自動車8台では2番時計。

1番の「アクエリアスアルト」さんの1.5秒ビハインド。

「アクエリアスアルト」さんがZ2 STAR SPECを履いているのを見て凹む。。。

(「アクエリアスアルト」さん曰く、Sタイヤだともっとタイム落ちるそうだが・・・・)





●決勝

特にトラブルもなく。

各コーナー、まだ最適解を模索中なので、いろんなアプローチを試したが、43秒台前半ばかり。


いくらかのマシン(「アクエリアスアルト」さん含む)が、完走されなかったのもあり、


総合: 18位

「後輪駆動NA車両」クラス: 3位!

軽自動車勢では: 1位




セントラルサーキット Honda Beat ホンダ ビート 3位 トロフィ

メダルは一回、烈で昔もらったことがあるが、トロフィをもらったのはハジメテだし、立派なトロフィなので、本当にウレシイ。

順位争いをするために、クルマ作りをしてきたワケではないのだが、実際に好順位が出るとウレシイものだな。

なんか、仕事含め、行きていく上でのモチベーションに繋がるわ。




●走行後にあれこれ思ったこと

セントラルサーキット Honda Beat ホンダ ビート


・各コーナー、攻略の最適解がまだまだ手探りで、伸びしろがあるから、今回は詳細にログ・動画解析をブログアップして、先輩方のアドバイスを頂かないと!


・鈴鹿フル(タカス研修走行会)、鈴鹿フル(烈Rd2)、セントラル(come)と使ったA050がもう結構ツラいので、MLSや鈴鹿南用にして、11/11のホンダ・ワンメイクではA050 Mコンパウンドを新調しないと


・5→4速のシフトダウンがやっぱり入らないことがあるので、予定どうり11/11が終わったら、MTオーバーホール、デフオーバーホールをお願いしないと






■帰り道

中国自動車道を大阪に向かう途中、80km/h、5速巡航中に、なんか気になる「ジャーッ」って音がエンジン付近から聞こえ始めた。

E07A改Spec2「静流」が壊れたときほど大きい音ではないが、

「なんかイヤな感じだな。止まれるところで点検しないと」
「予選で1コーナーでスピンしてグラベル内走ったしな」

と思ったら、異音が止まった。


E07A改Spec2「静流」損傷時と全く同じく、異音停止=ゼロトルクとなった。



十分な側道がないケド、惰行で、寄せて停めた。



E07A改Spec2「静流」損傷時と全く同じく、セルは回るケド、エンジン始動しない。

セル始動音は、「静流」のときのような、「チュイーン」という軽やかな音ではないが、症状は同じ。



側道狭いし、暗いし、みんな飛ばしているし、荷物いっぱい積んでいるし、容易に点検できる雰囲気ではないが、とりあえず、オルタのベルトは目視確認した。存在した。




どうしようもないから、発煙筒をたいて、保険会社にレッカー頼むか・・・

・・・と思ったら、パトカーが二台来た。


「危ない場所にクルマが一台停まっているから保護してくれ!」

と別の警察車両から連絡があったらしい。



高速道路で三角表示板を掲示していないことで、切符切られた。
6000円痛い・・・・

・・・が、ツッコミどころだらけのクルマに関しては、ツッコまずにいてくれた。
むしろ親切でフレンドリーだった。ありがとうございますm(u_u)m



警察がNEXCOに連絡して、広めのエスケープがある高速道路のバス停まで牽引してもらった。



高速道路のバス停から、保険会社手配のレッカーで、自宅まで戻った。(ASLANさんは今、WTACでオーストラリアなのでお店休みなので。うらやましい・・・)



とりあえず疲れた。

あまり希望はもてないケド、明日、明るいときに損傷箇所を調査するつもり。

「補機類だけ」だとウレシイけど、エンジン(千速)逝ってるんだろうなあ・・・。





■残件

・エンジンの調査、対策検討が最優先。

・動画編集とか、膨大な量の参加写真のRAW現像とか、ログ解析とかは、状況が落ち着いてから。

・金策など含め、1年程度かかるかもしれないケド、損傷していたら新エンジンを作るか?
でもまた同じことを繰り返すワケにはいかない。

・静流損傷時も「再発防止」のために、考えられることをいろいろ有識者の方々、先輩方に相談したが、更に調査が必要

・2台のエンジンで同じような現象が生じたので、共通であるV PRO制御か、使いまわしている補機類か?

・V PROは確かにパーシャル域は雑なのだが、改めてマップ見てみたケド、おかしな点は見当たらない。



お休みなさい。。。





●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2018/10/13 23:59:21 | コメント(5) | トラックバック(6) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 23456
7 89 10 1112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation