• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2018.09.23

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2018.09.23昨日、鈴鹿サーキット国際レーシングコースの

「烈ビート+トゥデイ+S660 2018 Rd.2」

に参戦した。



Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



鈴鹿フルコースのパドックに無事付いただけで、超絶にウレシイ、昨日の私。




春の「烈」は、サーキットに向かう当日朝に、オイルクーラ送りのホースに裂傷を発見して、当日辞退。。。

↑速くなったクルマでのバトル、キミドリのビートのお披露目を本当に楽しみにしていたので、もの凄く凹んだ。。。。




その後も、


・鈴鹿南に到着したらリアタイヤがダメになっていた。。。

・MLSに向かう途中で、E07A改Spec2「静流」が損壊。。。

・とりあえず走れたケド、フロントタイヤがボロボロになったMLS



・・・・と、「ノートラブルでサーキットに行って帰ってこれない」のが今年のmistbahnなので、第一目標は

「無事に鈴鹿サーキット国際レーシングコースに辿り着く」

だったのだ(^_^;)





2018.01.14 鈴鹿サーキット・フルコース 「タカス研修走行会 」で、「ハジメテのSタイヤ」で、

2分49秒496

という、自分には夢のようなタイムを出せて以来の、8ヶ月ぶり以上の鈴鹿フルコース。




無事、「烈」にカムバックできたのは、


・E07A改Spec3「千速」を提供してくださったエンジンビルダーさん

・E07A改Spec2「静流」から「千速」への載せ替えをして頂いたエンジニアさん

・夏の「シリンダ判別センサ問題」のトラブルシューティングでいろいろアドバイスを頂いた皆様

・普段お世話になっているASLANさん

・みんカラ他で応援して頂いている皆さま



のおかげです。

本当にありがとうございます!!






今回は、「千速」のエンジンビルダーさんが、遠くから観戦に来てくれた!

ハジメテお会いできて、とてもとても嬉しかったのと、本当に感謝の気持ちでいっぱい。

ありがとうございました+お疲れ様でしたm(u_u)m





■パドック風景

なんか、ピット割、ピット入替などバタバタしていて、写真撮るためにせっかく何時間も前に現地入りしたんだケド、思ってたほど写真撮れなかった(T_T)

そうは言っても、なんだかんだで撮影しているので、個々の写真は追って、何回かに分けて公開するとして、まずは、今回の「烈」の雰囲気がわかるものを。


Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit トゥデイ Today Today ホンダ・トゥデイ JA4 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



奥から、

・mistbahn

・たか@。さんの「白君」 (昨年お借りした黄姫のオーナーさん)

・シェイクダウンさん

直接的にお世話になっている方々とのスリーショット。幸せ。




Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit トゥデイ Today Today ホンダ・トゥデイ JA4 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)


ボディショップ OHNOさんからは、2台の赤トゥデイと、1台の白ビートが参戦。

BOAさんのブログや、お店のWEBサイトは良く拝見していたので、今回は会話ができてうれしかったです。


他にも激速トゥデイがたくさん参加(ラップタイム上位はトゥデイが独占)したが、激速トゥデイ写真は追って公開します。

※お急ぎの方は、シェイクダウンさんのブログをご覧ください。



Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit トゥデイ Today Today ホンダ・トゥデイ JA4 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



・良く烈で一緒に走る、私と同じく南大阪からの、黄色ビートのオーナーさんは今回は黄色S660で参戦。

・一番時計の「下井レーシング」さんのトゥデイ。驚異の2分41秒952!!!!

・ショウ@B・R・Zさん。短期間でどんどんタイム更新されている・・・という意味では「今もっとも勢いのあるビート」。ショウ@B・R・Zさんの写真は、先日のMLSでたくさん撮影したので、今回はあまり撮影しませんでした(ゴメンナサイ)



Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit トゥデイ Today Today ホンダ・トゥデイ JA4 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



6月に関東でプチオフをしたTA3さんの赤いビート。

・いつも烈でご一緒のAさいさんの山吹色のトゥデイ。

後ろにも馴染みのクルマが並ぶ。



Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit トゥデイ Today ホンダ・トゥデイ JA4 烈ビート

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



一枠目の前は、ピットを充ててもらえなかったので、スタート前の待機レーン代わりのピットに、ギュウギュウに並ぶ。





■1枠目

Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



運良く(?)、好位置からスタートできたのだが、


・久々なのと、エンジンやリアのトレッドが代わっているので、手探りでスロースタート。56秒台からはじめて、56秒→55秒→54秒→53秒と毎Lap1秒ずつ短縮。

・毎Lap、後ろから激速トゥデイ(下井レーシングさん、ZERO-RACINGさん)、激速ビート(たか@。さん)にオーバーテイクされたり道を譲ったりで、クリアラップが取れない

・4周目ぐらいからは、オーバーテイクする側で、クリアラップが取れない


トラフィックに引っかかっても、23秒台なので、感触は良い。

クリアラップ無しで、2分53秒367 までタイムを詰めることができた。



ようやくクリアラップが取れて、自分の走りも珍しく、全てのコーナーを「まとめる」ことができて、

「130Rも全開で通過し、後はシケインだけ!!!」
「このラップタイムは良いゾ!!!」


・・・というラップの、シケイン手前で黄旗→赤旗に。


シケインでトゥデイが横転していた。。。。
(詳細がわからないのですが、ドライバーさんは無事そうで良かった)



結局、トラフィックに引っかかりながらの 2分53秒367 が1枠目の自己ベスト。


最後、赤旗でピットに入ったLapは、ピットに入ったにも関わらず、ピットレーンでのコントロールライン通過で53秒台だったので、ちゃんと走りきれていたら、本当に好タイムだったと思う。




今回は、

・エンジン違い
・自己ベスト49秒は真冬で、今回は暑い日
・タイヤも自己ベストの日は新品で、今回は2回目の使用

なので、52秒台を目標としていたが、一歩届かず。
でも、納得のできる結果。




でも、「雲の上の存在」だった、たか@。さんの白君にオーバーテイクされてから、ジワジワと離されながらも、2Lapほど付いていくことができて、私のビートは速くなったんだなあ・・・・と感動。






■2枠目

Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



序盤に前を走る ショウ@B・R・Zさん に譲って頂き、前に出たものの、ずっと真後ろにいるので、

「あれ?蓋してる??」

と焦った。。

(バックマーカーの処理?で、差が開いてからはバックミラーから消えたケド。)

「前回、これぐらいのタイムだったハズだから」が一番通用しないのが ショウ@B・R・Zさん。




その後は終始、シェイクダウンさんとのランデブー。

バックマーカーの処理で差が開いたり縮まったりするケド、ほぼ同ペースで付いていけた。

1枠目と同じく、クリアが取れず、53秒台前半が続く。

目標タイムはなかなか出せないケド、闘えていることがとても楽しい


2013年9月の私の烈デビュー、鈴鹿フル・デビュー(タイムは3分15秒810)のときに、いろいろお世話になり、長年仲良くして頂いている、これまた「雲の上」だったシェイクダウンさんを追走できるのは感慨深かった。




結果、

昨日の自己ベストラップ: 2分51秒531




↑昨日の自己ベストラップ動画





ログの一部

↑※クリックすると1Lap全部のログ画像を見ることができます。


走行後、51秒ラップだけは、クリアラップだと思っていたケド、帰ってから動画とログを見てみたら、


●シケインでのオーバーテイクで、シケインからの立ち上がりが悪いため、メインストレートのスピードが伸びていない。

※シケインでの危険なオーバーテイク、お詫びします。
「うおっ!」となり、咄嗟に、唯一空いているスペースに飛び込みました。



●2コーナーでオーバーテイクしており、ログにも2コーナーのボトムスピードが低く、2コーナー~S字1つ目の車速が低いのが表れてる


ので、クリアラップでまとめることができたら、50秒台はいけてたな。(トラフィックの問題は、全員共通の条件なのだが)


満足な結果!






■まとめ

「何もトラブルがなく、サーキットに行って走って帰って来れた」のは1月の鈴鹿フル「タカス研修走行会」以来で、めでたい!



●40秒台前半で走る激速トゥデイ軍団には直線スピードもまるで敵わないのだが、ログは、「静流」の真冬のデータと較べても、それほど大きい差はなく、「千速」は十分にコンペティチブ
(エンジンビルダーさん、御提供と、今回の遠くからのご観戦、改めて御礼申し上げます)



●これまでの烈は、長いこと3分フラットで頭打ちしていた時期も含め、いつも自分が 40台中20位 など、「真ん中の基準タイムのヒト」だったのだが、今回は、1枠目、2枠目の各ドライバーの良い方のタイムを総合して、

36台中8位

のタイム。

上位勢はほとんどトゥデイで占められており、40秒台前半とか本当に激速。

烈に関しては、クリアラップが取れるか取れないか?で、タイムが決まる部分が大きいと思うが、

ビートだけで言うと、3位のラップタイムだった!

(でも上位の2台、89の運転手さん、たか@。さんとは3秒の開きがあるので、まだまだ遠い・・・)


2016年秋から、マシン造りは、壊れる→復活→壊れる→復活・・・・で随分苦労したが、本当に速いマシンになってきたのがとても感慨深い。



Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




Honda Beat ホンダ・ビート PP1 鈴鹿サーキット Suzuka International Circuit

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)




みなさん、暑い中、お疲れ様でした+ありがとうございました!

「烈」が存続することを願っています。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2018/09/24 16:05:49 | コメント(8) | トラックバック(4) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 45 6 78
91011 12131415
16 1718192021 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation