• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

みんカラ登録 8周年

みんカラ登録 8周年本日、2014/8/22で、みんカラにアカウントを作って8周年

みんカラを通じて、多くのクルマ仲間ができて、幸せなカーライフを過ごせてます。



ただのクルマ好きの状態から始まり、みん友の皆様との情報交換を通じて塗装、OpenECU、ROMチューン、パーツ交換・・・・とDIYでできることの幅を拡げることができました。

間違いを御指摘頂けたり、困っているときにご教示・アドバイスを頂くことができ、また、故障部品の代替品などを譲って頂いたり・・・といった物理的なサポートも頂き、本当に有り難く思っています。



元々はサーキット派のみん友さんのブログを「いいなあ」と憧れをもって読んでいるだけでしたが、自分も走るようになりました。

サーキットで大事なレガシィを失い、レガシィの部品を買い取って頂いたりといった物理的なサポートもして頂きながら、ビートに乗り換え、再び走りに行けるようになりました。

サーキット走行を半年毎に繰り返してもタイム短縮できなかったレガシィのときとは異なり、ここ1年強はサーキット走行ログを公開→あれこれアドバイス、ダメ出しを頂くことで、また、クルマのアップデートの効果もあり、1回の走行毎に冗談のようにガツン!とタイム短縮することができています。



その他にも多くの情報交換をさせて頂くことで大きく見識UPに繋がっていたり・・・
オフ会等でお会いして楽しい時間を過ごさせて頂いたり・・・
お星様になったレガシィの遺影としてのECU用のアクリルカバーをプレゼント頂いたり・・・・
ややこしい みんカラ住民に絡まれた後、自分のことのように憤慨して頂いたり、多くの励ましのメッセージを頂いたり・・・

・・・と、感謝は尽きません。



皆様、ありがとうございますm(u_u)m





8周年、いろんなことがありました。ダイジェスト。


【2006年】

2006/11/10: レガシィB4(BL5A)納車。






【2007年】

ヤフオク詐欺でジャンク品を掴まされたトミーカイラのフロントバンパーを頑張って修復。塗装。





2007/9/10: OpenECUデビュー。B4と私の歴史はOpenECUとの歴史とイコールでもあった。






【2008年】

OpenECUに没頭。





【2009年】

2009/04/17: サーキットデビュー。人生初。岡山国際サーキット。



5周でヘアピンでコースアウト。ブレーキパッドが炭になっていて、キャリパのシール類もドロドロに溶けていた。



以降、半年に1回ペースで岡山国際サーキットに。

※この時期は、月1万5000円の小遣いでやりくりしていたので、10万円以上の大物UPDATEは年に1回程度。半年に1回のサーキット走行費用の捻出も大変だった。

で、貧乏チューンとして、何年間もECUと、軽量化(※撤去系。カーボンパーツなんかは買えなかった)ばかりコツコツとやっていた。




2009/11/20: 岡山国際サーキット2回目。
レガシィでは自己ベストとなる1:59.726を記録(※遅い)。






【2010年】

2010/04/16: 岡山国際サーキット3回目。 雨。。。





2010/11/10: 岡山国際サーキット4回目。





【2011年】

2011/04/22: 岡山国際サーキット5回目。
パイパー・コーナーにてレガシィB4を失う。







元々、妻から「レガシィで事故したらミニバンに買い換える」と通告されていた。
で、サーキットでの事故なので保険も下りないため、1年間小遣いカット。小遣いカット資金を元手に

2011/05/03: プジョー307SWを購入






どうしても「走りの趣味車」が欲しいので、夜な夜なB4のパーツをバラして写真撮って梱包して出品して・・・(この時期はメンタル的にはかなりツラかった。皆様、励ましと、パーツ購入のご協力ありがとうございました)

・・・そうして得た資金で、

2011/07/17: 昔から好きだったビートを22万円で落札






【2012年】

2012/01/08: 舞洲インフィニティーサーキットでのレンタルカート開始。(※鈴鹿サーキットの遊園地内のレンタルカートは2011.04に1回だけ経験済)

以降、月1回ぐらいのペースで行くように(2~3ヶ月に1回のときもあれば、月2~3回のときもあるが)





2012/10/08: 妻からのプレゼントで、初のF1 日本GP 観戦!



可夢偉の表彰台に、比喩ではなくマジで号泣。
(※この時期特に仕事が忙しく、鈴鹿にF1観戦に行くのに、半徹含む40連勤などしたり・・・という精神的疲労もあった)



2012/11/29: ビートでのサーキット復帰(長かった。。。)。岡山国際サーキット。



とにかく安全マージンを取ってゆっくり走行。




【2013年】

2009~2012年は半年に1回ペースのサーキット走行だったが、2013年は3回。


2013/04/13: 岡山国際サーキット。ビートでは2回目。



2013/07/27: 舞洲インフィニティーサーキット レンタルカート 自己ベスト更新 34.90、Bライセンスゲット。



※センス無いため、人よりかなり長い道のりだったと思う。



2013/09/29: 鈴鹿サーキット国際レーシングコース(鈴鹿フルコース) デビュー!烈ビート初参加!





2013/12/10: 鈴鹿フルコース2回目。雨。。。





【2014年】

2014年は2013年までと異なり、サーキット走行回数が飛躍的に増えた。


2014/01/10: 舞洲インフィニティーサーキット レンタルカート 自己ベスト更新 34.80



2014/04/29: 鈴鹿フルコース3回目。烈ビート。雨。。。



2014/05/05: 鈴鹿南コース・デビュー! 1枠目以外、雨。。。





2014/06/06: 日光サーキット・デビュー! 1枠(12分間)以外、雨。。。





2014/07/23: 岡山国際サーキット。ビートでは3回目。 自己ベストを7秒以上更新。2:13.616。



※コレ以降に、マシンUPDATEにより、ストレートスピードが向上しているので、またタイム短縮に行きたい。。。



2014/10/12: 鈴鹿フルコース。ビートでは4回目(ドライでは2回目)。 自己ベストを9秒更新。 ストレートスピードが他のビートに大きく劣る問題に悩む。



2014/11/19: 鈴鹿フルコース。ビートでは5回目(ドライでは3回目)。 自己ベストを更に7秒更新。2:59.830。3分切り達成。







■試乗インプレ ブログアップ台数 95台

■クルマ関連書籍 読書感想文 ブログアップ 180冊

などを含め、本エントリを含め、

ブログエントリ数:1732

を8年間で投稿。

↓(まとめサイト。全部インデクス化できてるワケではナイですが、徐々にまとめページ増やします)
mistbahn motor web


私のブログはいちいち長文(←まとめ下手)にも関わらず、お付き合い頂いている皆様、本当にありがとうございます。
(たぶん読むのかなりシンドイと思うんです。)


今後とも宜しくお付き合いくださいm(u_u)m
関連情報URL : http://www.mistbahn.com/
Posted at 2014/11/22 19:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
9 1011 1213 14 15
161718 19 2021 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation