• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

Zの助手席側後方サイドシルの補修

下回りに潜ってて気になったこと、パート2。 助手席側 後方サイドシルのこの膨らみ。 サイドステップつけると隠れるので、放置プレイかましてましたが、 最近のパネルボンド施工時の、驚愕の穴あいてた事件が多発してたので 嫌な予感がしてました・・・ ゴリゴリ掘ってみるとやっぱり(>ω<;) ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月18日 イイね!

Zのマフラー交換

前回からずっと下回りに潜ってるけど、気になるのはマフラーの劣化。 先代の黒Zの時代から使っている平成2年製の柿本。 ジャッキアップしてさくっと取り外し。 アルスター製で、ところどころ穴をパテ埋めしてて悲惨な状態・・・ フジツボの4本出しに変えます! 4本出しをチョイスしたのは、相変 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月10日 イイね!

Zのハイキャス撤去など

とりま、ブレーキ配管取り回し変更は形になってきたので、 HAICAS(油圧式は特にクソなので、ハイカスともいう)を取っ払います。 実は、まだ本体交換はしてないんですけどね。東名の警告カット&動かないように固定はしてるので、先に配管撤去しても問題はないです。 前側は、パワステNA化の時に取っ払っ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 17:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月04日 イイね!

Zのブレーキ配管レイアウト 後部側編。

だいぶ精神的にヤラれてるブレーキ取り回し変更ですが、 リア側に移行。 まず・・・ ABS撤去した後の、この配管類が美しくない・・・( ̄∇ ̄; 90度変換のブロックから、5本の配管が出てますが、 レイアウト変更したので、実質リア側の2本だけでよくなります。 レイアウトを変更した場合、リア ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 17:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation