• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

まだまだ金化ハム(謎

Jリーグも後半戦が始まりましたね。
大金つんでも、なかなか目がでなくて、傷心して帰る外人もいるのに、
ポドルスキは本物か!? いきなり初戦で2発は凄いなぁ。
1点目はワールドクラスってのを感じさせてくれたし。

あと、広島も浦和も監督更迭。
ミシャも森監督も一時代築いたんだけどねぇ。

どちらもズルズル低迷してるし、3人交代でけが人・退場者出て9人で戦ってる姿は
ちょっと衝撃ですな。

それ考えたら、ネルシーニョはまだまだやてれるのは凄い?(笑)
スター揃えて、浦和みたいにならなきゃいいけど。

さて。
今週も雨あられ( ゜Д゜;;)

もー 週末くらい晴れろっての(苦笑)

それでも合間ぬったり、車内作業や室内作業でリレー作業っすw




タブレットの音声を、車内スピーカーに乗せようと、AUX入力を取り出して、タブレット側のジャックプラグが3極? 4極?
なんじゃこりゃーって、四苦八苦して電気屋に買い物いったら、素敵にbluetoothのシガーを発見。

こっちの方がいいんじゃね?と買ってみたら、結構当たりですね♪




小Zだと、デッキの関係で後ろから配線伸ばさないといけなかったですが、
大Zだとフロントに端子ついてた(笑)

youtubeも、SDカードにいれてる音楽や動画も車のスピーカーで聞こえちゃうから。
意外と便利。
ロングドライブにはもってこいですな。

ただ、グーグルナビ使ったときに、どんくらい負荷になるんかねぇ・・・
そのうちデッキがいらなくなったりしてw
んなことはないか。




SDカードといえば、2枚目の128GBにトライしたんですが・・・ 敗北orz
途中まではデータ入るんだけど、転送エラーでてフォルダごと消えるヽ(゚∀゚)ノアヒャ

やっぱオークションの海外アウトレット製品はダメだねー
無駄金つかったけど、
別な電気屋であった32GBのクラス4の投げ売りで、全然十分使えるというオチ。

保障の長い、国内産が一番いいって話なんでしょうけど、
普通に電気屋で64GBとか128GB買おうとすると、8千円~2万ごえとかするし( ̄∇ ̄;
しばらく、大容量は封印ですな。

ということで、多少脱線しましたが
本題で、大Zの成金化進めますw




穴の開いてる所を、黒く筆塗りしてたんですが、剥がして
金モール仕込み。
ちょっとイメージとちゃうけど、まぁいいか。

何気にナンバープレートとネジ蓋も金にしてます。
ナンバーがひずんでるから、取り付けに苦労 ('一';)
キャップは封印外さなくて、上からかぶさられるのを使ってます。

フロントも後でやりまっせ(週末まで届かなかった)




黒のピンスト剥がしましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ
まぁ、脱皮の一環ですかね。
一つの理由として、フロントのフェンダー割れ塗装した時に邪魔ってのもあったけどw

あと、サイドステップに金のラインテープ張ってますが、意外なほど目立たない( ̄∇ ̄;
イメージ的にはボトムラインをフロントで2本に分かれて、横からリアまで2本繋がるって
感じだったんですが、んー。
モールだと浮き上がるだろうし、しばらくはこのままでいいかw







ダクトを室内塗装して取り付けてます。
上の写真の通り、熱で浮き上がり・・・
カーボンシートも伸ばして張るのも限界感じるし、結局は塗装が一番なんじゃないかというお話。
まぁ、プロに頼めばそんなことはないのかもしれんけどね。

塗ったのはいいけど、クリア剥げで、ボロボロなので
酷いもんす( ̄∇ ̄;
取付写真が、時間おして暗いので目立たないかもしれませんが。

この辺で今週は終了。

フロント周りの詰めがまだだし、
ローターやリア下のモノコックバーも金塗装したいし
ヘッドライトも金目にする!?w
まだまだ先は長いね。

仕上げが、成金仕様になりそうな予感してますけど(笑)
Posted at 2023/01/17 20:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月24日 イイね!

雨にたたられ~

ちょっと前に、九州で豪雨災害があったけど、遠く東北ではそこまで降るってことは想像していなかったけど
地元、秋田で一部冠水する記録的豪雨が降ったらしいねぇ。

ニュースでも賑わってたけど、
気になって実家に電話してみたが、
もう収まったから、大丈夫よん。お盆いつ来るの~?
な軽いノリで返され拍子抜け( ̄∇ ̄;

んでも、近くの川が増水で、後1mで溢れ決壊する所だったらしく、ちょっとヤバかったみたい。

国道も崩落したりしてたようで、
秋田じゃそんな見たこともない光景のようでした。

仙台に居て、言っちゃ悪いけど
うちの記憶じゃ、地震も台風も毎回秋田だけは大きな被害も
なく終わってるのに今回ばかしはジンクス通りという訳にはいかなかったようね。

何気に、近年は全国的に自然災害が多い気がする。

そのうち北からのプレゼント(ミサイル)も飛んでくるかもしれんというのに、
政治は何やってんだろうねぇ。
災害に対して、迅速な対応をとれば点数稼ぎにもなるちゅうに
加計学園や豊田問題発言とか、スキャンダラスな足カセにハマっている場合ではないと思うんだが…

と。いうことで、今週末も雨週末。
大して作業出来ない訳ですよ。

買い物したほか、
合間ぬって、ちょいちょいくらいね。

近くの電気屋いって、USB-SDカードのリーダーを購入。
自作PCについてたんですが、win10に変えてから使えないんでやんの( ̄∇ ̄;

というのも、タブレット用で買った128GBのsundisk製のマイクロSDが、凄く調子が悪い。
色々やってみたが、認識しなかったり、その都度フォーマットしてくださいと言われたり
もうブチ切れですよ奥さんヽ(゚∀゚)ノアヒャ

まぁ、オークションで買った、海外アウトレット品の安いやつだからねぇ。

元々、zenpad3 はSDカードの読み込みに不具合報告が多いようだし。
SIMカード問題が解決したら、今度はそっちかーい! ってなもんで。

色々物色してるけど、たまたま電機屋のカゴ投げ売りで、16GBを格安でゲット。
当面はこれでいいか。

将来的には128GBにして、音楽だけじゃなく、自炊漫画読んだり、軽く動画みたりできればなーなんてね。

ってことで、買い物終わり。

帰ってきて、小Zのホーンを純正戻し。




気づいたら鳴らなくなってたんで、純正戻しっす。
2~3回交換してるけど、ホーンって消耗品だっけ?(笑)

どうもつけてる位置が悪いのか、故障頻度が多い気がする。

ついでに雨を見越して、大Zのボンネットダクトと、ボンピン外して
内職せかせか。




得意の室内塗り(笑)

小物限定ね。




ダクトにシルバーカーボン張りました。




おー グット( ゜Д゜)b

シルバー化が進んだと喜んだんですが、

この後、火入れで軽くドライブして戻ってきたら
ダクトのカーボン貼り付けが浮いちゃってる( ̄∇ ̄;

さっき張ったのに、もうダメかよ!?

ダクトのRが奥にかかってる部分が伸ばすのに苦労してつけたんですよ・・・

どうも、高熱がかかるところに、伸ばして張ったところは元に戻ろうとして
伸縮し、剥がれてきやすいらしいです。

特にZのエンジンルームは熱いので有名ですからねぇ( ̄∇ ̄;
ボンネットの貼り付け自体は、そんな伸ばしてはっつけてないから
今までそんなことも知らんかったんですよ。
無知って怖いねー(笑)

調べてすぐわかるのがネットの良さ。
そういうところ用に接着剤とかあるようだけど、
また張って剥がれてくるのもめんどくさいので
ダクトもシルバーに塗ってしまうか?

悩むところですわん。

しかしーーーーーーーー
無駄骨折損の週末だったな・・・orz

雨を差し引いても、ちょっと凹むわ。
Posted at 2023/01/17 20:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月18日 イイね!

釣りにツーリングにテール交換に。

3連休でしたね。 皆さんは有意義に過ごせましたでしょうかね。

うちは~ ボチボチかな?

1日目は会社のレクで、
釣り堀で魚釣りした後に、焼き肉。




川崎町のとある釣り堀。
会社のレクってスポーツ的な事であれば何でもよいらしいので、
誰かの発案で釣りとなってます。
本格的に海釣りとかだと、用具とか準備が大変なんで
安直に釣り堀という話。




小学生以来かな?(笑)
座して、待つべし・・・ 個人的な成績は3匹。
もちろん数的にケツですw

釣ったはいいけど、針取るのが大変( ̄∇ ̄;




6人で約30匹。
みんなうまいもんですなー

一人だけ、伝説の太公望的な奴が12くらい釣ってたけど(笑)

さすがに多いので、焼いて食べるのは数匹。

うちは遠慮しときました。この後、焼き肉だし(゚∀゚)




長町の焼き肉きんぐで食べ放題~

久々にたんまりと肉くったなぁ。 酒無しなのがちょっと傷でしたが
一日目はこれで終了。

二日目はちょっとだけZの仕込み後、ツーリングへ




金モールを前側に仕込みました。

んー もう少し足りないな。
時間あれば、黒いピンスト外しも進めたかったけど、あいにく
断続的な雨にやられて、思ったようにすすまずぅ。

切れのいいとこでやめて、ツーリングへ。

といっても群馬のjoehiroさんが、お仲間さん集めて東北復興ツーリングに前日から仙台に
来ていたので、ちょっとだけ顔出し程度に。

松島激混み( ̄∇ ̄;

センチュリーホテルの駐車場で待ち合わせだったんですが、
混んでるし、近くの駐車場に止めたけど、
後で路駐したり、右往左往( ゜Д゜;;)




遊覧船に行ってるというので、しばらく待ち。

ようやっと合流して、ちょこっとだけご挨拶。

春日PAに移動して解散~

もう、ほんと居たか居なかったか分からんくらいの存在感・・・

結局、昼飯も食わず、土産もなし、松島観光的な事もサッパリ(苦笑




でも、ほかの人のZ見れて勉強や刺激をうけれたので
うちとしては良かったです。 (=゚ω゚)ノ
誘っていただいたYさんに感謝。

帰りは高速で事故渋滞に巻き込まれてゲンナリ。
家でグッタリ終了でした。

明けて最終日。
いまいちやる気が起きないけど、
せっかくの休みなんで、一発気合入れて~と。

まずは、新しいタブレット用の車載ステーと、充電ケーブル取付。




こちらは小Z。




こちらは大Z。

ステー取付は交換するだけで良かったんですが、
USB充電ケーブルは、ソケットタイプをオーディオ裏側に隠してあるため
バラシに一苦労。

汗だくでござるよ( ̄∇ ̄;

次はどうしようかな・・・ テールでも交換するか。




いきなりですがブチル清掃後w
地味にキツイ作業です。

今まで加工品を使ってて、なんちゃって後期だったんですが
安く手に入ったんで、正規品にお取替え。




変に虫の死骸も入ってたし(苦笑




新しいブチルで巻いて、
2時間超かかって、ようやっと完成。

パッと見はわからんけど、少しは綺麗になったかな?

ふー。 時間かかりすぎたんで、今日はここまで。

やりたいことは、まだまだてんこ盛りです。

この仕様はいつ完成するのやら。

フロントの塗装を見送らざるを得ないし、
2、3年かかるやもね。

ってことで終了!
おやすみすー
Posted at 2023/01/17 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月10日 イイね!

タブレット買い替えに、色々雑補修。

あじー 梅雨じゃないのか(笑)

ということで、タブレットを変えました(どういうこと




nexus7(2013)が1年前くらいから、持病らしいSIMの接触不良でてて
通信が切れまくってたんですよ。
だましだまし使ってたんですけど、最近酷すぎてとうとう買い替え。

zenpad3 8.0 1インチアップです。

だいぶ快適(笑)

調べてみると、次の後継機がすでに準備中らしく、
新品かってもなぁ・・・ということで中古w

それでも、マシンレベル高いね。
自分の用途だと、ここまでいるんかな?ってくらい。

んま、過剰スペックとしても悪いことじゃないしいいか♪

しかし・・・




幅が大きくなったせいで、車載用のステーで固定できなくなったり、
USBがtypeC端子で、充電用とか車載用とか全部買い替えだし、
色々、サプライ品的な余分な金銭的負荷がいっぱい(苦笑)

バージョンアップも楽じゃないねぇ・・・( ̄∇ ̄;

ってことで
いつものようにZのバージョンアップネタへ。

ええ。単なる前フリですともw




サプライ品の買い出しで、土曜日はだいぶ時間食ったんで
エアクリの位置調整のみ。

いやー 固定ステーをバッキバキに曲げてやりました(苦笑)

上側から逆さにつけた方が良かったかな?




ホントぎりっぎりですねん┐( ´o`)┌

明けて日曜日。
色々やりたいなー って車に積んだのはいいけど、
結局、半分しかできないって1年ぶりのパターン。

ようやくシーズン到来を思い出しますw




フロントフェンダーの軽補修。

リアウィング回りの補修にかなり金掛かっちゃったんで、
今年は、前側の塗装はおあずけっぽいので
つなぎ的にね。

前の塗装ハゲとか、タイヤ擦っての割れがひどくって。

FRPってやつあー ツライチの天敵みたいなもんだなw

車高調変えたし、車高もいまんとこさほど低く設定してないんで
今は大丈夫ですが、その前のツケが結構キてたんですよね。

これがやり始めると、パテ盛り削り、プラサフ、塗装って
ほぼ半日終了。





色の境目は後でヤスリ掛けとぼかし材で適当に治しますわ。

ああ、腕がだるい・・・




合間縫って、Bピラーを黒カーボンからシルバーカーボンに張り直し。

接着剤に異様に苦戦した為、
こちらも予想より時間食いました。

結局、モール進化とかいろいろやりたかったけど。
タイムオーバー。

はー  まぁ、焦ることはないか。

少し日焼けたか?
夏やなぁ。
Posted at 2023/01/17 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月03日 イイね!

オイルクーラーとの格闘

都議選、小池知事の都民ファースト圧勝ですか。

時世に乗っかってるねぇ。
自民がゴシップまみれてきてるし、だいぶ不満たまってきてるんでしょう。

しかし、小池知事の豊洲問題は、結局、どっちにもいい顔した中途半端な内容だったし
勢いにのって国政にでて、首相になったとしても大したことはできない気がするんですけどね。

んま、東京オリンピックにどの程度影響でんのかな。

はて、毎度の週末。

床屋に髪切りにいって、あまりに小Z汚いので
洗車してたら、サイドボードが高圧洗浄で落ちてきたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

エマージェンシーモードで
取り外し。




走行中に落ちたら危ないもんね。
どのみち、小Zの終焉は近いし、つけてるパーツ売って
次の車のちょっと足しになればなと思ってたところです。




そりゃまぁあちこち錆もでるっちゅうに・・・

もうちょっと頑張ってねん♪

大Zの方は、リアサイドスポイラーを内職でいじってたら
飛び石が気になるんすよ。

ってことで、やっつけ塗装。




梅雨時期だし、本気塗りはしませんよw




一日乾かして、金モールはって、LED仕込んで取付しました。
デフューザーとLED青色が違うとか、色々考えるけどまぁ、いいか。

よし!去年からやってなかったオイル交換をしよう! そうしよう。




いつものこいつらですw
フィルター安売りしててラッキー♪
ペール缶もそろそろ、買わないとアカンか。

オイル抜いて、今週のメインディッシュ。
オイルクーラー装着。

いや、もうトラストの増設はしてるんだけど、
去年、秋田帰る途中、高速で1〇0キロで巡行してたら、
やたら油温が110℃超えて、容量不足を感じてたんですよね。

純正を容量大きめの物に変えたら、多少は良くなるかな?って魂胆です。

丁度、純正加工ステー付きでオークションに出てたんでゲッチュ♪




純正を外そうと思ったら、トラストの増設が邪魔なんで、ボルト外してずらします。

もう、サビサビでボルトが折れる折れる( ̄∇ ̄;

やっとずらしたら、今度はホースクリップがはずれねー。
ネジ回しても縮まらないし、無理に回してたらまた折れるし・・・

後戻りはきかねーなー と不安を感じながら、先に進みます。




やっとこ摘出。
比較してみると、2倍くらい?
場所が変わらないし、トラストの後ろ、ラジエーターの前って事で
効率を考えたら環境は良くないんだろうけどね。

高速巡行時に、ちょっとでも良くなればええねんくらいで(笑)

苦労しながら、何とか取付。




バンパー外した方が楽なんじゃないかとw

やっと終わったーと思ったのも束の間。
エアクリが当たるではないか( ̄∇ ̄;




正直ここまで、計算はできてませんでした・・・
とにかく時間もないし、後戻りはきかないので
無理くり収めて、オイル入れて無事エンジン始動。 (・x・)=3

まー疲れるわね。(笑)

納まり調整は後でやりましょう。







時間あったら、モール類一新したかったけど、
全然余裕なかったですわー(>ω<;)

致し方なし。

来週、晴れるかなー
天気と女心とZ心は、未だに読めませんw。

ということで、また来週~ヾ(´ー`)ノ
Posted at 2023/01/17 20:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation