• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

年末の宴。

あい。昨日から東京から帰ってきたダチんこと
遊び呆けてます(苦笑

秋田へ帰ってきてやること無いからって
あいかわずパチンコしてたようで
23時過ぎから川反ワッショイ(w

東京じゃキャバクラも1.5時間で3万掛かったりするらしいねぇ…
お金足りなくてピンチになったとか( ̄∇ ̄;

向こうの飲み金銭感覚とこっちとじゃ全然ちがうんやろなー

流石、日本の首都じゃ。片田舎の量産ザクとはちがうのだよザクとは。(謎

バカ騒ぎして、カラオケして
オラんちで一泊。

そういや、引っ越してきて人泊めるの初めてだな。

明けて、昼飯に東京まんぷくラーメン食って
またパチンコしてくるーってんで
一旦別れ。
秋田に帰ってきてる最中はとことん遊んで飲みまくるらしい…

おっちゃん着いて行けるかな?( ̄∇ ̄;


さて。
とりあえず一人になれたんで、
もちゃもちゃな車内配線整理とキーレス調査。

説明書とにらめっこすると
どうも純正キーレスありきのことで説明しているし…

純正キーレス無いし、どないしよー 思ってたら
元々ミニカで使ってたドアロックモーター繋げたら
動くやん(w

早速、ドア内装ばらしてドリルで穴開けて装着。




モーター駆動部分の針金は古いハンガーを切って作りました。(笑

んーバッチリ。

けど、このコムテックのキーレス機能。
ボタン押して、2秒待ちと言うちょっとタイムラグがあってダルイ。
オマケにいちいちコントローラーにアンサー帰ってくるし。

普通に即答、ハザードアンサーで良いんだけどねぇ…
まぁ、エンジンスターターとキーレスのコントローラーが一個で済むのは
かさばらなくていいけどね。

ターボタイマー機能もあるけど、アイドル時間の最小単位が30秒からと
ちょっと多いし。
とりあえず30秒に設定。

あまり気にしてもしょうがないし、あるだけ便利とおもいましょ。

エンジンスターターを固定して、配線整理して足元もすっきり。




デッキ交換して、3連メーター取り付けたところで日暮れ時間切れ。

ご覧の通り、車内温度2.9度。
寒いで~↑しかしぃ~↓(謎 横山やすし

だいぶ快適な装備となってきたけど
ツィーターやサブウーハー、ホーン取り付けとか
まだまだあるよー(笑

ちょびちょびやっていきまーす。
Posted at 2023/01/29 13:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月29日 イイね!

年内最後のにちようびぃ~

ふぅ。レイトでカールおじさんと空飛ぶ家を一人で見てきました。
見たい映画の一つくらいみとかないとね。
ホントはパブリックエネミー見たかったんですが
レイトして無いし( ̄∇ ̄;
人気ないんかねぇ…

けど、思ったより良かったですね。
序盤の追憶のシーンと、妻の残した冒険ブックの続きを見て
二回泣けてしましました。(w ←あいかわらず涙腺ユルユル



幼少の頃に、冒険好きという変わった女の子に出会い、
きっかけで結婚するが
いつか行こうと決めてた伝説の滝を目指してお金を貯めるも
人生の様々な厄災で
結局いけず、年老いてしまった。
(絵だけだったけど、子供ができなかったらしい)

楽しかった人生だが、大切な妻との約束は果たせないまま、お別れとなってしまった…

家の立ち退きの迫る身近に嫌気がさし、
風船売りだったじいさんが
いっぱいの風船で伝説の滝を目指すストーリー

なんか、見てると昔の思いと今を大事にすること
そして新しいことに向かうこと

頑固じじぃを通して、それぞれ大切なんだなって。
今更ながら認識しました。

最後には前に進むしかない。
「そこに冒険があるから」

妻との思いは大切。ただ、それだけを大事にしすぎて周りに
居る人を大事にできなかった。約束を守れなかった。
思いの詰まった家さえあれば良かった。
そういった心の縛りが、妻のひみつの冒険日記の
知らなかった先を読んで
最後に妻から一筆「いままで冒険をありがとう。新しい冒険を見つけて」
と書いてて、解き放つような
後押しされるところが一番心に残りました。ヾ(´ー`)ノ



うちも酒ばっか飲んでないで、やることやらんとな( ゚Д゚)y-~~~
このあと、単純バカは
大きなZで遠出したい気分になりました(笑

展開は読めちゃうかも知れないけど
面白かったと思いますよ。
ほっこりした気分になれましたヾ(´ー`)ノ

まったく関係ないが、
うちもじいさんのように喋り得意じゃないんで
こういう元気な奥さんっていいよなーなんて思ってみたり( ゚Д゚)y-~~~

はい、流して~(笑


はて。
今日もちっちゃいZと格闘中…
発掘した三菱製CDナビを全撤去。配線あっちゃこっちゃで時間掛かる掛かる( ̄∇ ̄;

結局、電源配線してみたんですが不動っぽい。
全然ウンともスンとも言ってくれませんでした。
CDも取り出せずーでだみだこりゃ。 入ってるんかもわからんけど。

やっぱ、ナビはポータブルで大きいZと小さいZで持ち運びできる方がいいかな?




んで、エンジンスターターをおとりつけ。
なんかキーレスもできるってんでコムテック製にしてみました。

四苦八苦しながら何とかエンジンスターターは機能したんですが
キーレスは時間切れとなりました。
外真っ暗で足元に潜ると、更にさっぱり見えん( ̄∇ ̄;

配線ごっちゃで借り止めし、運転の支障にならない程度にしといて
年末ゆっくりやろうかと思います。
今結構、デンジャラスな車内(w

こっちに夢中だったんで、ETCとか3連メーターの固定もほったらかし(w

明日がお仕事納めの年内最終出勤。
方々に挨拶しなきゃいけないんだろうなぁ…
正月前後3ガ日休みだけど
立場上、仕事終わり、仕事始めは休暇とれんわ(苦笑

帰って来れないかもと言ってたダチが、結局帰ってこれる事になんたんで
明日あたり、川反断簡巡りになるんやも…
まぁ、たまの事だ。なるように流れるか(w







昼間は太麺うどんで夕方はジャーマンパスタ。
手抜き放題(笑

挽肉とネギで醤油と唐辛子で炒め、ジャガイモとパスタを一緒に湯がいて
塩コショウとニンニク、オリーブオイルで味付けのっけ盛り。

ホクホクで辛いとこがええねんなー
そんな感じです( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/29 13:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月27日 イイね!

傷物かぃ。

うー寒。
酔ぱらって帰ってきて
電気カーペットに吸われてました( ̄∇ ̄;

今日は朝から
疲れが祟ってか、何時ものように昼まで寝て
だら~っとしながら、

ちっちゃいZの改修作業…

…あれ?




なんだこの傷は!?。・゚・(ノД`)・゚・

中古なんでそれなりの傷は元からあるんだけど、
こんなん入ってなかったぞ?

傷と白い塗料が…
どうやら白い車に引っ掛けられたか?
自分でぶつけた記憶なんてないしなぁ。

かぁ~ くそぉ~( ̄∇ ̄;
いきなりかYO。
ショック。 ついてないなぁ。
今更、犯人見つかる訳じゃないし
蚊に刺されたとでも思うしかないか。ε- (´ー`*)


とりあえず、やることを進めねば。
日が暮れるの早いし。




前もってクリアウィンカを買ってたんで
早速お取替え。




うん。シルバーにクリアは映えるね。
引き締まって見えます。ヾ(´ー`)ノ

その後、インパネ周りをご開帳し~




あーだこーだ、ETCは何処に配置しようかとか
色々やってみたんですが

オーディオデッキのハーネスが無かったり、
貼り付け用の両面テープが切れたりと
思うように進みませんでした。

後、写真撮り忘れたんですが
三菱製のCDナビが発掘されました。( ̄∇ ̄;

テレビアンテナやFMトランスミッターとかの残骸があったけど
モニターは取り去られてたんで
いらねーなーと解体してたら、配線先にそんなブツがあるとは思いもしませんでした…

けど、モニタ配線が専用コネクタだし
本体の何処見ても型番らしき表示がない。(裏面のシールが剥離してました)
ナビCDもはいっとるんか?
電源線が切られてて生死確認もできんし、
…こりゃ潔くポイかな?( ゚Д゚)y-~~~

後で調べられるようだったら見て見ます。

結局、ETCの配線と、電圧、室内外温度、時計の3連メーターを
生かしたくらいにして終わりました。
貼り付けテープ切れなんで、写真はちゃんとしたら撮ります。




室外温度センサーの配線はボンネットワイヤーのゴムパッキンから
プチっと穴あけ。
いやぁ~ ミッドシップなんでボンネット内すっかすか(笑
大きいZじゃありえねーっす。

暗くなってしまたんで、
飯島のイエローハットまで足を延ばして
ホンダ用20pinのハーネス買ったり
冬用ワイパー買ったり
ETCのセットアップしたりと
買い物にひとっ走りいって帰ってきました~

とりあえず高速も逝けるぞー
って何時使うんだ?(笑

残りは明日てか今日やるか…
おっともう朝だ。( ̄∇ ̄;
ちゃんと布団で寝ますか~




夕飯はレバニラ炒め定食でした~
生協の中に肉のわかばあるんやね… 肉が新鮮でいいねぇ。

それではオヤスミ~
Posted at 2023/01/29 12:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月25日 イイね!

地獄の酒無し忘年会(笑

今日は忘年会でした~
…けど、飲んでません。

一応職種柄、故障が起きた場合、対応できる人
すなわち運転手が一人は居ないとダメなんですよ。

流石に忘年会だし、そりゃ皆さん飲みたいでしょう。
ということで、何時も飲んだくれてるダメ係長が
犠牲となりましょうて( ゚Д゚)y-~~~
いっつも他の人にお願いしてばっかりだから。

大概、当番の人は飲み会自体にでないとかしてるんですが
一年の締めくくりに顔も出さない訳にもいかず、
飲まれない忘年会となりました。

場所は金満ボーリング下、さかなや本舗。


もーね。

生き地獄、生殺しっすよ(笑


飲んでる相手と同じテンションで相手しないといけないし
白けさせないようにして、疲れるわ。

退職された前所長や、転勤してたまたま秋田に帰ってきた人とか
ゲストが来ていて、それなりに盛り上がったんですが
一人しずかーに
ウーロン茶。ε- (´ー`*)

ま、ええのんさ。
中間管理職はこういう大一番で犠牲にならんと(笑

長い2時間が終わり、
二次会も無しで解散。

ご年配や、若くてもお酒弱い人ばっかりだから(w
一人食いすぎて腹壊している人も居ました(苦笑

どーでも良くなって、駅前から歩いて帰還。
いい運動ってことで(w

ズラこいて一人で二次会いっても
良かったんだけど、なんかあったらと思うと
気がひけるのよねー 根が真面目なもんで  ←自分で言うな

ちゃんとするときは、ちゃんとしとかんと。

けど、クリスマスかー
今年も寒く暮れ行くのみ。
正直、ロマンスどうでもいいけど、ちゃんとした忘年会したいなぁ。(苦笑




近くのろーじんホームのイルミネーションでつ。
いつも車で通るけど、歩きだったんで写真とってみました。

近くでみると、教会をバックにサンタやトナカイと
メルヘンチックで可愛かったですよん( ゚Д゚)y-~~~

あはは。オヤジ一人でみるもんじゃないねぇ。

寝よ寝よー。

おっと。
昼休にとったニューZ(?)の写真をば披露~







車高高いんですよ~ エアロ組んだらかっこよさそうだけど
玉数少ないんだよなぁ…
まずは快適仕様にしてから。




インパネは白メーター。ちゃんと回転数表示もあります。
水温計が無いのが、ちょと残念。
買ったのが4万9千9百だったんで、すぐ5万いきそ(笑




後部座席を倒すと軽とはおもえん広さが・・・

おおきいZとは違った楽しさがある車ですね。
チマチマ遊んでいきたいと思います~

明日は色々ミニカからの残骸移植して、映画でも見に行くかな( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/29 12:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月24日 イイね!

めりくりーで、自分にプレゼンツ。

まず、みなさん。

メリーくりすます( ゚Д゚)y-~~~

今年も一人で向かえますた(笑

冬のイベントなんか嫌いじゃぁぁ~~~ ←単なるモテナイ男のひがみ

ふぅ。 すっきり(ぉぃ


今日は朝からテンションだださがり…

ちっちゃいZの納車日で
今日がおっきなZでの最後の出勤かと思いきや
最後にやっちゃうんですよねぇ…




助手席側サイドステップ ばりんこ割れ( ̄∇ ̄;

狭い道路になおさら除雪されて固まった雪が脇にあるため
対向車と交差するため、やむなくそれに乗っかったら
降りるときにメリメリ………

メリークリスマス!(壊れぉばぁか

はぁ・・・orz

春の補修メニュー増やしちゃった。

それだけならまだしも、仕事場ついたら
やけにZ傾いてると思ったら、運転席側フロントタイヤの空気圧が0.9まで下がってました。

うぇ( ̄∇ ̄;
パンクか??

とりあえず、小型コンプレッサーにて強めに空気入れたら
今日は事なきを得てます。

ここ最近の激しい段差当たりでリムから抜けたか?
はたまたキャップがダメになってるのか?
それとも… ホントにパンクブーブー?(謎

あーもぅ。
最後になんてこったい… オリーブ(ぉ
普段の行い悪いつもりはないんだけんどなぁ。


気を取り直して、午後から休み貰って
おおきいZを洗車+下回り洗車し
実家までいって、屋根付き車庫へ納車。




サラバだ我が相棒。
また春に会おう。( ゚Д゚)y-~~~

そんでバス乗って、ちっちゃいZ引取り。

ちょと時間に間に合わなそうだったんで、しばらくぶりに走った~
100mくらいでゼィゼィ。ε- (´ー`*)
もう、体力ねーなー ホント。

なんとか間に合って、現地到着。
んー昔に比べたらバス料金高いね…
確かにオラ含めて利用客2、3人しかおらんかったしなぁ。

んで、ちっちゃいZを無事納車。

ちょっと、暗くなるのが早くて写真は取れませんでした。・゚・(ノД`)・゚・

早速インプレ。
いやー いいね。
快適快適。
オートマ楽チン。( ゚Д゚)y-~~~
車高も高いし雪道もスイスイやね。

ミッドシップなんで後ろからエンジン音とタービン音が聞こえるのが結構新鮮。

普通車並のスペースあるし、変な車ではあるが、これは楽しそうですわ。

軽ターボっていいねぇ。
いままで軽NAだったけど、全然出足が違うわ。
あまり踏むと、1tボディで燃費悪そうなんで踏みませんが
踏んでもホンダエンジンの端くれなんで回りますねぇ~

唯一の不満。
やっぱリアショック変えないとダメだね。
スッカスカで、段差のリバウンドがしどい( ̄∇ ̄;
早めに変える方向だな。

最後の最後で助手席の集中ドアロックが効かない事が発覚。
なんでやねん…
まぁ、後でスピーカー移設ついでに見て見ますか…

純正デッキのイルミが点かなかったり、色々なおしがいがありそうっす。
週末に久々にいじるか。


そうそう。
実家でケーキにありつきました。
クリスマスにケーキ食うのって何年ぶりだろ?







何故か二個。(笑
おとんとおかんが一個づつ買ってました。
おとんは業務上の付き合いで買わざるを得なかったとか。

食べ比べると~
下の写真のローソン製のが美味かったっす。
見た目シンプルなつくりだけど、クリームの味が全然違うね。

ローソン侮るべからず…

親二人じゃ食べきれないって言われて、それぞれ半分ずつくらい持たされました。

甘いもの大好きってのが見透かされているようで(笑

ちまちま食うべぇ~( ゚Д゚)y-~~~

こんな感じで自宅に帰還。

明日も普通に仕事。
皆様、良いクリスマスを~♪
Posted at 2023/01/29 12:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
20212223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation