• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

ぶらり地元旅

ということで毎度、週末に貴婦人Zでガソリン捲きに・・・いや、慣らし運転に実家に帰ってるrainです。

いやぁ。疲れた。←今帰ってきたとこ
軽(ミニカ)で遠距離運転は疲れます。
それは置いておいて。 (っ^・ω・^)っ

慣らし運転がてら地元散策・・・
こじんまりとした町がまた丁度良くスピードが出せなくて慣らし運転には
もってこいですのぅ。
しかし、なんですかぁ・・・やけに道がつぎはぎ道路で困る。( ̄∇ ̄;
なんか横手に比べて五城目は走りやすさが半分以下ですな。
市町村合併に乗り遅れて財政赤字なんだか知りませんがなんとかしてクレイ。・゚・(ノД`)・゚・

写真は広域体育館前でパチリ。
若杉国体の会場になるんだねぇ・・・
小さい時からずっと思ってるんだが、なにが「広域」なんでしょ??
中学校の「第一」もそうだが、謎が多き町ですな。

Posted at 2023/01/28 10:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月24日 イイね!

トラブルは続くよ何処までも~♪( ゚Д゚)y-~~~

一昨日でしたか、会社の駐車場で社用車へ用事で近づいたところ
隣に駐車してあるミニカがやけに傾いてました。
ぬお! 左前タイヤの空気がすくねぇぇΣ(・ω・ノ)ノ

早速、会社にある空気入れ借りてシュ~~~っと入れてみると、
明らかに違うシュ~~~の音が聞こえる・・・
あた~ パンクっすか??

Zでは中古タイヤ多用しているため、結構タイヤトラブルになるケースが多かったんですが
ミニカでは初。

んあ~~~どっから漏れてるんだ??と調べてみると
なんてことは無いバルブキャップから漏れてました( ̄∇ ̄;
鉄っちんホイールのキャップってゴム製なんで、どうもひび割れて
漏れてたみたいです。
はぁぁぁぁ~~~~~~~そりゃ、13万㌔オーバーですからトラブルもでますけどねぇ。
なんか最近また「デストロイヤー病」なんすかねぇ・・・。

不幸中の幸いで社用でタイヤ屋さんに行く方がおりましたんで
頼んで修理してきてもらい、事なきを得ました。
グッタリグッタリ。・゚・(ノД`)・゚・

あ、写真とり忘れたorz
Posted at 2023/01/28 10:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月19日 イイね!

ミニカの車窓から・・・

冬季間は実家にZを預け、週一で帰ってる今日この頃です。
帰る時は大抵、夜中。
実家で夕飯とお風呂を世話になって友人家に顔出していけばそうなっちゃうんですよ。
まぁ、その方が道もすいてるしいいこと多いんですが、
昨日みたいに日中天気がいいと
その日の夜中は放射冷却現象なんでしょうかねぇ・・・
かなり冷え込みます。
暖冬暖冬と言われますが
昨日は特に冷え込み、写真のように深夜3時頃で-4度記録してました。
ご老体のミニカには堪えます・・・
何でって? ・・・暖房の効きが悪いんすよ!(苦笑
オマケに隙間風ダラケ。

ちなみに去年の最高は-8度(計器つける前だから路上の路温計読み)

なぁ~んて言っても北海道の人たちから比べればまだまだアマイんでしょうけどねぇ。


Posted at 2023/01/28 09:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月18日 イイね!

in to the 慣らし運転!

一週間前に行きつけのショップよりジャジャ馬引き上げてまいりました (=゚ω゚)ノ

中古ミッソン乗せ替え、クラッチ交換、ショートストロークシフト取り付け
セルモーターリビルト交換

物は全て持ち込みで工賃 約-60000円。
まぁ、やれることはガッツンと一撃ですね。これで駆動系のテコ入れは終りかな?

さて、早速インプレッションと慣らし運転。

まずセルチェック・・・
一発で掛からず。といっても
実家にあづけてるせいでバッテリーが弱ってるような症状。
二発目以降はすんなり掛かります。 セルの空回り症状は解決ですね(~´-`)~
後で外したクラッチ見せてもらったらフライホイールがガリガリ削れてました(>ω<;)

そしてクラッチチェック。
軽い! ほぼノーマルですね。
あまり軽すぎて気持ちが悪いくらいです。
今まで重かったおかげでこれに慣れるのまた大変そうですね・・・
半クラの幅はあまり感じれませんでした。この辺がツインプレートの宿命かな?
後、クラッチ切った音がメーカーによって違うんですね。
エクセディはなんか高い音ですのぅ。

んで走行~
ショートストロークシフト・・・カコカコ入るのいいけど
すんごい短いですね。違和感アリアリ。ん~ これも要慣れですな。
ゆっくりシフト入れることが出来ずに暖まってない時の「いたわりシフト」が難しそうです。

ミッションはとりあえず大丈夫ですね。
開けた後があったんで心配でしたが、ちゃんと動いてくれてます。
2速4速でガァ~っとなってたのはほぼ解消ですね。
よーく耳を澄ませば聞こえるレベルです。
レッドライン入れればもっと小さくなるかな?

以上、大満足な仕上がりでした。

写真は道の駅にて。冬タイヤなんでホイールしょっぱいのは見逃してねん(~´-`)~





Posted at 2023/01/28 09:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月14日 イイね!

ブログをmixiからbiglobeへ

うぃぃぃぃぃっす!
と今日も酔っ払いのrainです。
mixiから飛んできた方にはここんとこご無沙汰?(by横分金蝿)

とりあえずHPなるものを復活させてのブログ移動です。
まぁ、mixi日記でもなんでも良かったんですがとりあえず
HPを野放しにしとくのもなんなんで統合という形を
取りました。
相変わらずの遅いペースですが、やる気の出ているときは
更新していきたいと思います~
Posted at 2023/01/28 09:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 1920212223 24
25 262728   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation