• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

余韻

昨日は疲れて寝てしまってました( ̄∇ ̄;
流石に疲れてるな。

出してなかった土曜の菅生ナイトミーティングの写真をちょろっと。







あぶくまの鍾乳洞もそうだったけど
暗がりは手ブレが多いな(苦笑
見返して見ると、使える写真が少ない( ̄∇ ̄;

夜間取る時は気をつけよう( ゚Д゚)y-~~~

こちらもようようなZ32がおりました~
次の日のあぶくまがある為か、いつもより台数が少なかったとか。

DSCCもFALCON sea of japanもどちらも味がある集まりですよね。

ま、どちらも勝手に参加しちゃってますけどね(笑

そういや、仙台高速一周で140kmはハイペースすぐる…

夜はすいてるし空気入っちゃうか(w


そそ。




あんまり気づかれなかったけど、なんちゃってリアアンダーに
少し見栄えを良くするために、凹ゴムで縁取ってました。
加工跡が少し隠せてます(w

やっぱ、トラジさんみたいに端っこ本体にくっつけるかなぁ・・・
あぶくま行く途中にボルト一本飛んでてあせったし(苦笑

歪んでたのは走行中じゃなく、多分、駐車場の輪留めに当っての事っぽい。
後でもう少し補強したいのぅ。

そろそろ加工意欲も出てきたかな?(笑


昨日の飯は、土用丑の日~




ちゃんと国産ですよ。
静岡産、1280円… 高い~(;▽:)
流行に乗るのはあんまり好きじゃないけど、
美味いもんを食うのにためらいは無い(w

飲みに行かない代わりにこういうとこで金使ってるような気が(笑
ああ、明日も送別会か。
ま、さらっと町の香りでも嗅いで来ますわ。
Posted at 2023/01/30 05:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月26日 イイね!

あぶくま洞遠征( ~´Д`)~

ふぅ。いま、やっとこ落ち着き。
自分の腕をみると・・・ いやぁ、車焼け(笑
真っ赤か~のかぁ~( ゚Д゚)y-~~~

んー。話は長くなりそうなんで、ナイトミィーティングの部分は明日に回そう(w

RGさんが自分ちに泊まったんで、
今朝は7時に起きて、ダラダラシャワー浴びて出撃。




腹減った~ってんで、コンビニ寄るよりあったかい物が食いたかったんで
菅生PAで蕎麦&うどん。
電話でゆったり飯食ってる暇ないぞってケツ叩かれて

蔵王PAで山形組と合流。
何時ものメンバー??の 永酔会会長さんに、てぃーごさんに、すぬちゃん+RGさん&rain




今日もあちーねー とジュースかって
思わずドデカミンを買ったのはいいけど、Zの屋根におきっ放しで出発してしまい、
そのままどこかへ吹っ飛ばしてしまったらしい(苦笑

いきなり朝から軽快にやらかしてます(w

途中、国見でとみちゃんねるさんとAQさんと合流。・・・あれ?スタンプラリーしていくんじゃなかったのか(笑

んまぁ、ももたろうばりに途中で合流合流で、いい数のZ32台数になり
高速道路を巡行するのは圧巻ですなぁ…
120kmのハイペースで郡山JCTを曲がり、磐越道の三春PAで待ち合わせ。

いやーテンションあがるねぇ。

間髪いれずに新潟組みがわんさか到着!

…パトカー先導で(笑




誰か捕まった??
それとも「即刻、解散しなさい!」とかいわれるのかなと思いきや、
どっかのエスティマが拿捕されてました( ̄∇ ̄;

差し障りなく退散の図。
よかったよかった。







sea of japanの皆さんと絡むのは米沢以来二回目ですな( ゚Д゚)y-~~~

新潟の皆さんはごっつい車ばかりっす(w

そしてトラジさんのZキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

かなりの手が加えられていて有名で、前回これなくて見れなかったのが残念だったんで
見れて感激~♪
細かくは後で。

とりあえず、昼飯時間もあるんでレストハウスあぶくまへ。

高速道の終わりに、約3台ほど後ろからぶっちぎりで飛ばしていったんで
ちょっと空気入って追いかけていってしまいました(w
東北の紳士的なイメージを壊してしまったやも(笑


総勢22台??だったかな。それくらいいると信号待ちとか動きも大変。
ナビ買っといてよかった~

信号待ちで切れて先頭になっても安心ですたヾ(´ー`)ノ

これで迷子常習犯も卒業だ(ぉ




レストハウスあぶくま着。

前もって会長さんが予約してくれてたんで
着席、即飯~




シーオブジャパン様(笑
他は夏休みの小学生ばっかり(w

誰だ~ をれをバスガイド好き呼ばわりする奴はヽ(`Д´)ノウワァァン




じゅうねんタレ付きうどんと天ぷら定食だっけ?

じゅうねんってなんだ?(w
シソのゴマっぽいのらしいけど。

定食はいいけど、うどんにご飯と味噌汁って…炭水化物に炭水化物(苦笑

それと写真を見ての通り、何故かオイラのだけ天汁がない( ̄∇ ̄;

この暑さで食堂のおばちゃんも滅入ってるかな?(w

おなかも満たされたとこであぶくま洞へ。







日曜日だけあって、クソ混んでるし…
駐車場じゃないとこに誘導員に誘導させられ、上着をもって靴に履き替え入場。

いやぁ~ ヒンヤリきもちいい。
場内は15℃。
上り下りが激しく、暑くなって途中で上着がわづらわしくなりました( ̄∇ ̄;







秋田のマインランド尾去沢なんかとはちがうね~
何千年もかかって結晶化された景色は幻想的で綺麗でした。

けど、暗がりでとってばっかりで、あとで写真見返したらピンボケばかり。・゚・(ノД`)・゚・

とりあえず、いいとこの2枚。




・・・うまそ(w




白桃アイス( ~´Д`)~
うん。うまい。
どうしても遠出すると道の駅なんかでソフトは食いたくなるよねぇ~♪

けど、やたら喉が渇く… 今日は一日中がぶ飲みしていた気が(苦笑


この後、
9月に行われる福島のブリティッシュホテルへのオリエンテーションなど
座談した後、一路リカちゃんキャッスルへ




タカラ工場であり、財団法人日本玩具文化財団・・・なのか?(笑

こんなとこに突如Z軍団が押し入るってのも凄いな(w










団体か女の子連れでないと、絶対、入れねぇ~( ̄∇ ̄;
二枚目の黒い手前がトラジさんZっす。




いきなり等身大のりかちゃんがお出迎え。
永遠の11歳やな(笑

入場料600円。高いと見るか低いと見るか…

中は工場も兼ねてますので




こんな絵も… 聞けばりかちゃんの製造はここだけでしかしてないらしいです。はい。

歴代のリカちゃんやら、プレミアム物やら、いろんなリカちゃんが楽しめます。




マリーアントワネット・リカちゃーん!

どんだけゴージャス(笑




世界のりかちゃん、アラビアンなんかいいね。
…いいねって、俺おかしくなったか?(苦笑







他にもタカラだけあって、チョロQやゴマちゃんやトランスフォーマーなんかもいました。

流石に・・・りかちゃんをお土産に買えないよなぁ( ̄∇ ̄;
服、靴からバックや団扇まで自分でコーディネートできる売店もあって
凄かったっすね。

変にグラマラスにするキットもあったけど、それじゃ11歳じゃねーじゃんって普通に怪しげ笑いしまいました。(そのきはないズラよ。)
少しお人形さんの世界、雰囲気に呑まれた感じ(w

館内見回って、最後にsea of japanのみなさんと旗もって記念撮影。
今回もあざーしたヾ(´ー`)ノ

この後、阿武隈高原PAにて各方面に分かれて解散。

うちは山形・仙台組みにはいって帰路へ・・・

ここでも事件が。

国見SAで一回休憩と話していたにも関わらず、RG号が何故か福島松川PAへ・・・
どうした~? と思ってうちとAQさんがよって見ると
運転席リアのパンクだそうで・・・

トラブルトラブル。
ま、こんな時にこんな工具もってどーするの?車載工具が役に立つのですよ( ゚Д゚)y-~~~

ロースロープとジャッキで、すこっとスペアタイヤに交換。
ただ、このまま鶴岡まで帰るのってかなり不安な気が。
スペアタイヤなんて普通、低速で走って10kmくらいと使用が応急的な物とされています。
ま、それ以上は普通にもつんだろうけどあぶないよなぁ。( ̄∇ ̄;




パンクタイヤみたら、内減りでワイヤーでてるし( ̄∇ ̄;
逆もチェックしたら段差できてワイヤー出てた・・・あぶな。

Zって車高落とすとハの字になってうちべりし易く、フロントがよく内減りしてるのを
良く見るのですけど、リアでこれまでになるのは始めてみたっす(苦笑
韓国等の第三国製のタイヤってやっぱサイドが弱いんかねぇ。

どうしたもんかと考えたら
たまたまうちの前履いていたリア2本265/35R18が余ってたの思い出しし、それつかうべってことで
仙台宮城までマッタリ80kmで戻ってきました。

イエローハットによって、タイヤとってこようとおもったら、丁度良く19時閉店( ̄∇ ̄;
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
と思って近くのガソリンスタンド行ったけど、18インチはチェンジャーが対応してないとダメ。
とりあえず自分ちへ来て、ネット&電話でディーラーやガソリンスタンドに電話しまくったけど
全然対応できず。唯一JOMOでいい返事もらえたけど、技術者が20時には帰ってしまうとのこと。

だぁ~~~~~~~~~(;´Д`)
どうしようもなくなって、最終手段。
うちの冬タイヤ二本を前につけて、前についていた夏タイヤを後ろへ。

んー 気回して仙台宮城まで来てもらったけど、
スペアでもそのまま鶴岡まで行ってもよかったのかな??

だろう、かも。は考えてもしょうがない。( ゚Д゚)y-~~~

丸く収まったならええさ。
困った時はお互い様。
こういう時に助ける、助けられるって巡ってくるもんさね。

例えそうでなくても、自分にできる事はしときたいし。
なまじ、Z32って見た目以上に老朽化してるもん。

飛ばすのもいいけど労わってあげることも必要。
それがZ愛たるもんさ。
・・・とと。話がそれた。(苦笑

ってことでどんなことでか良く判らんが、
20時半頃、暗がりで作業終了。

えがったえがった。ヾ(´ー`)ノ

皆さんお疲れ様でした。そして自分にもMyZもお疲れさん。

また、次回も参加の折はよろしくお願いいたします!

飯作る気力はでず(w 近くのラーメン屋で済まし。




おやすみ~っす!

写真は後でまとめます。
・・・って前の山形遠征の写真もほったらかしだった(苦笑
Posted at 2023/01/30 05:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月25日 イイね!

出撃前。

おはにゅぉ~ヾ(´ー`)ノ
今日はこれからsea of japan のあぶくま洞遠征でござる。
手短に。

昨日は菅生PAへいって
DSCCのナイトミィーティングへ行って来ました。

DSCCさんって、「DSCC東北」と「DSCC宮城」
で別々らしく、
いつぞやいった安比はDSCC東北で
今回はDSCC宮城側へのゲスト参加でした。

DSCC東北はZ31やZ33が多いイメージだったんですが
こちらはZ32多いですね。

殆どがZ32でした。ヾ(´ー`)ノ

Z32オーナーだけにそれはそれで閲覧甲斐があるもんです(w

RGさんとは現地でおちあって、色々紹介してもらい
楽しいひと時を過ごさせてもらいました~

今度、Z34を買うって方の談義でかなりヒートアップ。
オークションで車買う場合、1週間以内に車より先にお金を払うのは危険ですよね…
中古で30万とかなら、まぁいいかも知れませんが、
現車見ずに300万以上って、振り込んで㌧ズラ
されれば偉い事になりかねませんよねぇ( ゚Д゚)y-~~~

勉強になりますな。

この後、また高速一周旅行して泉PAで談義
楽しかったですわ。

帰ったら12時回ってました(笑

遠方で連投な、RGさんがうちに泊(w

写真はデジカメでとっちゃったんで、ちょっと時間無いんで後で出します。

んじゃまた、今晩にでも。ヾ(´ー`)ノ

行かれる方、よろしくお願いします~
Posted at 2023/01/30 05:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月20日 イイね!

熱い暑いぶ厚い一日

うん。やっぱテレビあるといいね。
深夜にだらーっとBSでワールドカップダイジェストとかみれるし。( ゚Д゚)y-~~~

久々にネプリーグみた気がする。
結構好きな番組だけど(w

さて、今日はモーニングコールならぬモーニング宅配で
HKSのアエフロダミー管が到着。




ジャキーン!




そしてガコーン!(謎

とっとと装着です。
余ってたステーをネジで繋ぎ合わせて、一応重さを考えて下から支えステーを噛ましてます。

・・・細かくいえばこの時点でFCONの再セットアップしたかったところだねぇ。

導風板は後で考えて見たいと思います。

お次は、ちっちゃいZのオイル交換~




ホンダ純正なんだけど、軽で10-30って(笑
フィルターはPIAAの二層物のちょっといいやつに。

ただ、ちっちゃいZ動かす前に、エンジン下にオイルの垂れたような後があったんで、
この後にイエローハット行って漏れ止め材を購入して投入。

ま、エアクリ交換した時に、オイルべっとりBOXについてたんで
こういう車なんかねー( ゚Д゚)y-~~~

高速走りすぎてちょっと負荷かかってるやも。

これで止まればそれでOKや( ゚Д゚)y-~~~

廃油処理はパックで。オイルまみれになりながら中性洗剤で
ちゃんとアスファルトまでタワシで磨き。
集合住宅は気使わんとね。( ~´Д`)~




その後におおきいZにナビつけてインプレッションドライブ。

結局マウント位置決まらず、ちょっと高い位置で妥協。( ̄∇ ̄;

やっぱ便利ねー
ポータブルナビでも十分な性能ですわ。

これで少しは道に迷う事はなくなるかな?

後でちっちゃいZにも付け替えできるようにステー買わないとな。

今日は熱いし疲れた( ̄∇ ̄;
ちょっと焼けたかな?




んもー 飯食わないで飲んで寝ます(w
たまに円熟もいい♪
残波もなくなったんで次の泡盛「かりゆし」をチョイス。
安いだけにちょっと生っぽいか?
んー 今一。
いろいろ試してみたいと思います。
Posted at 2023/01/30 05:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月19日 イイね!

Z復活!ヾ(´ー`)ノ

はてはて。
今日はまず、エスコート仙台へ電話してちょいっといってみた。

道中、あれ?ちょっと良くなってる?
2、3速で2500rpmの壁を抜けるのだが
やっぱり空ぶかしとかでアウト。

まぁ、とりあ、行ってみますか~

入って見ると、お客と店員らしき二人がいて、先ほど電話したものですけど~
と切り出し、大体の仕様を話してチェックしてもらう。

じわっと踏んだ時とぐわっと吹かした時で違う。

じわっとじゃ×。吹かしたら○。

あ、これエアクリでもセンサーでもないよ。
エアクリは乾いてるし、センサーだめなら
全然エンジン掛からないとかになると言うお話。

速攻見始めたのがFCON-SV。いわゆる銀プロ。

え、コンピューターですか??( ̄∇ ̄;

パスワードが掛かっているトラブルがあったけど、
前のショップ聞いて解決。
かなり電話しづらかったけど(苦笑

・・・けど、やったやったと言われてた
銀プロアップデートがしてないらしく、謀られた感じもしないでもない(w

燃調数値やマップみて、
「え、こりゃダメジャン」

どうも自己補正機能がついてて、純正からフィードバックで送られてくるデータで
O2センサーあたりが薄いよー、薄いよーって誤反応し、
濃くしろ濃くしろ~って学習していき、

なんかの拍子に、さらに飛んでしまい2500rpmで濃すぎて吹けない壁が構築されちゃったってこと。
(ってことはO2センサーダメポ?)

聞けば、FCONあればO2センサー無くても動くってこと。
勉強になるねぇ・・・

店長いわく、よくこんななるまでで乗ってましたね・・・と( ̄∇ ̄;

コンピューターって飛ぶとは思いませんでしたので(苦笑

数値を治して治して、テスト。
治してテスト。

おー 回る回る(w
黒煙もでないしぃ。

そんで最後に自己補正機能をカット。

これでしばらくは大丈夫でしょうとのこと。

ただ、今時、銀プロをつかってるのはめづらしすぎるらしく
長期にエンジン掛けないとメモリも飛びやすいとか。

冬場に眠らしてたりしてるしなぁ。

今思えばいつぞやの山形遠征時に高速で黒煙はいてたよーって
その頃から症状はあったみたい。(苦笑

説明聞いて、じわっと踏み×、ぐわっと踏み○の理由が判りました。


金プロお勧め~ ver3.24あたりで~

…新品14万(;´Д`)

無理無理(w

ただ、始動不良も銀プロによるところがあるらしく、
金プロの方がその辺も細かくセッティングできるっぽ。

あと、車の調子って劣化していくものだし、それにあわせて定期的にリセッティング
するのが良いらしい。

・・・まぁ当たり前か(w

とにかく、復活!!ヽ(`Д´)ノウワァァン




よかったよー
記念洗車(笑

これで悩みもなくなり、うわの空感もなくなるかな?

やっぱ、どーしても考えちゃうのよね。

けど、エスコート行ってよかった。
自分であーだこーだ考えるより
プロに見せた方が一番いいってこと~ヾ(´ー`)ノ

しかし、ここって店長一人でやってるのね。

名前が知れてるだけに、ちょっとビックリ。
職人ぽくっていい感じの人でした。

来週の遠征が楽しみになってきました~

って、今から参加表明しても間に合うんかな?(w


あともう一個。




ナビゲット。
これで道に迷うこともなくなるかな~
SONYのNV-U75。
オークションで3万ちょい。

ゴリラやエアーナビもオイシソウだったけど、
ボーナスのケツ考えて、安くていいやってそうなりました。
追加すればVICSも受信できる奴だし。

はて。後でストッパーを追加でどっちにも付けれる様にするけど
先にどっちに付けるべきか・・・
あと、大きいZにマウントするポジションって中々無い気が・・・
メーターわんさか乗ってるしナァ。

この辺明日やってみるかな。
ついでにちっちゃいZのオイル交換もしたいとこ。

なんとか目処立ってキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

ってな感じっす。
梅雨も開けて暑いけど、気分も上昇機運。
Posted at 2023/01/30 05:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18 19 2021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation