• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

雨に勝てないのは定番。

今週は地震に雪に出張にとわたわたした週間でした。

中日で祭日がありましたけど、夜中に仕事で呼ばれたりして
なんもできず。

土曜日も散髪にいったり買い物してたら日が暮れて。
日曜日に車高調の再トライするか~と意気込んでたら雨( ̄∇ ̄;

よくあるパターンだけど、やる気が明後日の方向に飛んでいくのはやるせないですね・・・

天気には勝てんですな。

ってことで内職。




左側のスイッチブラケットの内部が一つ折れてパテ整形してたけど
強度がイマイチだったんで、エポキシ系のセメンダインを塗ったくりで固定。

ハザードスイッチが戻りきりなくて、ウィンカーが出ない症状が
誘発してたんで、
スイッチ側もブラケット側も削り調整。




ギリギリ干渉なしの隙間ですな( ゚Д゚)y-~~~

ちょっと長めで固定の効くネジも見つけて、これでしばらくは持つかなと。

なんでこーZのプラスチックは割れやすいんだろ?
20年もすれば、これが普通なんだろうか(笑)




戻して、ちゃんと固定できました。
ついでに、メーターフードの右側にある排温計の角度も調整して
写真うまく取れなかったけど、まぁ許容範囲かなと。

とりあえず内職は次にいくか( ゚Д゚)y-~~~




運転席側のAピラーをなんとかしようw
TRUSTのピラーメーターホルダーの重さでボロボロ・・・
おまけに通線用の穴がボッコリあいてるんで、中古で補修試みて
ダメなら新品かな?

リアのセンターガーニッシュをまたまた取り外し。
リレーの配線に苦慮してたけど、
もー ブレーキ連動は止めて、普通に青く光るだけでいいんちゃう?
という結論。

F1風バックフォグもいれてるし、しつこくブレーキで光らしてもしょうがないかと思えたし
300ZX字が日中でもちゃんとアピールできる
明るい青色にした方が良いように思えてきたんで
無駄に頑張らなくてもね。

やる気がどこまで続くかふめーい(笑)




久々のガリガリ君。
雨の中、岩盤浴帰りに買ってみた。

・・・って、メロンパン味ってなによ( ゜Д゜;;)

食った感じ、甘さがプリンに近い感じして
クッキーチップが切れた後はただのアイス(苦笑

割といい部類だけど、なんかイマイチね( ゚Д゚)y-~~~

以上。今週末終了~
Posted at 2023/01/17 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月21日 イイね!

無理はいかんな(笑)

いやー 今更な話ですが、サッカーW杯予選のサウジ戦は勝てて良かったー (=゚ω゚)ノ

内容はよかったけど失点は頂けないですな。
まぁ勝てたし最低限は達した訳だから
ハリルの采配は、良かったと思います。
右ウィング先発の久保が負傷しちゃったのはありますが、本田さんはソコソコでしたかね。

香川君はもがいてる感じ。ダメだこりゃ。

長友の復帰はやっぱダブル酒井より役者が1段上ですな。
あとウッチーが帰ってこないかねー(笑)
近いうちに試合にでれそうだけど、代表まで無理はさせられないか。

中盤じゃなくSBの人材はまだまだベテランが必要な気がする。

大迫と原口はかなり良かった。
特に原口は走る走る。顔は辛そうなんだけど、それだけの走る力と精神力は
裏で並々ならぬ努力を重ねてきたんでしょうねぇ。

来年から折り返しのアウエー戦になるけど、
期待もてるかなと。
4チームが団子状態からのサバイバルになってきたし、
まずはUAEに勝って、初戦の負けを清算してから勝負ですな。

はて週末。

平日は仕事に追われてほとんど作業できてないので、
土曜は内職。




とにかく削ります(笑)
気づいたら深夜になってましたw

やりすぎると、接着が離れちゃうし加減が難しいトコですが
ほどほどフラットにして終わり。

日曜にカーボンラッピング。



平面なボンネットと違って、やっぱ難しいですねー

結局1枚では貼れず、2枚重ね合わせにし、
2回やり直して
こんなもんだろーなー( ゚Д゚)y-~~~ って敗北してましたw




これでどやー

っと、つけてみました。




真ん中はうまく収まったんだけど、
右側がちょっと外向き・・・見づらい。

まぁた後で、調整だな(>ω<;)

正直、はやく終わらせて次行きたいんですが(苦笑




時間ないのに車高調に手だして敗北( ゜Д゜;;)

いや、新しい車高調は今、取り付けはしないんだけど
長さ合わせをしといて、来春に車検が終わったら即そのまま取り換えしたくて
前準備しとこうかなと思いつきです。

けどね。

「付属工具」を家に忘れてきてしまい、
なんも出来ずに、ただ戻し(苦笑

意味ねぇーーーーヽ(`Д´)ノウワァァン

それ以前に、やらなきゃよかったーーーーーーヽ(`Д´)ノウワァァン

日暮れが早いので、かなり余裕もって手広くやらないのが
この時期鉄則ですな。

って何年同じこといってるんだかw




何気に外したタイヤの内べりとひび割れがヒドイ。

中古ひび割れ品を3年引っ張ってること自体凄いことだが(笑)

リアもぼちぼち変えないとね。
同じピレリ・チントゥラートに来春変えるか。

来年もやることいっぱいだなー

相変わらず、補修・改造ネタの尽きない状態にゲップシですわ ('一';)
Posted at 2023/01/18 20:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月14日 イイね!

要するにテキトー補修。

週末もちなおしてましたが、一時期寒い日が続きましたね。
タイヤ変えないとアカンかなーと
思いましたが、なんとかもった仙台くんだりです( ゚Д゚)y-~~~

サッカーのオマーン戦は
おでん食いながら観戦!(笑)




寒い日にはこれですなーw
たまの料理しても、こんなんしか作ってないねー( ̄∇ ̄;

くどき上手のショコラは、思ったより甘くもなく名前負け?(笑)
イエローの方が全然甘いわ。
なんとなくチョコレートっぽさを出したかったんだろうけどねぇ。

サッカーは勝ったけど、親善試合差し引いてもオマーンだいぶ弱くなってない?
新戦力が大頭してきてるけど、陰りの見える常連組をどこまでつかうか?
本田さん全然ダメだけど、相変わらず吠えてるしねぇ。

サウジアラビアもファン・マルバイク招聘してるし、
オイルマネー使って、得意のニンジン作戦展開してるし目の色が違う(笑)

先発も気になるが、2日後の結果がいい結果になることを期待しましょう。




ひたすら内職。

結局、60φのホルダーが浅くて気にくわないので、
前回と同じように、安いピラーメーターカバーを買って加工。
今回は左ハンドル用を適当にw

エポパテ固まったら、削ってカーボンシートかな。
窓の反射気になるようであれば、後でなんか考えるとしよう。そうしよう( ゚Д゚)y-~~~

フロントパネルはだいぶいい感じになったんだけど、合わせてみたら微調整が必要でもう一歩かな?

それと天気のいいうちに、小Zのこないだの漏れ配管補修。




錆変換材を購入。 塗ったくってアンダーコートね。




前回、シャシブラック塗ってたので、軽くサンディング。




錆変換材ぬって、
乾いたら、アンダーコート厚塗りー
シャシブラックより、こっちのほうが衝撃吸収とか高級なようで。

もう車の買い替えも考えてるけど、ひと冬もってくれよ~(笑)




って、後で背面の説明書みたら、
耐熱温度80度・・・ ってー ダメじゃんorz

変なとこでオチがついたな( ̄∇ ̄;

まぁ、アンダーコート厚塗りしたし
それだけでも良かった事にしましょうかw

後は大Zの洗車、火入れがてら岩盤浴ツアーいって終了~

最近寒いし、日も暮れるの早いんでメニューが少ないですのよ。
おっほっほっほw

タイヤ交換。何時するかなってとこ。
春には車検だしなー( ゚Д゚)y-~~~

そんなこんなで週末くれとりますだ~
Posted at 2023/01/18 20:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月07日 イイね!

シーズンオフ最後~

今週11/3は41回目の誕生日! といっても
もう祝う歳でもないけどねー

爺まっしぐらですわ(笑)

最近の忙しさにかまけて休みも取れず。
相変わらずグダグダ。

変わるのは季節だけで、
めっきり寒くなってきましたね。

週末は秋晴れの天気になったんで、
最後のドライブ~

田沢湖に行こうかと思ってたんだけど、
天気予報が秋田だけ60%。( ̄∇ ̄;
曇り模様かぁ。

ということで方針変更。

山形は天気いいようだし、月山湖にフラッといってみようか。




天気もいいし、紅葉もみごろで景色がいいって、気持ちいいねぇ~




定番の間欠泉? 噴水~

今日も元気よく上がってますのぅ。

玉コン食いながらボーっと観覧。

シーズンの終わりを感じながら、自分の最近を見つめなおし
なんか足りないなぁ。
と閉塞感にさいなまれながら
溜息交じりで、月山湖を後にしました。

色々考える季節でもありますね( ゚Д゚)y-~~~

帰りに
いろは支店 で冷たい肉そば。




中途半端な時間だったんで、普通盛りですよw




地獄の48号渋滞です。
だぁ~ 明るいうちに帰るべきだったか( ̄∇ ̄;

家に帰ってバタンキュウでした。

日曜はゆっくり起きたら、
不覚にもスカパー無料放送の
ガンダムを見始めたら止まらず(笑)

アカーン! と思いちょっと作業。




フロントアンダーに着けてる
コの字ゴムがひかっけて、外れることが多いので
ブチルゴムでガッチリ接着。

まぁ、しばらくは持つかな?

後は不要配線を撤去したり、小っちゃい作業をこなしてました。

天気はいいんだけど、風が冷たくて堪えるわ~


ドライブで火入れしてたんで、
今日は岩盤浴なしでいいか。

財布の紐もたまには締めないとね。

来週からは補修と車検対策を考えていかんと。

少しビジョンもっていかんとダメかな。

載っていけるだけの体力があればいいけど(苦笑
Posted at 2023/01/18 20:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation