• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

慰労なんだか酒漬けなんだか

2週連続で出撃したせいか、ちょっとした燃えつき症候群中…

今週末は金曜日に前職場の秋田で暑気払いの飲み会があり
お呼ばれされた所もあったので「慰労の週」としました。

なんか爺臭いな(笑

ま、実際おっさん化は進んでるのでキニシナイ。( ゚Д゚)y-~~~

金曜日はまた無理言って休暇。

なんだ、結構とれるじゃんとか言ってみるけど
後でツケがくるのは確実だのぅ。( ゚Д゚)y-~~~

出撃前に、小Zのオイル交換。




88183km のフィルター交換なし2.8L
ちょいとメンテサボり気味なんよなぁ・・・ ATFも交換したいけど
まとまった時間がとれてない。

足車とはいえ、長く乗りたいからいつかちゃんとやらんと。( ~´Д`)~




なんか大Zにヒゲが・・・(苦笑

ピンスト張って、すぐ洗車するのは良くないんだろうな( ̄∇ ̄;

バタバタと準備したのが悪かったかorz
後で治します。

雨にたたられて、遅れ気味に秋田着弾。

市民市場近くの「大若」にて。
最近、ちょくちょく使ってるな。
魚が美味くて、結構いいとこ。




刈穂のにごり酒って初めて飲んだなぁ。
元々飲みやすくて味のある酒だけど、
にごり特有のフルーティさがまた飲みやすなってて
中々えがったヾ(´ー`)ノ

いつものように川反の馴染み1軒よって、
こまち温泉にて、ご就寝。

そんな酔っ払ってなかったけど、雨に打たれたせいか
えらい寒かったな。

なんか判らんけど、えっらい蚊に食われちゃったし
足指負傷と共にちょっとめんどくさい状態です( ̄∇ ̄;




最近、岩盤浴が定番?

汗だしまくって、ミストサウナはいって体洗って、寝湯で寝るのがええ(w

足指の関係で、しばらく湯船に入ること無かったから
だいぶ気持ちよかった~

しかし。



この状態で固まってるけど、いいかな?

まぁ、足の爪は伸びてきてるから死んではいないか。

見た目悪いけど、うんでもないし様子見るべ。




腹減ったんで、錦 秋田分店 全のせ塩。

やっぱ、本店よりこっちのスープが好きだのぉ。

実家帰って、めずらしくどっちもいるなーと
おもったら、家でちょっとした会があったらしく
オヤジの友達に混ぜられて
また酒盛り。

地元に酒蔵のある福禄寿の一白水成を

一升瓶4人で2本空けて撃沈( ̄∇ ̄;

http://www.fukurokuju.jp/ichi-show.htm

乗せられすぎたっ

ぐだーっと朝飯に起こされたら
母者はこれから旅行だとか、いそいそ出かけてった。

相変わらず自由だ事( ゚Д゚)y-~~~

寝れるだけ寝て
昼過ぎ~夕方にかけてゆっくり帰還。




なんとなく優勝軒 富士ラーメン大盛り

ラーメン好きは言いとして。

わんぱくすぎないか? と自分でも思ってしまう今日この頃(血

ま、明日からまた平常運転。

頑張るべかね…

飲んでるか寝てるかで終わった週末でした( ゚Д゚)y-~~~

蚊に刺されがかゆくてしょうがないズラorz
Posted at 2023/01/28 08:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

FALCON sea of Japan 10th記念 Zミーティング in 苗場

2週連続で出撃!
FALCON sea of Japan 10th記念 Zミーティング in 苗場に参戦してきました~

うーん。行ったのは正解だったと思うけど、
やらかし放題気象台だったなぁ( ̄∇ ̄;

山形組の集結地として、RGさんから「豊栄パーキング」に朝7時に集合。
と連絡うけていたので、
ドレくらい時間が掛かるのか判らず、ぐーぐるマップや聞いた話しで
総合したうえ、余裕を持ってAM3時に出発。

もちろん、なるべく高速代をケチって、仙台~山形48号抜け~13号下って米沢~in 新潟コース。

道中、朝方だった為にスイスイ進んで予定の40分前である6:20頃に着弾。

あまりよく考えずに、ナビ通りに行ったのですが
着いたのが「道の駅 豊栄」
どうも「パーキング」って言葉が引っ掛かるんだけど、何度ナビ検索しても
同じところをさすんんで、RGさんの言い回しが変なだけかと思って
他の人が来るまで待つ…

給油したり、早朝DIYしたり、余裕ぶっこいてとにかく待つ。

遅いなぁと思ったら、TELがきて
「いま何処まできてるんすか?」
「え、もう居るけど」
「?? ひょっとして7号線の道の駅 豊栄にいません?」
「は? ・・・他にあるの??」

そう。 なんか引っ掛かってたそのままに
高速道路の「豊栄パーキング」に集合だったというオチ( ̄∇ ̄;

朝っぱらから、やっちまったぁ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

しかし、うちの頭の悪いナビちゃんは、その場所を出してくれず
とりあえず高速乗って、次の合流ポイントである「栄パーキング」へ行くか。

と高速乗って進んでいくと、
5分くらいで「豊栄サービスエリア」発見!

もう先に進んだろうなぁ・・・ と思いつつ、一応寄ってみたら
丁度、出撃寸前で先陣を切って出ようとしていたRG号と鉢合わせ(w

うはは。
早く来ても遅刻番長・迷子番長 健在です(苦笑

何事もなく合流して栄PAまで走っていったのですが
「やっぱりrainさんだ」で片付いちゃうのよねぇ…( ̄∇ ̄;

んー 未だに脱皮できずで、心境複雑(苦笑




待ち受けていた新潟組みと合流。
DAIさんや、きよさんは一週間前に東根祭りで会ったのですが、
トラジさんやショウさん、130さん等等、しばらーくぶりに会う方々の方が多いですな。

なんだかんだ、sea Ofの本拠地:新潟に素通りでなく、ちゃんと集まるのは初めてなんだなぁと実感。




ちなみにトラジさんは、車復活できずで、2号車で来店でした。
みれずに残念orz




相変わらず柔便のRGさんは「ちょっとトイレいってきます」

麦わらの大将の哀愁漂う、遠き後姿(w

この後、更に高速道路を進み、越後川口SAにて
更に合流。




うは。初代フェアレディZ、SRが!
凄いなぁ。

ここで紙を頂いて、タイムスケジュール説明を受けました。
湯沢ICを降りて、除雪ステーションにて休憩後、
苗場プリンスホテルで昼食・Zミーティングおよび、Z文字作成。
道の駅、南魚沼までツーリングという感じ。

迷子番長、必死こいてナビと格闘です(笑

20台くらい苗場に向かって走行すると、
なるべーく一般の方々に迷惑を掛けないようには行くのですが
遅い車を追い越したり、我慢して走ったり
隊列を保つ為、一般車を間に挟ませないよう割り込んだり

ちょっとしたZ渋滞が起きちゃうのはしょうがないかな…

大所帯移動の辛いトコですね。( ̄∇ ̄;

湯沢除雪ステーションで一呼吸おいてから
山登り開始。
苗場ってスキー場ある所だから標高がそれなりにあるのよね。
「私をスキーにつれてって~ん♪」

けど、先週からお釜いったり、ゲップが出るくらい山登りしとるなε- (´ー`*)

お釜では新型にケツつつかれまくりでしたが、
今回は後ろでサワさん2号機が暴れてるし(w




なんやかんやで、到着した苗場プリンスホテル。
広い駐車場ですわ~( ~´Д`)~

談笑しながら、しばらくまってると
関東方面や近県から続々と集結。
ジョーヒロさんやモリゾーさんなど
久々に会う方、お久しぶりでした~

また、面識の無い方々も大勢いましたなぁ。
まだ見ぬZ・ツワモノ揃いでわくわくです。

Z32が多くて個人的にうれしすw

毎度、林家ペー張りに写真とりまくり…

こちらにアップしております↓

http://www5b.biglobe.ne.jp/~GCZ32/photo/130818off/130818off1.htm

毎度、漏れがあるようでスイマセンです(>ω<;)

写真撮っていると、トラジさんに
これ乗ってみ。
なんて、3号車のご紹介。




折りたたみ電気チャリだそうで。
へー こんなのもあるんだぁ。 凄いなー




わるもの注意って・・・( ̄∇ ̄;
これに乗ったら確かに楽かもしれませんが、
某ツッコミ団体の格好のエサになってしまうので、
乗るのはご遠慮しときました(笑

11:00ぐらいとなって、召集ブリーフィング。




LOCOさんの仕切りから、トラジさんの10周年記念のご挨拶。
記念グッツの説明や今後のスケジュール。
簡単な自己紹介などなどありました。

なんやかんやで行くかどうか悩んだけど、
10年節目のメモリアルで参戦できて良かったとおもいまする。

昼食は苗場プリスホテルにて。
他のお客さんも多く居るようで、
時間ずらしたり、早めに取ったりしてくださいと
説明があった為、山形組みは
早く食って、ゆっくりZ見ようということで。




夏野菜チキンカレー。
カレーは飲み物だ!
って、このままご飯に掛けずに飲んじゃダメよ(w

いやー しかし・・・
スキンヘッドブラザースは東根祭りでも猛威をふるってましたが、
今回も  …いや、暑さが幾分過ごしやすい為か
今回は更にパワーアップして、しゃべるしゃべる、つっこむつっこむ( ̄∇ ̄;

本人居なくても車の前で盛り上がってるから、まいっちんぐマチコ先生ですわ(w

自称(?)ツッコミインストラクターだそうで…
二人もいらんちゅうに(w

なんか、銀色のZ32(KADOさんかな?)の彼女・嫁さん?だかに
食いつきが良いのか悪いのか
偉い3人ではしゃいでいたなぁ…( ̄∇ ̄;

後ろでぽつーんと放置プレイ状態でしたが(苦笑

そうこうしているうちに、Z文字の作成が始まりました。

実は初Z文字参加なのよねぇ~ ワーイヽ(゚∀゚)ノ




色とりどり~♪ いい絵です。




Z32に続いて、Z33も続々文字参加中。

高台から脚立に乗ったインパルさんが
拡声器でこだわりの指示が飛びます…

色合いとか、微調整とか見てて大変だなぁ~( ̄∇ ̄;

試行錯誤すること1時間くらいかな?




無事完成!

いやー 壮観ですのぉ。

もっと上から撮影してた本物は良い絵なんでしょうけど、
ちょっち、うちの腕が悪いのでこれで勘弁(w

この後、横断幕を広げて集合写真も撮影しました。

てか、たまたま居たバイクツーリングの方に
終始、カメラマンお願いしているのも…(笑

付き合ってくれたおにーちゃんありがとう!( ~´Д`)~


その後3班に分かれて、道の駅南魚沼までツーリング。

走ってから、数分後
助手席に転がってた、チェア用カバー空袋をみて思い出す。

座ってたパイプチェア忘れた! Σ(゚д゚|||)

暑さのせいでボーっとしてたのもあるし、
ツッコミで盛り上がってたのもあるし、
必死こいてナビいじってたのもあるし、
集中力なしなし。 言い訳禁止(血

あっちゃー もう戻るの面倒くさいし
どうせ千円ちょっとの椅子に、戻るガソリン代考えたら
買いなおした方が早いかって割り切ったんですが、

別班で居たLOCOさんが気づいてくれたようで
持ってきて頂きました!

ホンマにご迷惑をおかけしてスイマセン~( ̄∇ ̄;

会長さんおろか、うちも要介護認定だな(苦笑




暑いので、カキ氷で悶絶!w




津南牛乳?だか使用しているソフトクリーム うまか~

スイーツ馬鹿したり、おみやげ物、見て回ったりしてたら
押し気味ではありましたが、お別れの時間となりました。

〆の挨拶、トラジさんの一本締めを頂き解散となりました。
※普段やっている一本締めって893のやり方だなんて知らなかった~

なんか色々な人と軽くお話しましたが、Zに関して深く見て回ったとか
無かった気がするのが残念かな~

まぁ、また次の機会もあるでしょう!(そう思いたい

皆様お疲れ様でした~

といいつつ、こっから長いのがいつものパターンw

同じ方面に向かう新潟市方面の方、山形組は
来た道を戻って、越後川口SAにて休憩・早目の夕食です。

給油所から出てきた会長号が
フロア下のアンダーカバーの留めが外れてると騒ぎに。

先週から引き続き
介護レスキューフォース出動です(笑

スロープ乗っかってジャッキアップ。

左足指の悪夢が頭をよぎったんで、
スキンヘッドブラザーズに頑張ってもらいましたw





うーん。絵になるなぁ(w

ボルト一本だけ飛んでただけだったんで
留めて万事OK!

えがったえがった。

ってことでレストランで飯。




無類のラーメン好き?
は何となく坦々麺を注文。
味はまぁ、普通ですな( ゚Д゚)y-~~~
SA/PAのレストランって、某番組じゃないけど
値段が高いだけでそんな持ち上げるほどじゃぁないよ。
・・・おお。 ちょっと会社批判になるか(w
この辺でやめとこ。




この後、しばし談笑し
2回目の解散となりました。

ま、途中までは高速道路一緒だったんですが、
新潟組、庄内組それぞれバラけて
山形組(一人仙台組を含む)は胆内で降りて、
下道をしけしけ。

もー 遅いトラックに引っかかって眠いの何の( ̄∇ ̄;

メガシャキもあんま効果ないのぉ。
高くても眠眠打破にしとけばよかったか(単なる節約貧乏性

きよさんは米沢で、すぬ嬢と会長さんは山形上山付近のコンビニで
流れ解散となりました~

自宅に帰ってきて、バタンキュウ orz

移動距離的には700km近かったかな?

暑い中長距離移動で流石に、サンダルの足が臭そうだw

なんだか、またやらかしっぱなし・やられっぱなしの
Zミィーティングでした(笑

参加された方々ありがとうございました!
sea of japan 10周年 おめでとうございます!

皆様また、どこかでお会いいたしましたらよろしくお願いいたします。


しっかしぃ…
意外と、知らないところで名前が広まってる気がするのぉ。
こんなひっそりブログも、ちょいちょい読まれているようだし。

RGさんと会長さんのブラザーズに広められているだけで
本人はいたって普通の人ですので、お手柔らかに(w

以上。
現場の東海林がお伝えいたしました~(謎
Posted at 2023/01/28 08:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月17日 イイね!

いつもの仕込みックス

お盆後半から、仕事の相方と交代で一人番。
業者もみんな休みだし、なんもないかなーって
最初は良かったんですが、途中からどっとラッシュきて
グッタリす。ε- (´ー`*)

昨日の金曜日終わりに
貸していた、電動ヤスリを返してもらうこともあって、
わいばーんさんと会食。

ラーメン人生で人生語り。

あ、写真撮り忘れた(w

Zの治しはまだしばし掛かるとか。

焦らずいきましょう( ゚Д゚)y-~~~


はて。先週に東根祭りがあったばかりなんですが、
今週末、sea of Japanの10周年企画があり
普段来られない方々や、お祝いムードで
結構なZが集まるようで。

うーむ。

悩んだ。

当初は水問題等で、車の方が長距離無理って感じ
で行く気はなしなしだったんですが、
漏れ止め剤を投入してから、安定してるのよね・・・。

ただ、今度、頭を悩ますのがお財布の状態。( ̄∇ ̄;

緊縮財政と言っているものの、普段とあんまり変わって無いじゃん状態が
続いてる現状もあって
抑えるべきか、行くべきか。

8月はもう2回も秋田帰ってるし、結構な飲み会あったからなぁ。

うーん。

うーん。

・・・

行かば諸共、地獄のZ祭りヽ(゚∀゚)ノアヒャ





なんかmixiで煽られた気も…
見事、ヤラレマシタ。(w

なーんて人のせいにしちゃいけないか。
はい。行きたい気持ちが勝りました( ゚Д゚)y-~~~

ってことで、今日は何時もの直し&仕込み




東根祭りに間に合わなく、遅れて届いたラジエーターキャップと
ドレンコック交換。

キャップ交換は冷えれれば簡単に交換できますが、
ドレンコックは、受け皿置いて
えいやあ! でドバドバ落ちてくるクーラントをもろともせず
突撃交換(w

最近入れたばっかりだから、受け皿のクーラント
そのまま入れなおしてエア抜き30分くらいして終了。( ゚Д゚)y-~~~




ジャッキアップしたついでに、フロントカナードに
余ってたカーボンシートを貼り付け。

出来栄えはいつものそれなり。
裏側は見ちゃダメよ(w

後はざっと2台洗車して

遅く帰ってくること見越して掃除洗濯家事親父。




夏野菜のトマトペンネ。

なんかこれにはまってますわ( ~´Д`)~

ってことで、寝なおします。

本格的に新潟に行くのは初めてかも。
(素通りで長野とかあったけどね)

んでは、明日合流する方々、よろしくっす~ъ( `∀゚)
Posted at 2023/01/28 08:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

なおるもんもなおらんゼ

掃除のおばちゃんの脇を通り抜けようとしたら
ふりむきざまに、掃除機のヘッドを負傷した足指に
フルスイング食らいました( ̄∇ ̄;
朝っぱらから悶絶ですorz

なんだか運もないねぇ┐(  ̄ー ̄)┌

もー 高校野球の地元秋田、秋田商業も負けたし、
サッカーもウルグアイに負け。

コンフェデからそんな変われないとは思うけど、
あれは酷いよ吉田君(苦笑

堅守+強力FWのカウンターにフルボッコにされた感じ。

今野と共にセンターバックの柱とされてきたけど
罰交代もしょうがないわなぁ…

世界のFWの能力から高くて
そこそこ早いセンターが必要なんだろうけど
まずミスの無い人のが急務ですな。

攻撃の連携は人数かけれたと思うんだけど、
後ろが薄くなってしまうと点取るか取られるか。
4-2の点差は
個人の差を組織で埋め切れてない差なんだろうね。
メキシコくらいの組織力と個があればねぇ…

サッカー話はこれくらいで。

東根祭りが終わってから、弾丸で墓参り帰省。
ホントに寝てるか飯食ってるか、墓参りしてるかしかなかったw

母者の念仏はいつもの事だが…




出雲大社の縁結びのお守りを貰いました。( ̄∇ ̄;

これで解決したら苦労はせんのだろうけど、親も必死か(苦笑







よく経緯がわからんが
「赤福」もおすそ分け貰い。
※何処の名産かもよくわかってない(血
うん。甘さ控えめで確かに美味いね。
サッカー見ながら一気に全部食ってもうた(w

さーて。
休みボケで仕事に身が入らないが、相方もおらへんし
やることやらんとな( ゚Д゚)y-~~~
Posted at 2023/01/28 08:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

2013 第44回東根祭り フェアレディZ展示会(第2回 東根Zミーティング?)

2013/8/10~8/11にかけて、
去年より参加させていただいている
東根祭り フェアレディZ展示会に行ってまいりました~ヾ(´ー`)ノ

展示会という割には、皆さんの交流会も兼ねております。

朝から越境し、山形に侵入~
はくらいさんと一緒に行くことにしていたんで、
合流した後にまるまつへ…

あれ? 誰もおらへん( ̄∇ ̄;
9時集合じゃなかったっけ?

って、どうやらまるまつじゃなく、【現地】9:00集合でした。

しょっぱなから遅刻番長(血

幸い、まるまつと会場が5分も掛からないところだったんで
大事には至りませんでした( ~´Д`)~

会場に行くと、運営スタッフ所か
もう既に結構な数のZが集まっておりました。

関東から来られた方々や
DSCC山形さんのご協力もありまして
これは去年の台数をこえられるな~ と会場入りした時から感じてました。




もう看板たってるし…
市役所のご協力もさることながら、
地元の名士の方のご協力も得られたようで、
テントや給水、椅子ブースの設営に感謝です。

受付側はかぶさんやはくらいさん持ち寄りのテントなど、
かなり暑かったのですがしのげる所があるのは本当に助かりました。

受付で東根市と姉妹都市である東松島市への
被災地義援金1000円を集めつつ
うちはメインで誘導係をやっておりました。

















今回、DSCC山形さんから告知頂いたお陰もあり
山形・庄内ナンバーを筆頭に、東北近県のナンバーが多く
とても嬉しかったです。

また、FALCON sea OF Japanつながりでジャンボさんを初め、DAIさんやひらひさん、Akさんも
応援に駆けつけてくれて感謝です。

関東組みも参加台数多く来て頂いてました。
遠路はるばるありがとうございます。

…遠路といえば、はるか彼方の徳島から演歌Zさんも来ていただいてましたね。

「兄弟に会いに来た!」とのことで
すーぱースキンヘッドブラザーズ3人揃い踏み(笑




…いや、だからって3人でうちの車いじらんでもええっちゅうに( ̄∇ ̄;

2兄弟でも持て余してるのに、今回きっついですわ(苦笑

ここで、ちょいとトラブル? があり。
DAIさんのZ32が前日にタイヤ交換していたのですが、
どうも左右のリアタイヤが逆に履いてる事が発覚。

レスキューフォース出動!? な訳で。

手分けして、スロープ上げて ナット緩めて
ジャッキかけしようとごそごそしていたら、左足に激痛が。




※心臓の弱い方注意

なんだ?と思ったら、左足の親指の爪が横から押されてズレちゃってました。。・゚・(ノД`)・゚・

あっちゃー 右側なんて、根元見えてるよ( ̄∇ ̄;

サンダル履きの時は気をつけないとダメよね。
失敗失敗(苦笑

近くのドラックストアへ消毒剤と包帯を買ってきてもらい
爪を半分くらいまで切って、消毒ぐるぐる巻き。

そんな大きな痛みは無いんですが
くっつくまでは負担かけられないかと
かばって歩いて、ビッコ引きになってしまうのがまどろっこしぃ…( ̄∇ ̄;

自分のミスなのに、変にDAIさんに気を使わせてしまって
さーせん。
ま、ツッコミがやわらいで助かった面もあるけど(w

受付業務もだいぶ緩和され、昼飯をとりに「まるまつ」へ
(何処もお盆で混んでるのに、ここだけは空いてた(笑)




イオンで涼むだんご3兄弟(w

そういえば、KAZAMIさんも態々、秋田から来てくれてました。
山形は遠いんで声かけてなかったんですが、久々に会えて嬉しかったですヾ(´ー`)ノ

フラッとお祭りの雰囲気も楽しもうと、テキヤストリートへ。




みこしだワッショイ~




はくらいさんから、これが有名な山形のどんどん焼きだぁ~ っておごって貰ったんですが
秋田は甘い米菓子のイメージがあるので
なんか違うくね? ってKAZAMIさんと二人で食ってました。
んー お好み焼きに近い?

この後、恒例のかき氷で悶絶したり、祭りの雰囲気も味わってきました。

なつかしいのぉ。

戻ってきたら、だいぶ閑散となっててバタバタと撤収準備。

ゴミ拾いや、帰りの皆さんに挨拶。
義援金は市役所の方へ渡しまして、全額寄付となりました。

発行していた預かり証書の数えで52台までは確認してましたが、最終的にもうすこし伸びで
60台くらいは行ってたのかと思います。

皆さん楽しんで頂けましたでしょうかね~
よろしければ、来年またのお越しをお待ちしております。ヾ(´ー`)ノ




撮った写真はこちらで↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~GCZ32/photo/130810off/130810off1.htm

毎度、全部の車撮り切れずにスイマセン…

・・・・

任務終了の あ~と~わ~ぁ~↑

宴だワッショイ!ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

温泉!酒!昇竜拳!(ぇ




今年もお世話になります「さくら湯」さん~




達筆なのはいいが、どうも「Z」が「乙」に見えるw

まぁ、皆さんお疲れ~ という事も含みなんでしょう( ゚Д゚)y-~~~

買出しして、風呂入ったけど
そう。東根温泉はめっちゃ熱い!のだ。

流石に負傷している足は湯船に入れられず、シンクロナイズド崩れで
お行儀悪く浸かり(w

あづいけど、きもちよか~
焼けたお肌も更にまっかっか(笑




宴会では何故か上座がブラザーズで占拠(笑
演歌Zさん夫婦は関西のノリで凄いわや~( ~´Д`)~




料理も美味かったし、ビールサーバ飲み放題に頂いた日本酒2升で
だいぶヘベレケ(笑

腕相撲は始まるし、
一升瓶片手に、はくらいさんとRGさん、マコトさんで巡業行脚してるし
たかぴーさんも途中から来てくれたし
なんかよくわからんかったけど、盛り上がったねぇ~




二次会いくぜ! by 尾花沢のえいちゃん(笑

一年ぶりに同じスナックへ。




もう、この3人強力ですわ(w

一発目から、大都会いけ~ なんて歌わされてました。

途中、泊まらないたかぴーさんとすぬ嬢を見送って帰ってきたら

もう一発 大都会だぁ~ なんて、会長さん酔っ払いすぎ(w
流石に歌わなかったけど

演歌Zさんの演歌ショーや、会長さんの矢沢オンステージも見たし、

マコトさんが結構はしゃいでたなぁ。

かーなりワッショイで面白かったです。 …若干記憶がないけど(笑

やっぱり、日本酒の一気は効きますなw

流石に帰ってきたら、そのまま撃沈。


・・・





チーン(w

屍を超えて朝飯へ。 昇竜拳は出たのかな?w

なんかみんな、声が変だぞー(笑




朝から大食い警報発令中w

RGさんは当たり前のように茶碗6杯食ってるし、
ヒデキさん、みっちさんやエルモさんも、食べるねぇ~
若いって素晴らしい( ゚Д゚)y-~~~

美人女将にお礼をいって出発です。
お世話になりました~( ~´Д`)~


前日参加できなかった、エルさんが合流して
ちょいと帰りがけツーリングに。







山形物産館前にて。

前日は写真撮ってるか誘導してるかであんまりZのお話できなかったのよね。




演歌ZさんのZ32は綺麗にごっつく仕上がっていてヨダレ。

リアアンダーにうちと同じデフューザーついててビックりw




295は流石に太いなぁ。 カッコイイ。




カナードの使い方は勉強になりますね。 LEDもふんだんに使ってました。
ん~ ( ゚Д゚)b グッ




負けじと派手だったのが復活した唯さん号。

すんごい羽だなぁ。 飛ぶの? 飛んじゃうの?(笑




縦2本づつのマフラーも凄いのぅ。




…息抜き(ぇ




…さらに息抜き。
さくらんぼソフト、久々に食ったけどほんのり甘くて美味っ!


この後、お釜を見に山登り~

この間行ったばっかりなんですが、まぁ、流れで。

はくらいさんは前回の件もあり、車も自分も調子が悪い?とのことで途中棄権。
残念です。

しかしぃ~

ヒルクライム中は新型のZ34に後ろから圧倒されまくり。

ふん詰まってゴメンネ( ̄∇ ̄;

デフも入ってないし、剛性やわやわな旧型は必死ですよもう~

エルさんの車がちょっとオーバーヒート気味になってしまったんで
長い時間休憩になってしまいましたが、動かせなくなるような事態は
避けられたようで安心。

標高1000m以上は車に負担掛かりますね。
Q車はきっつぃ。

しかも、山頂ではお盆のせいなのかわからんけど、大渋滞!
強化クラッチの負傷左足に坂道発進連発は泣かせます。orz




ここ一ヶ月に2度目のバスクリン。




これで山道はちょっときついんで遠目の撮影でした。

しかし、山は涼しいかな~と思ってたら、通り越して寒い!( ̄∇ ̄;


レストランで遅めの昼飯を食べて、談笑。

蔵王から宮城側にぬけるか山形側に抜けるかで
分かれるんで、ここで解散!

…だったんですが

どちらかというと普通に山形周りで帰ったほうがうちは近いので
そのまま関東組、山形組と下山。

※結局うちって何組みなんだ?(笑

山形蔵王IC手前のコンビニで2度目の解散となりました。

関東組みの皆さん、今年もお人数で遠い所ありがとうございました。
また会えるのを楽しみにしております~ヾ(´ー`)ノ


はて。んじゃ、おっちゃんも帰るか~ と思ったら
徳島の演歌ZさんとRGさん、エルさんで
会長さん家の風雲yazawa城を見に行こう!
という企画になったらしく
おっちゃんも混ぜて貰いました。




豪邸に怪しげZ32が5台(笑




永酔会本部に突入~♪

いや~ 相変わらず凄いお部屋です。
いいなぁ。 羨ましすぎ。
Zもそうですけど、一つの趣味に没頭できる空間があるのは
男としては最高のステータスと思いますよ。




この間、落札したってつぶやいてた永ちゃんも発見w

途中で演歌さん夫婦が、埼玉に宿を借りてるって事で
帰られましたが、
残った4人で変に会話が盛り上がってしまい
帰る頃には日を跨いでしまってました( ̄∇ ̄;

お寿司までご馳走になってしまって、
おもてなし恐縮です&ありがとうございました~

表裏無く、歯にきせぬ物言いの会長さんは
やっぱ人柄だなぁと思いましたよ。

弟は…策士だし(w

いや~ 長かったけど暑く熱く楽しい2日間でした。

水漏れ問題が様子見状態で、あまり動けずな日々が続いてますけど
ツーリングや集まりって刺激になりますし、交流はやっぱ楽しいもんですね。

人間関係色々あるかも知れませんが、車に罪なし。
ギスギスせず「楽しむ」ってことが大事かと思いました。

以上、少しでも雰囲気が伝われば。


参加くださった方々、ありがとうございやした~m(__)m
Posted at 2023/01/28 08:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678 910
11 121314 1516 17
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation