• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

赤じーに白わっか。

GW直前! なのですがっ。
Zが帰ってきません(苦笑

一抹の不安を残しながらの週末ですが
Zがないことには始まりません。

今週末はまったり~

ちょいちょい内職をしてはいるんですが、
GW前だからか、部材を頼んでも集まりが悪くて
なかなか進めません。

あまり手広く、分解だけ~とか先行しても
スペースに限りがあるので、そうもいかないのよねぇ。

なんかしらの閉塞感なのか、
DIYができないイラつきなのかw

とりあえず、先週末のお残し作業である
エル号のヘッドライトとりつけに
また酒田へ~

定番の遅刻モードで、遅く行ったら



手際のよいエルさんは、もう御開帳済み(゜∇゜*)

再加工したヘッドライトを取り付けるにあたり、
一部ステーの取り換えやら、HIDの付け替えを実施。

HIDの方は、不要な配線穴をコーキングで塞いだり、
ゴムの密着部分がすくないので
その部分をグリスで充填したりしました。




度アップすぎてよくわからんか(笑)

その後、配線を戻しながら、合体~




点灯試験もバッチリで、イカリング復活完了です。

あとは結露しないことを祈りますだ~

報酬は、アルバのカレーにて。



久々~♪
メンチカツにしてみました。

やっぱ旨いにょ。ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

まぁ、特にすることもないし
早く帰って、内職や家の片づけとかしたかったんで
トンボ帰り~

GWのツーリングを楽しみにしながらエルさんとお別れ。
あざーした~(_゚▽゚)アイーン

と、48号の帰りは夕方ころに定番の渋滞。
朝早かった眠気と格闘しながら
ふらふらになりながら着弾。

そのまま撃沈。
起きたら、日が暮れてるし
何のために早く帰ったんだか( ̄∇ ̄;

結局、やれたのはここまで~

まぁ、焦ってもしょうがないか。
泣くまで待とうホトトギス。

気持ちを狸様になぞらえての週末でした。
Posted at 2023/01/20 00:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月11日 イイね!

油温油圧センサー配線とプラグ交換

4月になっても忙しさは変わらず。
なーんだかね。
少ない人員で工夫をとかいうけど、限度があるわさな。
前向きにとらえろっても限度があるわさな。
日本人は働きすぎだ(笑)

花粉症対策に、お茶療法してます。




安直に薬飲むかと思ったけど、
割安にお茶で何とかなるんならと、
甜茶がいいって話を聞いたけど、甘いので、
日本茶っぽい、べにふうき緑茶もいいらしく
2つ入った物をたまたまドラックストアで見つけたんで
飲んでみてます。

体に合うあわないあるらしいですけど、
うちにはそこそこ効いてくれてます。

完ぺきとは言わないまでも、マスクしなくても
平気なくらいっすね。

目の痒みに目薬もかったけど、効くのはいいんだけど
コンタクトしたままってのが無くて、
日中我慢して、帰ったら外してさすって感じ。

それでも、だいぶ緩和されて助かってます。
一種のアレルギーとはいえ、病気なのだから
やっぱ、気が滅入るね~( ̄∇ ̄;

はやく時期が過ぎてほしいトコ。

引き続き、土曜日は整備作業。
GWには間に合わせないと。

と。 なんか、駐車場にオイルの漏れた痕跡あり。
あた・・・油圧・油温センサーの取り付けまずった?
と思いきや、漏れてない。

というか、変なところから垂れてるし。

おかしいなとエンジンルームみたら・・・・




オイルキャップが半締めになってるではないかΣ(゚д゚|||)

まずったー orz

酒田でオイル交換したとき、バタバタ片づけたんで
ちゃんと確認しておけばよかった・・・

幸い、全開ではなかった為、オイルがすっからかんだった訳でもなく
少し減っていた程度。

んでも150kmくらいは走ってたしなぁ。
自分のミスとはいえ、凹むなぁ。orz

慣れた作業ほど確認せんとな。 ('一';)

気を取り直して、つけてた油圧・油温センサーの配線を
室内取り込みと、プロテクター付け。




後付けで液状パッキン塗ったくったんで、ちょっと汚いですがw

配線に関しては、今まで助手席回りで引き込んでたけど、
今回は線が短い( ̄∇ ̄;

どうしても運転席側から引き込みが必要になるんだけど
色々ネットで調べると、タイヤハウス裏に純正の引き込みがあるって今頃気づくw




てか、ブースト計とかの配線がすでにゴムかっさばいて、ショップ施工されてるやん( ̄∇ ̄;

ってことで、この間から、配線2本ぶっこみます。(ほんとは下向きにゴムからいれるのがいいんでしょうけど)

こういう時は二人いると楽ね~ とか思いながら
一人で必死に往復作業。

感覚つかんだころには、あーなるほどね~ という感じ。
タイヤハウスから番線突っ込んで出てくるのは、
丁度リレーの密集している裏奥側を走ってきます。

二本いっぺんにだと太いんで、一本ずつなら通りました。




ハウス内はテキトーにw
汎用ステーの切れっぱしって、こういう時のタイラップ止めに役立ちますね(笑)





無事、油圧、油温表示完了。
ブースト圧は今使ってるアナログのままでいいか( ゚Д゚)y-~~~
あんまりそこまでお金回してる余裕もなし。

後はレイアウトやなー 仮置きしてるけど
センター上側カバーにある、水温計ファンコントローラーと、EVCを移設する方向で。

時間なくて、古い配線の撤去まではできず (・x・)=3

明けて日曜日。

何は無くても、小Zのタイヤ交換!
地味な作業なんで、写真割愛♪

地味とはいえ、結構重労働・・・

昨日の潜り作業といい、疲れが蓄積です。
春先は体力もガタガタ。花粉症もあるしねぇ。

ちょっと買い物にいって、
残り時間をプラグ交換に割り当てました。




インジェクター割れ事件の時に、中古の7番を仮でつけてて、
RECSが終わったら、変えよう変えようと思ってた、トラストの8番プラグ。




RECS施工後は細い電極だと、カーボン付着でカぶる場合があるっていう話だったけど
ちゃんと焼けてるやん。

ロングプラグレンチで、脱着して、
ビビりなんで、45度くらいのトルクで新品締め付け。

快調に作業を進めていくと、
運転席側の奥側プラグにオイルがベットリ・・・!

焦ってしまって写真とってませんが、
マジかよ!?

一瞬よぎったのが、カムカバーガスケットの劣化漏れ。

どうも、そのやっちまったオイルキャップはん掛けが原因ぽいのもある。

運転席側のノーズ側にオイルキャップはあるけど、
プラグホールにオイルが入っていたのは、逆の奥側。

けど、オイルが下まで垂れていたのが、2ヵ所で
エンジン本体前側と後ろ側。
後ろ側の漏れがプラグホールに入っちゃってた可能性は、なきにしもあらず?

なーんて、都合よく解釈すればそうなる訳で・・・

流石にネットで検索しても、こんなアフォなミスする
事象ってないね。
オイルキャップつけ忘れて、オイルが全部なくなってエンジン死んだなんてのは
あったけど(苦笑
それ考えたら、半掛けでも止まっていたのは不幸中の幸い?

プラグホール周りをできるだけ清掃して、取り付けてエンジン始動。
まずは、ちゃんと掛かりマスタ。

んー インマニ下の出来事だし、簡単には拭き取れない。
エンジンルームクリーナも考えたけど
やっぱ怖いよなぁ。


しばらくはオイル残量を気にしてみるようにして、様子見にしときます。

ガックリきちゃったんで、
しばらくぶりに岩盤浴いく気も失せてしまいました。orz

家事やって不貞寝~(血

前回のロアアームの件といい、最近ミスが多い。

自己責任とはいえ、気を引き締めるのもそうだけど
言い知れぬやるせなさが漂うなぁ・・・

中々、浮上のきっかけが掴めない感じです。┐(  ̄ー ̄)┌
Posted at 2023/01/20 00:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月04日 イイね!

新年一発目!

いやー花粉舞いまくってますね。
今まで、なんのけなしに過ごしてきたrainもとうとう花粉症ってやつに
なってしまいました。(>ω<;)

鼻水とまんねーorz

困ったもんです・・・

はて、今週末はエルさん発信で
車高調を交換したいので手伝って!と依頼があり、
兼ねてからすぬ夫人が酒田で飲みたいという話もあったので
総会? も兼ねて、泊まりで酒田に行くことになりました。

といっても、まったく準備ができてなーい( ̄∇ ̄;
自分の車を優先して、断るって手もあったけど
付き合いは大事にしないとねーw

ってことで、取り急ぎ、土曜の朝から、夏タイヤに交換。
ワイトレの装着に時間かかるー( ̄∇ ̄;

泊まりの準備や、向こういったらやりたいパーツや工具つんだり
時間押しまくりの遅刻番長健在(苦笑

おまけに、天気予報がクソも当たらず
雨まで降ってくるし・・・




仙台雨なのに、酒田は快晴!なんじゃそりゃ!( ̄∇ ̄;

エル号の作業はだいぶ進んでいて、車高調のレートダイヤルとタワーバーが当たっちゃって
ドリルで何とかする作業中でした。

御大もいるし、うちのでるまくは無いかなーって
そそくさと脇っちょで、自分の作業を実施(笑)

伸び伸びになっていたオイル交換と、オートゲージの油圧・油温からタッチインフォメーターの
油圧・油温にセンサーを変えてしまう作業でつ。

一番めんどくさいのは室内に通す配線なんですけど
そこは後回し。

とりあえず、センサーだけ交換っす。




ま、こんなもんですな。

オイル交換したら、RECS効果でやたら真っ黒(苦笑
二週間たったらちゃんと交換しないとだめって事ね。

燃焼室からカーボンが落ちてきたってことはだいぶ効果あるんじゃないかなと。

しかし、ペール缶を車に積んだら突っ込まれるし
新春一番で、車も人も突っ込まれ&写真とられまくってたな・・・
おっさんの写真とっても面白くないと思うんだけどね~(苦笑

会長さんは、ジムニーのバックランプ不点灯を見事、自分で解決してました。

いがったいがった。
18時過ぎには作業完了して、ホテルにチェックイン。

宴じゃぁ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ




前回同様、まるげん にて。

いやー 込み合ってるせいか、なかなか料理が出てこない出てこない。
温厚な会長さんも、ビールが出てこないことにはキレキレでしたw

今回、ゲストで、以前矢沢繋がりでお宅訪問したOさん夫妻がきてくれました。
矢沢のマニアックな話や、車の話など盛り上がりつつ
後着のすぬ夫人待ち。

残業で22時に着弾ですた。 おつかれさまーっす。

22時というと、2次会会場の予約時間だったんだけど、
遅れさせて、飯の少しも食べてから23時過ぎに
2次会会場の
「DEME金」に不時着w




もう憩いの場ですな(笑)

すぬ夫人はキャッシーちゃんに会いたくてはしゃいでましたw




記念撮影~ でめきん だけに、手メガネで・・・
ってRGさんそこは下の金でしょw




でた。久々のキャッシーちゃんw
夫人が可愛いいってたけど、いやー 可愛いっていうのかなw
本人も姫方に言われても、しょーがない感じでしたけど(笑)

御大も、会長さんも、ヘッドにマーキングされたり、
回転もっこりが見れたり、
何故か大都会をデュエットしちゃうし
わけわかねーけど 楽しかったですわ~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

と。
ここで1時。
ホテルのエレベーターに
「門限1時。ご協力ください」という張り紙があったんですが、
もう無視じゃーってことで3次会へ。




前回の仲町モーターショーと同じコースですが
きらり にお邪魔っと。




会長さん、オンステージ!
ほぼほぼカラオケしまくって、楽しく過ごしました~

いやー やっぱ会長さん歌上手いすな。

ホテルに帰ったのは、もう3時過ぎてましたね(笑)

流石に寝るつもりだったんですが、
総会的な事をまったくやってないし、途中から参加の夫人が飲み足りないらしく
小一時間ほど、ホテルの個室でみんなで会合しました。

半分寝てたんで、なに決めたか大分忘れちゃいましたが(苦笑
GWは、ちょっと遠征してみますかねって感じです。

寝たのは5時前くらい。
3時間しか寝てないけど、朝食~





LINE入れても反応しないから、うち一人だけ朝食とってたら
流石、御大と会長さんは来てくれましたw

かなり眠そう&グロッキー状態でしたが(笑)

会長さんとエルさんは家の用事があるとのことで、
天気の関係で、某Z仲間とのツーリングもキャンセルとなり
3人でどーすっぺと話してたら、
御大が、うちのZのアライメントをみてくれるってんで
RG亭にお邪魔~




rain号の寝心地を確かめる御大~(笑)

ささやかな写真撮り返しw

けど、足回りに強い人いると助かりますね。
お願いしっぱなしでしたが、調整試運転を繰り返して
中々目標値までは出ませんでしたが、妥協点で終了となりました。

まー タイヤがかなり変摩耗しちゃってるし
タイヤ買ってからアライメントとるつもりでしたので。

ハンドルずれがだいぶ緩和されてよかったよかった。(゜∇゜*)

ありがとうございます~

結構時間くっちゃったんで、昼飯もくわずに夕方になっちゃってました。

せっかくなんで、鼠が関の朝日屋さんにお邪魔して
海鮮丼をたんのぅ~♪







やっぱ旨い!

来てよかったけど、疲れと花粉症でだいぶヘロヘロ・・・・

この後は流れ解散となりました。

家着いたのは21時頃。
家事おやじ三昧して、もうヘトヘト(苦笑

楽しかったけど、花粉の猛威に戦線恐々な状態です。
ちゃんとマスクするかなー
呼吸が苦しくなるし、耳も痛くなるんで
あんまりしたくないんだけどねー

背に腹はかえられんかw

よし!寝るか・・・
って、実は、これ3回くらい更新に失敗してようやく書き終わってたりしてw

IMEのカタカナ変換ってF7を押すんだけど
F7押したら、何故かIEの更新になっちゃってるし・・・
気を付けてやろうと思っても、ついつい癖で更新しちゃって
打ったデータがパーになっちゃうし orz
もー ビルゲイツの罠は沢山だ!(苦笑
Posted at 2023/01/20 00:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation