• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

冬支度

いやー来ましたね。 冬が雪が。
まだ11月よー(笑)

これが仙台だったらのほほんって流してたんでしょうけど、
盛岡の冬は甘くないですね・・・
ちゃんと降るし、積もりますw

仙台でクリスマス頃にタイヤ交換してたのが懐かしい(笑)

ってことで、冬支度。冬タイヤ交換です。




塗装したOZホイールに中古スタッドレス。

まぁ、いつものパターンですよ。
しかも15インチ。
純正16インチからのまさかのインチダウン(笑)

冬タイヤだし、中古のチョイス幅が広がるのでね。
そんな理由です。

あと、サイズを2周りほど車高を稼ぐために大きくしてます。
195/60/15

1周りの55でやめとけばと思ったけど、実験もかねてw

最初大丈夫かと思ったけど、曲がるときちょっと助手席側から
インナーにこする音が・・・

多分、インタークーラーの風通し部分でインナーが突起してる部分と
干渉してるのかなーなんて思います。

曲がるときだけだし、音もそんな大きくないんでほっといてもよさそうだけど
気が向いたら手入れしますわ~

そうそう。
車高を稼ぐためにもう一品。




ラバースペーサー。

ヤフオク見てるともっと高さを稼げそうなのあるけど、ネットで探した実績のあるやつにしました。

1cmくらい上がるらしい。




上側につけろってんで、こんな感じです。




トータル的な車高はこんな感じ。

さすがにちょとワルい乗用車から、普通のおっさん乗用車に早変わり(笑)

てか、もともとコルト ラリーアートって車高低いのね。
14cmくらいだったか?

そこからタイヤとスペーサーで推測3cmアップ。

運転してると、目線が高くなったのがわかるし、だいぶ乗り心地がよくなった(笑)

塩カル防止や、メンテナンス的に車高高い方がいいけど、
走りにこだわるなら、そこそこ低い方がいい。
※ファッション性のペタペタは足車にはいらないかと。

その辺で葛藤なのよねー
夏タイヤも最終的に、16インチするか、15インチにするか迷ってるし。

燃費も伸ばしたいしね。

矛盾している希望なのは判ってますが、どこで落ち着くのやら。
こんな考え事してる時が楽しいんですわな。

で、タイヤを3階まで運ぶのが楽しくない作業でw

予想はしてたけど、きっつー
なんで、物置小屋みたいなのついてないのかー( ̄∇ ̄;
まぁ、2台分駐車を優先したが為、この辺しわ寄せです。




ついでにZのタイヤも交換しました。

今年は車検ないし、交換する必要がなかったんですが
どうも住民に口うるさい人がいるようで
火入れアイドリングで、うるさいと言われると
移動しなきゃいけないので
対策みたいなもんです。

タイヤ8本分を3階往復するのは、老体に堪えますわ~(笑)

日曜の夕方に終わって、
雪がちらちら。

一晩こしたら、うっすら積もってますぜ( ̄∇ ̄;
嫌な季節到来ってね。

そんなとこで~ 終了。
Posted at 2023/01/15 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月13日 イイね!

急ピッチで冬支度。

金、土曜はかなり風が強かったですね・・・

どうも最近は台風が来たり、天気が優しくないですな。
冬本番はどうなるんだろ?
去年は雪が少なかったらしいけど。

はて。
そんな風の強い中、作業はできなかったんですが、
冬タイヤをホイールに組み換えしてもらうため、運搬。




意外と積めるもんだな(笑)

15インチクラスは8本は余裕。工夫すればまだ4本くらいいけそう。

Zの19インチになるとどうなるか~?ですな。

ネットで検索して大石自動車ってとこに預けてきました。

予想通り、冬タイヤ関連で忙しいらしくて
当日仕上げは無理とのこと。

ま、まだ降らないし1週間みても大丈夫かなと。

この後、土曜日は家の片づけと休養。
やっぱ疲れがとれんのよね・・・
もうちょっと早く帰れるといいんだけど。

日曜も冬支度。

・・・あれ。写真と思ったらタブレット車に忘れてきた。
時間ないので後で追加しておきます。

関東産のコルトなので、
下回りは綺麗なもんです。
これから塩まみれに対抗してもらうため
シャシブラック散布。







ざっと、下回り洗車して
缶4本使って真っ黒に仕立てましたw

これでしばらくは安泰かな。
数年は重ね塗りしないとね。

後、純正のオーバーフェンダーその他が
樹脂でできているため、経年劣化で白ボケしてきてる対策として
ワコーズのスーパーハードを塗ってみました。




半信半疑でしたが、高くてもワコーズなら
信頼性あるかな~




ぬりぬり。
5分後くらいに拭き取り。

おお。すげぇ。 つやっつや(笑)




というか、また日暮れまじかで、映像が暗くて良く分からんねw

明るいとこで後で撮ってみます みました。




だいぶ、黒黒。良いくろぐろアデランス(謎

いいねぇ。
耐久性はいかに?
施工も簡単だし、
1年以上持ってくれれば、全然いいけどね。

ふうぅ。
作業終了。

冷え切った体と、真っ黒になった顔を洗い流しに温泉へ~

喜盛の湯って、ええね。
初めて岩盤浴に入ったけど、休憩で漫画読めるし
3種類も浴の選択肢があるのがいい。

石直結なので、腹ばいに寝るのが、少し痛いのが
難かな?

ってことで暮れ~

また仕事に明け暮れます。
ふー 憂鬱 ('一';)
Posted at 2023/01/15 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月06日 イイね!

もう年は取りたくない~&移植ばっかり。

あい。3日で42歳になりますた。
もーね。 経たね。経たなぁ(笑)

まぁ、今回はおとなしく3連休。

連日の激務に経たので、リフレッシュ・・・と言いたいところだが
冬に備えねば。

ダラダラ出撃。 うーさむい・・・




まず、このくそボロいハンドルを交換。

小Z同様、純正チックにと考え、エアバック付きのエボ5用MOMOステに交換。




火薬はそのまま使そうでもあったけど、端子がそのまま使えるので
コルト純正から移植しました。
ポン付けなのはうれしいね。

は!しまった。完成写真がない(笑)
最後参照ということでw




ちょっと色気だして、ハザードLEDうち変え




これはオチありです。最後にチェックしたら、スモールはLEDでつくんだけど、肝心のハザードがつかなかった・・・
スイッチが押しっぱなしの固定ならないし。
なんか間違ったかな? 後で治そう。




並行して、冬用ホイールを塗り替えます。
写真は1本ですが、4本ですよ。

中古でかったOZホイール。
いやー ミニカの時も履いてたねー

まさか買い戻すとは思わんかったw

ラリーでエボ2や3が快進撃してた頃、結構好きだったのよね。

また三菱に戻ったのは、それがなんかあったのかも。

車体が白なら白のままでもいいんですが、
シルバーならシルバー 目には目を。歯にはハニワを(謎

この寒さで塗装はキツイ。
ちょっと不安ですよ。

1週間まって、磨いてステッカー張ってかな。

夏用ホイールも欲しいけどね。
前期純正ダサすぎw




あとは電装系移植! まさに配線地獄!(笑)

エンジンスターター+キーレス、レーダー、ポータブルナビ、タブレット充電器などなど
もーね。
1日じゃ終わんねーっすw

3日かかってやっとかな?




純正のドアロック配線のわりこまし。
純正配線って、ほんと余裕がないからキッツイのよね。




助手席のヒューズボックスから、ハザード配線分岐。
これも、配線が予長がないのに泣かされる・・




なんだか、クラッチ切らないとエンジンがかからない微妙なセキュリティ機能があるんで
エンスタの為に、カット。
配線をUの字に折り返すだけらしい。

大体はみんカラの情報なんですけどねw
こういう個性的な車は、マニアがたくさんいて楽よね(笑)




ちょっとブレブレですが、出来上がりがこんなんです。
腐ったハンドルとシフトノブはポイして交換。
あとは電装を小Zからフル移植。

いやー オーディオがダメだね。
モニタ画面が上にすると、エアコン吹出にかかるし
下にしたら、今度はシフトする時にたまに当たる(笑)

2DINのナビにはしたくないんだけどなー
なんでって?

納まりはかっこいいんだけど、ナビが古くなってくると更新料かかるじゃん。
1回2マンとかアホくさいし。
グーグルで十分!
と言いたいとこだけど、サポートでポータブルナビ使ってますね。
TNとか電波ない時に困るし。

脱線したけどそんな理由です。

後はちょっと温泉いったり、仕事したりして3連休過ごしてました。

充実というよりは、準備しなければヤバいという感じで動いてたんで、
なんもなければ、のーーんびり過ごしたかったけどね。

よし。眠い!

寝るぞ! 何時だw
Posted at 2023/01/15 23:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation