• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

コルトの内装LED赤化

なんだか暑かったり、寒かったり温度差の激しい時期やなぁ。
しかも雨続きだし。
まだ梅雨はいってないよね?( ̄∇ ̄;  ボチボチだろうけど。

ストーブの灯油がまだ余ってるので、片付けられてないrainです(笑)

今週は、コルトの内装 LED赤化をこの際、すべて終わらしてしまおー って事で。

センタースピーカーのSRK603を分解~



ボリューム調整部分にある、この青い照明を打ち換え。



ハンダ職人ですよ(笑)
ハンダこてが40Wしかないので、パワーないなぁ。( ̄∇ ̄;
あったまるまで時間かかるし、先端まで熱が伝わらない感じなんで
余裕があったら買いたいところ。

その後、ケースに穴をあけて
加工に次ぐ加工・・・・



スピーカーのある部分は鉄なんで、掛からないところや
ビスを外した隙間から漏れるような形をとったんで
場所がいびつです。
んー。
なんか失敗した感じがする。
ほっそいテープLEDを使った方が良かったかも(>ω<;)

ちなみにLEDは、ネットでメーター照明用の赤 激安10個セットを
ソケットそのままだったり、分解して取り付けたりしてます。

加工に結構、時間使ったんで
最近の傾向でマッタリ進行です(_゚▽゚)アイーン

お次は、ウィンドスイッチの部分。

運転席のドア内装を、ビス二つ外して引っぺがし
裏からドアノブ固定のビス二つ外せば
後はプラスチックビス固定なんで、パワープレイでバキバキ外せます。



んで、ウィンドスイッチの下側からビスを3つ外せば・・・



ユニットが取り外せます。

裏側から、細いマイナスでこじると基盤が出てきますが、
表面一番上のロックスイッチが邪魔して取れてこないので
ロックスイッチを外してから、基盤を引き出します。



どーでもいいですが、オムロン製なのねw



手間取りましたが、この照明を打ち換えます。
通常なら緑色。

パワーのないハンダこてで苦しみながらも
ようやく交換。



後は戻すだけー
・・・一つギミックが。
写真の左側にあるシーソースイッチのレバーをニュートラル(真ん中)に
合わせないまま戻すと、ウィンドが動きませんので注意です。

見事に引っかかって、開けなおす羽目になりましたorz

点灯確認~





明るいから見えづらいですが、ちゃんと機能してるようですw

いやー 地味な作業ですが
時間かかりまくったな・・・

今週の成果はこんだけ。
おそまつ!

工具もちゃんとしたものを買いましょうw
Posted at 2023/01/05 22:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月18日 イイね!

コルトのシフトコントロールブッシュ交換とドリンクホルダーLED仕込み

祝・緊急事態宣言解除~
と。岩手は多少怪しいことはあるにせよ、発生者0なんだから大手を振っていいと思うが~
油断は禁物でしょうね。

経済活動が低下しまくってる現状なので、必要にせまらての判断だろうけども
とりま、一応は全国的に減ってきている現状なので
第二波に気を付けながら大都市の推移を見守りましょうかね( ゚Д゚)y-~~~

少しでも経済活動に寄与じゃ~
という単なる飲みたいおっさんどもで宴。
駅前の「ももどり」にて。



飲食店はテイクアウトや席離したり、どこも必死だよね。
発生者0の県でも、みんなちゃんとやってます。
変なフェイクニュースに踊らされて楽してるわけはないですわよん。

宴やってる場合かという声もあると思いますが、バランスということで。

帰りにすっころんでバツは受けてます(謎


ジーパン切れるなんてよっぽど派手に転んだな( ̄∇ ̄;

さて。遊んだ後はやることやろう。

雨が降ったり止んだりなんで、
またまた室内系。

コルトのシフトコントロールブッシュの交換。



純正のふにゃふにゃしたゴムをウレタン製に変えます。

ビスを緩めて、カバーを外すとシフトの台座がでてきます。
ここの4隅のブッシュを交換。

カラーとブッシュの構成なので、カラーをマイナスドライバーでこじって外して
ブッシュを指で押しとって、分割ウレタンを上下から挟み込んで、カラーを入れる×4工程。
ミッションワイヤーを外すのが手間なので、ボルト外して
可動域の隙間で作業なので、狭くてちょっと大変でした。



新旧比較。 ま、ゴムは当然ながら柔らかです。
このまま閉めるだけじゃ芸がないなー と思い
ひと工夫。

外したカバーのドリングホルダー付近に穴をうがち~



適当に、LEDに配線をハンダ付。



そしてペンパイナッポーアッポーペン♪(合体)



実際、搭載させるとあんまり覗きこむ角度じゃないので



関節投射のこんなイメージになります。

ま、夜のドリンクが置きやすくなるかなと。

取付には、余ってた0.5mmクリア板+ブチルで表面防水し、
固定も裏からブチル使ってます。

加工より、配線の方がめんどくさい疑惑でしたがw

社内LEDも、あと2、3ネタだな。( ゚Д゚)y-~~~

こんな感じで今週は終了。
Posted at 2023/01/05 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月11日 イイね!

コルトの異音対策に、ストラトベアリング取付

ってことで、GW明けの週末。
在宅勤務とかいっても、なーんもできないので
結局勤務していた実態(苦笑)
ネット化・電子化の遅い日本が露呈している訳ですなw
これを機会に、勤務体系ってのは見直した方がいいと思う反面、
日本って、膝つき合わせないとダメな民族よねとも思っちゃう。
それが礼って事だろうけど、柔軟性も必要かね。

はて。
コルトがクラッチ交換から上がってきてから、
どうもハンドルを過剰に切った時や、つよいブレーキをした時に
右前あたりから、パキパキ音がなることが、どうしても気になるんですよ。

最初は、ドライブシャフト抜いて作業したFFのクラッチ交換だから
施工不良か? と思ったけど

どうも、音の出かたが、どっかで聞いたような音だし
なんか車高調くさいのよね。

切り分けも含みで、ちょいと調査します。

ついでといっては何ですが、ストラトベアリングを導入。



こんな奴です。
バネの上側に挟んで、くるくる回りバネの捻じれを逃がしてくれる効果で
異音も抑えるというお話。
バンドリングも多少よくなるような事もあるらしい。

ほんまかいな?( ̄∇ ̄;
多少の疑問も持ちながら施工です。
ジャッキアップして、色々外してアクセス。



外したところ、バネ203mmに対して約200mmと過剰なプリロードが掛かってる感じはなかったのですが
なんやろね。

とりあえず、清掃しながらバラします。



グリス入りの物を買ったんで、そのままぶっこみます。



下から全部外さないといけないので、結構なお手間w

ようやっと一番上に到達。





後は戻していくだけ。

バネ長203mm+ベアリング厚7mm プリ0にするなら210mmなんだろうけど
2mm増しの208mmに合わせますた。
実情、増し圧は3mm→2mmにしただけであんまり変わんないのですが
全部戻して、スラロームしたりしてインプレチェックしてみたんですが
最初の1発くらいは音したんですが、その後安定したのか
音は全くならず。 ・・・・消えた?

その後も買い物とかに使ったんだけど音は鳴らず。
解決かなー

原因はよくわからんのだけど、ドライブシャフトじゃなくて良かった良かった。

ふー。
後は雨に祟られて、ほとんど何もできず。

しけしけと内職でZの内装やりなおしをしたりしてました。



今回、ちゃんとアンコ抜き(劣化したスポンジ剥がし)をおこなってますので
手間掛かってます( ̄∇ ̄;
指痛くなるわいなー そもそも妥協部分が多いから、剥離してきたりするんだろうなと。
自分の甘さに、しっぺ返し食らっているようなもんよねw

そんなとこでしたー
Posted at 2023/01/05 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月07日 イイね!

GW終了 Zのエアコンスイッチ交換やら、コルトのスロットルチャンバー取付など

ちょと間隔あきましたが、GW終了です。

コロナ影響ありで実家にも帰省せず。
同僚に不幸があって、仕事の待機要員が長引いて
だいぶしょーもない感じに終わった感じですな。

んまーまた車のことをダラダラ。

とりま、コルトがクラッチ交換から戻ってきました。



これから慣らし運転なんで、ふつーに吹かさずしばらくおとなしく走ります。
GW中にどっか遠くへドライブ行こうかと思ったけど、
待機要員も絡んで断念しますたわ。

今更、次郎にZのエアコンスイッチ・アンプを後期型に変更。





側がカーボン調になってるので移植。LEDも移植し、ちと時間かかり。
ハザードスイッチ部は涙ぐましい補強の嵐ですw





下側のアンプを交換するのに、エアダクト類外して、イナバウアー状態。
これがまたキツイんですよね。
昔、不具合時に、ある程度ビスは外してたんで楽だったですが、
ダクトの戻しがなかなか入らなくてしんどかった( ̄∇ ̄;



事後にやっと、チェック。
ま、問題なさそうね。

あと、中古で買ったラジオアンテナ部を研磨。



このピンク色はどっかで見たような・・・w



穴ふさいでフラットにして、ラジオアンテナを撤去する方向にしたいなと。
ちょっとは軽量化になるかな?(笑)

コルトの方は、塗装したスロットルチャンバーを取り付けます。



バッテリーやエアクリ外したり、事前準備が結構めんどくさw



黒ゴム取り外して、交換になります。



微妙に干渉するので・・・



爪をカットして、スポンジで防御しときました。
塗装結構剥がれちゃった(>ω<;)
まぁ、見えないところなんでいいかw

慣らし運転中なんで、効果の方はちょっとわからんけど
フライホイールも変えてるんで、アクセルのツキが良くなった気がする。
はやく全開してみたいもんだわいな~


その後はダラダラ内職。



外したついでに、ちょこちょこ手直ししようかなと、内装手直し。



今回スプレーのり最強といわれる111を使ってみました。



時間が経って、R部分が浮いてこなければいいなぁ。
うまくいかないなら、諦めて生地交換するか。

そんなリザルトですた。
仕事行きたくないわー(笑)
Posted at 2023/01/05 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation