• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

あーあ( ̄∇ ̄;

昨日はK-1見てたんですが、グダグダ試合が多い中
ピーターアーツ37歳が光ってましたね。
確かに現チャンピオン シュルトの試合はつまらない。
昔のアグレッシブなK-1を身を挺して思い出させてくれた
アーツに熱いものを感じましたねぇ( ゚Д゚)y-~~~

みんな引退していく中、アーツが今クランプリで
何処までいけるか期待して見たいですね。

さっきやってたボキャ天、F1初のナイトレースと
ちょいとTVにかじりつきな週末ですな(w

今日はオイル交換。
ちょいと遅めですというか、一回サボってます(w

入れるのはいつもの赤いこいつら。




レッドラインの15W50とミッションとデフ用の75W90。

まずはリフト上げ。
工場にあるリフトってフラットなところからの上げじゃないんでサイドステップ外して、
板等で底上げしないとジャッキがかませれないんですよ。( ̄∇ ̄;




これが決まるのが難しくて30分くらいしどろもどろ・・・

やっとか決まってリフト上げ。
オイル抜き。




だいぶ汚れてますね(;´Д`)




前回にフィルタ交換したんで、今回は3.2L。
規定では3.0Lなんですが、うちはフル加速した時の寄りを考えて+0.2しとります。
多少の白煙は目をつむって、保険の+0.2ってとこですね。

抜いて、上から入れてエンジンオイルは終わり。
次はミッションオイル。




しっかし~ 前回からペール缶ポンプが行方不明なまま…
しょうがないので今回も手動ポンプでシュコシュコ(>ω<;)
手疲れるっちゅうねん。




そそ。一応抜き口と入れ口を写真とってみました。
下から抜いて、運転席側の上にあるとこから入れます。




これはデフの入れ口(運転席側上)




これはデフの抜き口(助手席側下)

デフも入れ終えて終了。
デフとミッションは入れた後、エンジンかけてから1速にいれて空まわしし
二度入れします。
ちょこっとはいりますので。
これやらんとミッション異音の原因の一端になるそうです。

そして~
ひょんなとこからワゴンRのフォグゲット。( ゚Д゚)b




Zミーティングの時から、付けてみたいなーと強く思ってましたんで
ゲットできてかなり浮かれてたんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はまんないずらぁぁぁぁあああああああああっぁぁガ━━(゚Д゚;)━━ン!

大ショック。
yamanaoR&Dさんとこに取り付けの仕方載ってるんで
参考にしながらやってたんですが

取り付け口加工して、フォグはめてみたら
聞いてないよー状態(;´Д`)

どうもあれって純正のインナーを使うバンパーしか適用でないっぽい・・・

そう。うちのこのAB-FURGのバンパーってインナーレスで
バンパー本体にフォグの取り付け穴がついてるんですよね。

さて困った・・・・・
はまらぬならはめて見せようホトトギス?。

フォグを削るか、バンパーを削るか。
まぁ、安易にフォグを削ってみようと
研磨機へ。

これが間違いでした。(;´Д`)

フォグの表面ってガラスなんですよね。
ガラスを研磨するってーことが、かなり危険な事という認識がすぽっと抜けてました。





少し削って、はまらんかなーと合わせてたら

ビキ!!


きゃぁぁぁぁあああああああああぁ Σ(・ω・ノ)ノ


ばっこり割れてしまいましたorz


凹。

はぁ~ぁあ。・゚・(ノД`)・゚・

もー
お財布的にも精神的にも大打撃。


S14のキャリパーを削りすぎてブレーキオイル漏らした以来の大失敗だな。
ヽ(T▽T)ノ (▽T ノ)ヽ(   )ノ ヽ( T▽) ヽ(T▽T)ノ

バンパー側を加工するべきだったか…
今となっちゃー後のカーニバル。

そりゃー 自前でやってればこういうことを起こりうるとは判ってるけどなー
ちょっと脱線すると危険度が増えるってとこかぁ。

しばらくテンション下がりそう。(;´д`)ノ
Posted at 2023/01/29 07:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月22日 イイね!

続・髭Z

結局、月曜日の休暇も朝から2時頃まで故障対応して
休みでもない感じにおわってもいました( ̄∇ ̄;

ま、これで治ってくれればいいんですけどね。

こういう保守の仕事って理不尽なとこもあれば
責任もありますからね( ゚Д゚)y-~~~

この連休は明日しか作業できなそうな感じですな。

とりあえず、今日のあまった時間でカッティングシートで
髭Zに挑みました(笑

カッティングシートは片田舎のイエローハットじゃ、つや消し黒売ってなく
何故かエナメルブラックでテカテカしてます(笑




こんな感じ。

フォグとウィンカーの間にカッティングシートはっつけて
偽最終型調にして髭ピンストをごまかそうと
フロントに渡しのピンストも張ってみました。

んー

微妙。

髭のところをウィンカーの真ん中辺りまで上にあげたら
ラインバランスとれるかな?

駄目なら髭やめよう。( ゚Д゚)y-~~~

なまずZって言われそうだ(w





麻婆茄子。
くっくどぅ~の素つかって
茄子、人参、ピーマン、ひき肉にて

辛味がたらんなぁ。鷹の爪入れればよかったかな。
Posted at 2023/01/29 07:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月15日 イイね!

暮れる3連。

月曜日ってやる気でません byジャスコCM
ダラダラしとりました(w

いやぁー 昨日の深夜に故障の呼び出しくらいまして
更新しそびれてました。( ̄∇ ̄;

秋田自動車道も開通15年以上経ってますし、設備が老朽化しとるってことねぇ( ゚Д゚)y-~~~

あ、さて。
ダラダラしとるも、ちょいっと内職しました。




これ判ります?
いわゆるZのエアコンやらワイパーやらついてるメーターのブラケット。

ちょいっと前にファルコンの掲示板で
よく割れるって話もあり、うちも例外なく割れてました。
というかボロボロで炸裂してます( ̄∇ ̄;
ってことで自前で直してみようか?ちゅー企画です。
失敗したら買おう(笑




使うのはこいつら。
毎度のプラスチック用エポキシパテと、そこらに転がってた(?)ブレーキフルード。
まぁ、エポキシパテがネジについて固まらない用なんでオイル関連ならなんでも良いかと。

友達が来た時用の灰皿にブレーキフルード少々流し、
その中でネジを転がしてオイルを満遍なく塗り
ブラケットにネジを付けて、こねったエポキシで周りを固めます。
手にオイルが付いたまま触るとエポキシがツルツルしちゃうんで手はテッシュ等で綺麗にしながらやりましょう。




まぁ、こんな感じですかね。
細いマイナスドライバーで整形して仕上げてます。

そそ、一応ライト点灯等の左側ブラケットも補強しとります。
割れてボロボロになる前にやったほうがよさげ。

硬化を待って一日経ってから取り付け。

ってここで故障の呼び出し食らったんで、ブラケット無しでスイッチつけて
プラプラ状態で運転してました。
おっかねー(w




こんな感じっすね。

ここで一つ落とし穴。
あまりにもパテ盛りすぎたんで穴と穴の間にはまるハザードユニットがはまらず
削る羽目に( ̄∇ ̄;

これでもかーって固めたのが裏目にでました・・・

平やすりでゴリゴリ削って~削りまくり。
エポキシって硬いんだわこれが。

やっとこはまりますた( ゚Д゚)y-~~~




ちょいとネジが奥まで行くと空回りするんですが、
とりあえず留まってるみたいなんでええか。
外れてきたら、またなおすか買うか(w

たまーにドライブ。
夕方なんで市街地は避け、農道爆走(笑




いやぁ、夕日が秋しとるのぅ( ゚Д゚)y-~~~

これにて3連休終わり。
まぁ、来週も休暇足して4連休なんで
まったり作業進行です。
Posted at 2023/01/29 07:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月13日 イイね!

やっちまったなぁ2

えーと。またやってしまいました( ̄∇ ̄;
透明断熱フィルムがうまくはれねーーーーーーーーーー
ヘタクソっすorz

時間に余裕をもって昼前から工場へ篭ってました。
まずはとっとと運転席側内装バラシ。




やるこたー助手席側と一緒なんで、サクサク進めてきます。




やっぱこういうとこは10のT字レンチ買っておいて良かったなーと思います。
ナットが残ってしまったら細いドライバやキリで穴を通すように取ると良いでしょう。

しかし・・・ ブチルゴムと格闘です( ̄∇ ̄;




はい、清掃清掃っと。
一回やって手順判ってるとホント楽ですね。
ここまで一時間掛かってません。




そそ。交換したのはこれだけです。
コロベアリング3つにキャップ。それとストッパーのパッキン。
なんか他にも色々買っちゃたけど取れ無そうなんでやめてます。

やぱりキャップが取れないので半田ごてで溶かしてこじってます( ゚Д゚)y-~~~




そうそう。
折角窓を外したんでここもちゃんと拭いておきましょう。
助手席側の窓はめた後に、拭いとけば良かったと思ったのですよ(苦笑
教訓って奴です。




レールもとっぱらって、ゴシゴシ古くて固まったグリスを取ります。
やー しかし、こういう作業ってウエスを大量に消費しますね。
狂犬君から貰ってた業務用ウエスが底をついてしまいました( ̄∇ ̄;
便利だったのになぁ。

何故か田舎のここいらじゃ売ってないのよねぇ・・・
また買ってきてもらおうかのぅ。( ~´Д`)~




窓取り付けて、フィルタを張る下準備に拭き拭き・・・
以外に傷が多くてびっくり。
助手席側じゃ気にならなかったのに運転席側って
結構傷多いんだなぁ・・・
写真じゃ判らないか( ̄∇ ̄;

車検の透過率で傷が元で通らない場合もあるそうでちょいっと不安です。(;´Д`)

けど、買ってしまった物を付けないのはもったいないので
そりゃ~付けますよ。(w

そして敗北。

助手席の二の鉄は踏まんぞーと思ってたんですが、
別の問題が発生。

ゴミ噛んじゃって、ゴムベラで水そいでたら、ちょいっと破れてしまいました(>ω<;)





しょーーーっくorz

結構、霧吹きを付けてたんですが、
貼り付けの時に風にあおられて丸まったりしたのが不味かったと思われ・・・

こういうのって塗装と同じで、ホコリや塵の無いとこでやるのがベターなんだろうなぁ。
実はTバーのフィルムも一箇所やっちゃってます。

終わってからよーくみたら、ゴムベラ傷が数箇所。
もーグダグダです( ̄∇ ̄;

はぁ~

DIYに完璧は求められないのですが
技量の無さにがっくしですね。

こういうのが積み重なって、Zの見栄えに差が出てくると思います。

OFF会やフェスタいったら、自分のZがどうも1ランク落ちてるようにみえるんですよね(苦笑

お金節約してるし、背に腹は返られないのでしゃーないのですが。( ~´Д`)~

はぁ、なんか余計なこと考えて疲れました。

また明日~うぃ。
Posted at 2023/01/29 07:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月07日 イイね!

ドアドア

昔そんなゲームあったね。(w
いやー サッカー見ちゃったらもう眠くて眠くて・・・

失点は良くないが、内容はよかったんちゃう?
中田から変わったエース俊輔の王様中盤と決定機二回連続で外す決定力不足は相変わらずとも、
FWもめづらしく献身的に動いてたし、パスワーク回しもミスも少なかった。
攻めに転じたときに引っかかるはしょーがない。

勝ちは勝ちで「下を向く必要はない」という俊輔談話でええんじゃない?

てーっと。
見事にお昼過ぎまで寝ちまったんで時間なしだけど
ドア窓やりますよあなた。(謎




小雨なんでまた会社車庫無断借用にて。
まずはとっとと内装バラします。もう何回やったろ?(w




窓外すんでこれも取ります。
ピラーについてるゴムの裏に留めが4つほどありまして、真ん中のピンを押せば取れる仕組みです。
一個落としちゃったけど(爆

四苦八苦ですね・・・
まずウィンドを固定している二本のビスを外すのに
覗き窓から見えるくらいの位置で止めて
ドア上側にあるストッパーのL字金物を二つ外します。
そしてから窓固定のビスを外して上から引っ張り上げます。

いやぁ、訳わからず緩めてたんで「ストーンと窓が落ちるのに注意しましょう」を実践してしまいました。( ̄∇ ̄;
なんとか割れずに済んだんで事なきをえました、がちょっと冷や汗かきました。(;´Д`)

窓を引っ張り上げるときと入れる時はちょこちょこ斜めにしたりシビアなんで注意しましょう。
(外しにくかったんで、訳わからずサイドミラー外したが全然関係なかった(苦笑)




外した窓です。
かなり下側が汚いっす。
ざーっと濡れ雑巾で水洗いした後、ガラスクリーナーとガラスコンパウンドでお掃除。
いわゆるギラギラが酷くて結構苦労しました。




使ったのはこいつらです。
ヘッドライトばらして清掃した時のあまりもん(w




そんでまぁ、3箇所あるコロベアリングを交換する訳なんですが
このベアリングのネジ部分にキャップがしてあるんですが
ピッタリ密閉していてマイナスドライバーでもキリでもこじれません。( ̄∇ ̄;
どうせ交換するんで、半田ごてでジューっと溶かしてパワープレイ(笑
キャップが開いたら、プラスドライバー二本で
下固定、上回しで外します。




さくっとお取替え。キャップしめる前にグリスを吹いて馴染ませておくといい感じです。
これを3箇所繰り返し。




シャキーン。
透明断熱フィルムです。(w
買った所はワンダーテックというとこです。

http://www.wondertec.co.jp/
-5900エソ。

高いかも知れませんが、ちらほら探した結果一番よさげというとこで。

んで、このフィルムを何時張るか悩みました。
貼り付けてから窓を戻すと傷がつく可能性があると踏んで、
戻してから張ることに結論。

そそ。真似っ子でレールも掃除してみます。




3本のレールそれぞれ上下二本止めで12と10のレンチで取っ払い。
注意は真ん中のレールにある線止めで線がひかっかる事と
ドアのヒンジ側レールはスピーカー外さないと引き出し辛いです。

パーツクリーナ吹いて雑巾でセカセカ・・・

あれ?




なんとレールの中にワッシャーがへばり付いていました( ̄∇ ̄;
助手席側の窓を開ける時、途中でガタンと引っかかる原因って
ひょっとしてこれ?(w

にしても何処のワッシャーなんだ?( ゚Д゚)y-~~~

これはレール見といて正解でした。

新しくグリスを吹き付けて~
うし。完了。

後は順繰りに戻していくだけ~
レール戻して、窓入れて、窓留めて、ストッパー止めて。
ストッパーは要注意ですね。
付け忘れた日にはエンドレスであがっていく窓の末路は・・・・・・・・・・コワ(w

内装戻す前に、上まであげて、ちゃんと窓とTバーに隙間が無いか確認するといいですね。
ストッパー調整で上下できます。
Z32のウィンドウって窓枠無いから密閉度保つには重要かと。

チェックしたところ、上下した時のガタツキも収まりました。
というか、あのワッシャーのせいだったんじゃないのか?(w

そして、フィルム張り。
霧吹きで洗って、たっぷりフィルム濡らして位置あわせし、ゴムベラで真ん中から空気抜き。
中々抜けなくて、かなり時間掛かりました。





透過度はこのくらいですね。
夜になったんで天井照明の映り込みが激しい写真ですが
全然問題なさげ。( ゚Д゚)b

どのくらい効果あるんだろーなー わくわく

あ、フィルムの糊が乾くまでしばらく窓上下厳禁です。

ピラー裏側は乾いてから固定しようと思います。
(シートベルトは剥き出し仮固定)

ってことで助手席だけしか出来ませんでした。
サッカー見て寝坊ってのもありますが
試行錯誤しながらだったんで、えっれー時間掛かってしまいました。

つ~か~れ~た~ぁ(;´Д`)




今日は軽く 豚ハツの野菜炒め。
焼肉のタレ切らしてた・・・(;´Д`)
オーソドックスに塩コショーのみっす。
Posted at 2023/01/29 07:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation