• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

Zのパネルボンド補強続き~(サイドステップ破損事件あり)

沖縄で警官が、深夜にコンビニたむろする若者に職質しようとして逃げる際、バイクで接触。
その後、救急病院に単独事故を起こしたといったのに、後で警官に警棒で殴られたと
言いなおし。

その後、SNSで警察に理不尽にやられて失明しそうと拡散。
400人が沖縄署を取り囲んで暴動っていうニュースが上がってたけど

沖縄の若者って輩が多いんかね?

警察は事実が判るまで守秘するのは当然だろうし、
中身がよくわかってないのに、お祭り騒ぎで
楽しんで石投げてた奴もいたらしいし、
「怖いトコ」の印象しかもたらさないわね。

深夜にたむろしているなんて、田舎のヤンキー典型だし
やましい事がなければ、普通逃げない。

警官に接触したくらいにバイクで突っ込んでくるなんで、公務執行妨害、殺人未遂もありえる。
救急病院に言い直した点もあるし、
不確定な情報に対してこんだけ暴れるなんて
日本人としてありえないと思うんだが・・・

外国の方ですか?(笑)
アメリカみたいに黒人を銃殺したとかなら暴動も判らんでもないけど。

まぁ、警察の発表を待ちましょう。

はて、先週Zのシフトなおったし、
給油に行くか~って
動かしたら、内輪差が見えないとこで固い雪にあたってしまって
サイドステップをゴリっとやっちゃいました( ̄∇ ̄;



あっちゃー またやっちゃった。

なんか定期的に冬にサイドステップ破損してしまうな。
今年は雪が多いうんぬん前に、
冬季は外しておいた方が無難な気がしてきた。( ゜Д゜;;)

しかし、土日と珍しくピーカン。

サイドステップは現実逃避して。

秋口にドア回りを中途半端にパネルボンド補強してたのを
拡大してリアシート脇付近をやっておこうと行動。



シートを一時撤去して見える範囲で
シール剥がし&地金出し。

んー 一回内装ドンガラにした方が早い気がしてきた。

コルトで3ヶ月くらい掛かってるのに
時期がなぁ・・・
冬にそんな時間かけられないっしょ。

合間ぬって、ちょこちょこがいいトコでしょうね。



そんで塗り塗り・・・

写真ないけど、ドア回りで塞げてなかったところも埋めたし
目標は達成。( ゚Д゚)y-~~~

色々やりたくなるけど、
天気次第やね。

そもそも、パネルボンドってこんな寒い状況で使うのも良くない気がするし(笑)

とにかく、日が落ちると寒いのなんの( ゜Д゜;;)

シロウトニハオススメデキナイ(謎ゴノレゴ

ってことでまた来週~
Posted at 2022/12/31 11:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月24日 イイね!

ZのシフトリンクAssy交換(純正戻し)

いやー 今年の冬も雪が多いねぇ( ̄∇ ̄;

おかげで、毎度の駐車場の雪かきで消耗しきってます。
車高低めの車2台→アパート全体の雪かきで通路確保せざるを得ない→住人にあっても「ご苦労様の一言もない」世間の風は冷たい(笑)

相変わらずの構図ですw
ま、騒音公害の発生源なのでご奉仕の心と体力づくりを兼ねて( ゚Д゚)y-~~~


はて。
ようやっとZのシフトリンクassyが届き

「狂気の寒中ジャッキアップ」を敢行します(笑)

もちろん、日当たりのよいアスファルトが出ている所でですよ。

こまめに除雪してるのでこういう事も出来るちゅうことで。

型番撮影しようとしたら、なんか「これなーんだ」ばりに
モザイク問題っぽいw



正解は、シフトリンクAssy。って当たり前やないかい。



くだらない乗り突っ込みはさておき、
値段が高騰しまくって、今時点で2万5千くらい。

まぁ、まだ出るだけマシってもんでしょ。

んで、ショートストロークシフトを外して
ジャッキアップして
取り外しを敢行。



下からのぞくと、写真のように
奥側の4つ留めボルトが対象になります。

M12とロングステーで回して外しますが
ボルト一本折れ( ̄∇ ̄;

まぁ、新品に交換するからいいや。

外したのはいいけど、本体を下に降ろすのに
知恵の輪状態。

上から?取れない。やっぱ下からか。
マフラーの遮熱板ゆるまして・・・
ガチャガチャやって、ようやっと取り外し。

折れたトコは適当なボルト突っ込んでとりあえず固定。

今は時間もないので、あったかくなったらボルト交換を考えよう。

写真撮ってる余裕もないので、ほぼ完成状態(笑)



相変わらず、指先勝負の作業です。

シフトはいるか実験。
緊張の一瞬~

スコ! っと1速2速3速・・・
あっさり回復ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

いやー よかった~
というのも、ガソリンがだいぶ心もとなかったので
給油にも行けない状態だったので
これがダメだったら積載車でプロに頼むか
考えてたとこなので。

後で外したパーツを見ると



連結部のゴムが削れてステーがめり込んでるし



固定部のゴムが切れてるし

安物のショートストロークは調整がシビアだし
負担のかかる物なのでは?

と推測。

しばらく純正でいいか。

気が向いたらZ1 motorsports製のクイックシフトとか
ソリッドシフターとか
妄想していこう(笑)

ということでお開きヽ(゚∀゚)ノアヒャ
Posted at 2022/12/31 11:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月12日 イイね!

Zのドアリンク交換

コロナに対して3県蔓延防止でましたけど、
東京や大阪に対しては出ないのね。
人口比率的な物はあるだろうけど、もう出した方がいい気がするんですけどね。

出さない事によって、出てないから出張できるとか
あるんですけどねー(苦笑)
危ないったらありゃしない。


連休終わりましたが、ひたすら雪かき

今日の寒波でもひたすら雪かき。
良い運動になるのはいいけど、終わった後はぐったりちゃんで
なんもできないのよね。( ̄∇ ̄;

そんな中、ちょっとした晴れ間を狙って作業します。

あ、シフトアッセンブリーは、
注文からしばらく時間掛かりそうなんで、別な作業します。

ちょいちょい某オークションで見かけるR35ドアリンク加工品。



こいつを仕込んでみます。

ドア内装バラシて、スピーカー外して、リンク本体に手が届くくらいにしときます。

ドア本体に、ジャッキ掛けして重量負荷対策。



本体接続部分の棒は、
下からハンマーで、コンコン叩いて、頭出ししたら
プライヤーで揺らしながら芯棒取り出し。

あ、写真ないやw

ナットを二つ外せばドアリンク本体が取り出せます。

んで、R35リンクを戻せば良いだけ。
芯棒は、カラーをハンマーで軽く叩き入れて、ボルト止めに変わるくらいですわね。

いるのかどうか判らんけど、グリスアップしておきました。



馴染ませ半分で、可動チェック。

一応開閉が2段階の純正に比べ、5段階くらいになるって話ですが、

実際4段階?

あんまり劇的な変化はないので「ふーん」って感じ(笑)

まぁ、ドアの開閉が若干軽くなり、スムーズになったのは実感できましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ

そんなもんですくぁ~ね~w ちゃんちゃん♪
Posted at 2022/12/31 11:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月06日 イイね!

あけましておめでとうござる~

あけましておめでとうございます!

のっけから
周期ズレてすいません。

オミクロンの第六波が少しずつ増えてますねぇ。

これも、空港検疫数と比例してきていることから
日本人も渡航禁止にすりゃいいのに、ゆるーくしている政府の失策、岸田の失策。

去年の状態みてりゃ、そうなるの判りきってただろうに。

そんで入院数確保できないから、自宅療養させる→もっと増えるに決まっているやろ・・・

無自覚、無症状者が歩いてて市中感染するとか、
もう恐怖でしかないわね。

帰省で2週間後、田舎もどうなっていることやら。

ま、そんなおっさんも
田舎から田舎に帰省してたんですが、
寝正月だったなぁ。

見る物ないから、ぐだぐだなRAIZIN見て、駅伝みて帰ってきた感じ。
駅伝の応援者に自覚はないのだろうか・・・

マスクしないで、広告旗もってテレビに向かってニヤついてるのには、流石にアホか思ったけど。

はー
オミクロンのビックウェーブのりきったら、収束するんだろうか?
先がなかなか見えないだわね。


はて。Zの事ですが、
デイトナより購入したZ1製のシフトリンクに苦しんでます( ̄∇ ̄;



寒い中、交換はできたものの

何故か2速に入らない症状に見舞われ・・・

シフトリンクを純正の戻しても
症状変わらず。orz

そういや、このクイックシフトの取付を依頼したショップが
かなり苦労したといってた気がする。

なんかパンドラの箱を開けたかも(>ω<;)

調べたら純正シフトの保管も無くなってたので
またOEMを買う羽目に。(注文中)
てか、純正OEMで治るんだろうか・・・ 一抹の不安が。
ダメだったら、もうプロに頼むしかないなぁ。

毎回、この時期無理してデストロイヤーになっている気が(苦笑

正月直前で、タブレットも壊れるし。

今朝は今朝でアパートの水がでなくなってて
隣近所も出ないらしい。

こりゃ貯水タンク付近でなんかあったか?
4年住んでてこんなこと初めてやわ。


飲み水とかは、テキトーにコンビニで買えるけど、
風呂トイレはきついな。

温泉施設で朝ぶろにでも行くか・・・

正月早々、気分があんまり晴れないわー。
Posted at 2022/12/31 11:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation