• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

初ワカサギ釣り

いやぁ、なんか久々なんですけど
仕事で連荘で休暇中に呼ばれてヘバッてました( ̄∇ ̄;

土曜日なんて、3連荘だし 昼から夜まで仕事。
車の事もさっぱりできへん。

けど、仕事仲間で
日曜にワカサギ釣りに誘われてて、遊んでなんぼじゃぁ~って
睡眠ニ時間で、朝3時起床。

本州最北端?の漁場 さっむーい岩洞湖へ。

この日、くそ寒くて、途中の路温計が-14℃だし。

いやー ひえるー 道もツルツルで危ない( ゜Д゜;;)

団体様で移動なんで、
山道を慎重に走りながら到着。

結構、釣り人多いし。
メッカ的なんだろうね。

写真撮ったけど、真っ暗でよくわからんものばかり(笑)




テントの明かりで、もわっとね。

スキーウエアをこんなとこで活用するとおもわなんだ。

釣りが好きな人がいて、ほとんどの装備は借り物~
初心者は大助かりです。


湖面上で、穴開けて魚群探知機で流れをみながら
場所を決め。

ここらへんかなと当て付けたところに
集中して穴開けて、テント設営。




それでも寒い! 火炊いても寒い! お天道様がのぼって、ようやくちょっと緩んだか程度。

まぁ、幸い風もないし、
防寒対策はばっちりなんで、慣れればOK。

竿借りて、リールの使い方教えてもらって、
エサを付けて、いざチャレンジー

上手い人は、つれていくのに
うちはHITあるものの、うまく合わせられず、
初釣果に、2時間以上かかりました(笑)

いやぁ、やっぱ釣りは下手くそだw

最終的には2匹でした。

釣れてた人で40くらい。
だいぶ少ないらしい。

まぁ、坊主にならずに済んだだけでも良しとしましょう~

寒かったけど、いい体験させてもらいました!
みんなでワイワイ、テントの中で釣りするのもいいもんですな~
楽しかったです!

帰りの車の運転は地獄。 まさに地獄。

やっと家着いたけど、
眠すぎて、車の中で30分ほど気絶してましたw

3階登る体力すら残ってなかった( ̄∇ ̄;

車の事は進んでないけど
こんな週末もええんでないかい?
Posted at 2023/01/15 23:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

コルトのマフラー交換

インフルエンザもようやく明けたんですが、
いまいち喉の調子が悪いでつ。
単なる風邪?(笑)

明けから大雪にやられて、除雪の重労働入っちゃって
会社の車やら、自分の車、はたまたZも掘り起こししないといけず
スコップ片手に、何回黙々とほったやら・・・

仙台住まいが長かったせいか、めっきりしてなかった作業に
どんだけ環境が恵まれてたか分かりますね。

東北も、いわきと仙台だけは別格って身にしみました。

起きたら普通に80cmくらいあるんだもん。
大雪になったらそれくらい当たり前の世界なんだなーって実感。 ('一';)

体調がいまいちだし、
天候もこんなんで、くそ寒いし
先週に引き続いて、作業なんってできませんね。

ひとつだけ。

コルトのマフラーを中古のラリーアート製に変えました。




近隣配慮で、なるべく静かなの欲しいなーとか
パワーを考えるなら、最終的にはフロントパイプ~触媒もやりたいなー
げ。10万コースだ(>ω<;)

なんて、考えてるのが楽しい時期だけど
色々悩んでたら、とりあえずな感じであればいいや。
って妥協を重ねたら
たまたまオークションで安く手に入ったのが、ラリーアート製だったてだけ(笑)

ただ、こいつがくせもんで、
普通につかない。
パイプ周りのショートパーツが必要で、すでにラリーアート製は廃盤。
みんから見てるとHKS製で代用している人がいたんで、
それにならって、ショップに頼んで~ ついでに取付も頼んで~
交換終わらせましたw

自分で一切やってません。
金が羽生えて飛んでっただけです。

これくらいはとも思ったんですが、ショートパーツだけ頼むのもってとこと
付き合いも考えないとね。

音としては、純正からちょっとアイドリング音大きくなった?程度
微妙だけど配慮レベルかな?

天候が天候なんで、飛ばしたときどうだかわからんっす。
それは後でかな。

しかし、写真見ればわかりますが、
リアアンダーから、まだ奥まってるのよね・・・
ビュー的にこれはあんまり頂けない。

気が向いたら、マフラーカッターでも考えますか。

あんまり金掛けたくないけど、色々やりたくなっちゃうのはサガだなぁ~(笑)
ちゃんちゃんと~
このへんで。
Posted at 2023/01/15 23:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月13日 イイね!

インフル中・・・

みなさん楽しく3連休お過ごされましたでしょうか~
おっさんは、インフルエンザに掛かってしまってグロッキ中です(苦笑

先週の木曜に
仙台へ会議出張いってたんですが、
-11℃のくそ寒い朝移動したおかげで、喉がいがらっぽいことに。

単なる風邪かなーと思っていたら
次の日、頭痛が酷い。

おかしーなーと思って、会社の体温計で測ったら、37.8℃。
即、早退して医者に行きました。

鼻をぐりぐり。 待つこと15分。

「インフルエンザB型」ですな。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

会議に来てた人達全滅させたら戦犯だな・・・orz

特にお腹への影響はなかったんで、A型かも?

と思ってたんですが、B型のようです。

タミフルとイナビルって薬があるけど
どっちがいい?と医者が聞くので
手間のかからなそうなイナビルを選択。




シェイクして、思いっきり吸い込むだけ。

こんなんで効くのかなーなんて半信半疑だけどw




あとは解熱剤と喉の炎症剤もらってました。

今はようやく落ち着いてきましたが、
節々が痛くてダルイ、発熱でふらつくとかだと
まだ、根性だせばカバーできるけど

流石に短い周期で来る頭痛はどうにもならん。
薬効いてないと寝れないもんなぁ。

いつもインフルエンザに掛からなかったので
調子こいてたけど、やっぱ予防接種は受けるべきかな。

もらったとすると、この間のスキーに行った時くらいしか思い浮かばんのだが。。。

おかげで3連休はなんもできませーん。
もう少し、会社休むしかないか。

あんまりそういう場合ではないのだが、出ると迷惑掛かるしなぁ。

あかん。 俺も「仕事の虫」日本人だな(笑)

養生しますー
Posted at 2023/01/15 23:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

スキーにFバンパー装着

寒い日が続きますねー
今年は当たり年かな?

土曜日は兼ねてから頼んでた塗装があがったんで、
コルトのフロントバンパーを取りに行き、一悩み。

日曜日に雪山に行くのに付けてしまっても大丈夫なものか?(笑)

当然、擦ったり割れたりするリスクはでるもんで。

まぁ、大丈夫でしょう!(根拠なし)
このまま家に持ち帰っても、置き場所や運搬に手間取る訳だし。

ということでちゃっちゃと取り付けました。




ミゾレは降ってくるし、もう最悪の状態でしたし
運転席側のツラが今一だし、後で治さないとな。

・・・取付してみてふと思った。

このハセプロのバンパーって、
フォグの部分黒なんじゃね?(苦笑)




※HPより拝借。

塗装頼むの間違えた!

後のカーニバルである・・・orz

まぁ、いいか。 気が向いたら自家塗装で。


ということで、日曜日は夏油へ







午前中は快晴で、天気も良かったんですが~
午後から荒れてきてました。

会社のレクくらいだなー 滑りに来るのって。
2年ぶりに短いファンスキー引っ張り出して滑ってましたわん。

体力的に厳しいかなの思ってましたが、
5時間券使って約10本。 楽しんできました~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

途中3回すっころんで、ズタボロでしたけどねw




昼飯も食わず、クレープで腹濁し。

昼飯を食わなかった理由は~
夕食は「肉のおがた」で贅沢三昧。

普段は1万円くらいする
前沢牛サーロインステーキ200gを
フェア中だったんで7300円くらいだったのいいことに
贅沢チョイス。







といっても、会社のレクでもないと、自腹じゃこんなん食えませんって(笑)

やわらかくて、ジューシーなのは
流石A5ランクの前沢牛!
と思ったけど、

途中から油にやられて、200g多いなって思いましたw

(鉄板に油はいらないと言われてたし)

もー 歳とってきて、大量の油に対応しきれなくなってきてるな( ̄∇ ̄;

爺はやだねー(苦笑

帰還して即、岩盤浴・温泉で
喜盛の湯で汗流して就寝でした。

筋肉痛なんだろうなぁー
一日休みが欲しいとこだけど、今週もがんばろ。

では~
Posted at 2023/01/15 23:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18 192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation